みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20540/200_6dd524565bc66fca2d9dd68d6c625f864c60abf5.jpg)
私立大阪府/相川駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
教育のことが本格的に学ぶ事が出来る
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い学校自体はきれいで先生もいろんな事に相談にのってくれるが、学校が小さいことや進路変更に対してはあまり相談にはのってくれない。
-
講義・授業良い先生の説明がまあまあわかりやすいから。また、授業以外の時間目もいろいろ相談できるから。
-
研究室・ゼミ普通学科の研究室は狭いし、ゼミの演習は先生の説明がいまいち分からないことが多いです。
-
就職・進学普通サポートはしてくれるが、進路変更しても教育のことばっかりでその点ではあんまりサポートしてくれないから。
-
アクセス・立地悪い立地や周辺環境はあまり良くなくて、学生の人数に対しての部屋が少なく、また大学の近くにはコンビニエンスストアが少ないから。
-
施設・設備良い設備は規模が小さくて空こまの時の過ごす場所がなくて、またジムがあるが学校から歩いて15分程度かかるから。
-
友人・恋愛良い友人関係はものすごく良くてなんで相談出来る友達も居ます。恋愛関係は頑張っているがなかなかうまいこと行かないから。
-
学生生活良いサークルは学年関係なく楽しく出来ていて、イベントはまだ行ったことがないからよく分からないからです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から現場の見学が有り、2年次では本格的な体験が有り、3年次で教育実習があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先地元の企業・会社で働く予定です。
-
志望動機兄の影響を受けたのと、兄の大学の近くに行きたいと思ったからです。
投稿者ID:569916 -
大阪成蹊大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細