みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/相川駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
保育者らしく明るい学科
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い開設したばかりの学科ということもあり、所々で学科そのものに対する準備不足を感じることもあったが、学校生活全般を振り返ると教員も精一杯学生のサポートに務め、より良いものを目指していたため、総合評価としては4が妥当だと考える。
-
講義・授業普通教員によって指導内容が異なることもあるが、「この科目でこれを学んで何になるのか」「必要だと思えない」と感じる科目もあった。
-
研究室・ゼミ良いゼミは同じものを目指す学生が集まるため、ついつい授業外の時間でも研究室に入り浸り、ゼミ生達と駄弁ってしまう。それを良しとする教員もいるが、そうでない教員もいるため、一概にゼミがすごく楽しいとは言えない。
-
就職・進学普通就職については、学部の教員だけでなく就職部を含む様々な方がサポートしてくれる。就職試験を受けるに当たり必要なことがあれば、率先してサポートしてくれる。(時々抜けてるのかミスもある)
-
アクセス・立地良い最寄り駅は相川。普通しか止まらない駅であるため、京都方面からの登校の場合は準急に乗り1度上新庄で降りて、電車を乗り換えてから相川に向かう「上新バック」が割と便利。
-
施設・設備良い学部として学びに必要な施設、設備は充分あると思えるが、やはり新設の学部のため同建物内にある短大用の設備には劣っていると感じる。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、サークル等に入ることで他学部との交流が増え、普通に楽しい学生生活を送ることができると思う。食堂などは全学部が利用するので出会いに困ることはない
-
学生生活普通サークルに所属していないと、正直圧倒的にイベントは少ない。しかし学部によっては附属幼稚園に出向くボランティア活動や市のボランティア活動などもあるため、全くない訳では無い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私達の代では、2年次から「幼児教育コース」と「初等教育コース」が分かれたため、各々の専門的な学びは2年次から始まった。2年次の冬に保育園に実習(2週間)へ、3年次の夏に幼稚園実習(1ヶ月)、その年の冬前に施設実習(2週間)、そして4年次の夏に保育園か施設に実習(2週間)を行った。これは幼児教育コースの実習だが、小学校教員免許をとる人は更に実習がある。
-
就職先・進学先私立保育園保育士
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426710
大阪成蹊大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪成蹊大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細