みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20540/200_6dd524565bc66fca2d9dd68d6c625f864c60abf5.jpg)
私立大阪府/相川駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
学生と先生で一緒に作っていく学校
2022年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い手遊びや模擬保育等の実践をする教科が多いので、実習に役立ちます。実習先への対応の仕方を教えてくれます。
-
講義・授業普通実際に現場で働いていた先生から話を聞くことができ、とても勉強になりました。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの数が少ないと思います。研究室は多いですが、そこまで広くはないです。
-
就職・進学良い学生部という就職や面接について相談出来る場所があり、安心して相談出来ます。
-
アクセス・立地良い近くに相川駅があり、駅から徒歩10分で着きます。自転車で来ている人もいます。
-
施設・設備良い保育実習室や看護実習室等実技を行える施設があります。研究室も近くにあります。
-
友人・恋愛悪い友人との関わりは多いですが、男子が居ないため、出会いが少ないです。
-
学生生活悪いコロナの影響で文化祭や夏祭りが無くなってしまった為、分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容乳児保育という乳児さんを担当する時の気をつけるところやスキンシップの取り方を学びます。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機音楽療育士の資格や絵本士の資格が取れるから。オープンキャンパスのスタッフさんの雰囲気が良かったから。
投稿者ID:854375 -
大阪成蹊大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細