みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20540/200_6dd524565bc66fca2d9dd68d6c625f864c60abf5.jpg)
私立大阪府/相川駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
楽しく学べる場所です
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い教授と連絡がとりやすいので、安心して講義が受けられています。ピアノ初心者の人も一から教えてもらえます。図書館がとても広いという印象です。
-
講義・授業良い先生が親身です。話を聞いてるばかりではなく、グループワークも豊富です。
-
研究室・ゼミ普通まだ受けていないため回答できません。先輩から楽しいよと言われたのでこれからが楽しみです。
-
就職・進学良い教育学部の就職率がかなり高いです。先生が親身なので将来の相談もできます。
-
アクセス・立地良い相川駅から徒歩5分くらいにあるのでアクセスはいいと思います。
-
施設・設備良い特段優れてるとも劣っているとも思いません。それなりに充実してると思います。
-
友人・恋愛良い友人関係については、いい子が多いです。入学した時からみんなフラットに話しかけてくれました。
-
学生生活良い他の大学と変わらないと思います。サークルは典型的なものばかりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目、推奨科目に加えて選択科目を勉強します。一年次はとにかく基礎学力が大切です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からずっと保育士になりたかったので、教育学科を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938938 -
大阪成蹊大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細