みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪成蹊大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20540/200_6dd524565bc66fca2d9dd68d6c625f864c60abf5.jpg)
私立大阪府/相川駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
実習がたくさん、経験を積める
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教育学科の評価-
総合評価普通実習も多く、学ぶ環境としてはとても良いと思います。
就活サポートもきちんとされています。
ただ、サークルや部活などしっかり活動したい方には物足りないかと思います。 -
講義・授業普通講義はわかりやすく、内容もレジュメにまとまっているので後から見直しやすかったです。
講師の先生も実際に現場を経験されている方ばかりなので、興味深い話もたくさんありました。 -
研究室・ゼミ普通ゼミでは、授業だけでは補えなかった内容も取り組めてよかったです。
製作活動が多かったりしたのでゼミの仲間と一緒に取り組むことは少なかったように思います。 -
就職・進学良い就職実績は90パーセントほどで、しっかりサポートしてもらえます。
個別で相談にも乗ってもらえますし、自分に合った就職先を選びやすい環境だと思います。 -
アクセス・立地良い駅から1本道で5分もかからないのでとても便利です。
最寄駅は相川駅です。
駅前に力餅食堂があり、そこのうどんがとても美味しいです! -
施設・設備良いどの部屋も綺麗です。
製作活動ができる部屋では、画用紙など必要なものは全て揃っています。
ピアノ室も個室になっているので集中して練習できます。 -
友人・恋愛普通学生時代の友人とは卒業後も親しくしています。
同じ職業を目指している友人同士だと話も合うし、とてもよかったです。 -
学生生活普通大学のイベントではアーティストが来たりとても盛り上がっていました。模擬店もたくさん出ていたのですぐに時間がすぎてしまったように覚えています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業の論文はゼミごとに決められているので一概には言えませんが、入っていたゼミではエプロンシアターを作るというものでした。
-
就職先・進学先保育園
投稿者ID:426802 -
大阪成蹊大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細