みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪女学院大学   >>  国際・英語学部   >>  口コミ

大阪女学院大学
出典:大阪女学院
大阪女学院大学
(おおさかじょがくいんだいがく)

私立大阪府/玉造駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.86

(59)

国際・英語学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(59) 私立大学 830 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5931-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で成長したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思います。課題がほかの大学よりもおおいです。
    • 講義・授業
      良い
      この大学は、小さいなこともあって先生と学生との距離がとても近いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小さい大学で学生の数も少ないので、先生が学生一人ひとりと向き合ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いです。キャリアサポートセンターがあり、就職活動時には徹底的に指導してくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの玉造駅から徒歩7分ほど、地下鉄の玉造駅からは5分ほどで着きます。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の中はそんなに新しくないですが図書室はまだ充実している方かなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけの大学なので大学内での恋愛はありませんが、学生はみんな仲が良く積極的に活動に参加し協力し合って楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語での授業とネイティヴの先生が多いので、英語に触れる機会はとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231047
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい方はいくらでも学べる学校。国際関係充実している。先生方も外国人外国人ほとんどでみんな愉快で楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、基本常に英語で進められ、hearingやreading、speaking力が十分つくと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり規模が大きい大学ではないので、他の大学に比べると少ないとは思うが、雰囲気はとてもよかったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      真面目に勉強し、英語力をつけた人たちは、CAなどに就職をしていたが、それ以外はそんなにとてもいいわけではない。
    • アクセス・立地
      普通
      環状線玉造駅だが、駅からは遠くはないが、周りにあまりお店など寄るとこがない。通学路に屋根がある所がすくないので、夏は日差しに当たりっぱなしで暑い。
    • 施設・設備
      普通
      高校と併設してあるので、高校生も食堂を使う。高校生が授業がおわった3時頃は騒がしい。ちゃぺるがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、恋愛は全くない。女子大は、もっと合コンとかあるかと思ったがそれもあまりない。マイナーな大学だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基本・応用知識。reading・hearing・speaking。国際問題。
    • 就職先・進学先
      ドコモショップ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客がよかったので。待遇よし。希望勤務地だった。
    • 志望動機
      他大学に編入をしたく、英語が必要だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118522
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。英語を学ぶのではなく、英語で学ぶので嫌でも英語が身につきます。ネイティヴの先生もたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので分からないことがあればすぐに聞くことができる。社会問題や平和、環境問題などのテーマを英語で学ぶため、社会的常識も身につく。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室についてはわかりません。詳しくは分かりませんがおそらくこの大学には研究室やゼミはないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、何から始めればいいか分からなくても一から教えて頂けるし相談に乗ってもらえます。大学内で企業の説明会を多く実施しているのでたくさんの企業を知ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分くらいで近いです。近くにコンビニもありいつでも買いに行けます。美味しいご飯屋さんもたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学は小さい校舎ですが、食堂もありくつろげるソファやビデオ鑑賞スペースがあったりととても設備が整っています。パソコンの部屋もたくさんあり、自習室として使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので女子ばっかりですがみんな優しい人が多いです。授業の課題などもみんなが協力してくれるので乗り越えることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法や、発音の音声学を学びました。プレゼンテーション能力も身につきました。
    • 志望動機
      英語が学びたいと思ったから。また英語だけでなくパソコンや論文の授業もあり社会で生きていく上での知識が身につくと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112337
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自発的になんでもやっていける人、お金にそこまで苦労していない人には向いている学校だと思います。しかし、勉強するのが苦手な人、生活費を稼がなければいけない人など、周りの人以上に稼がなければいけない場合は課題がたくさん出ますので通うのが困難になるかもしれません。ここに来る学校の子はみんな真面目なので一緒に頑張れる友を見つけることができれば頑張れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業ですので様々な人と先生と密に関わることができライディングセンターやパソコンの台数など学生へのサポートはかなりあついので、勉強するには最適の環境であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の研究したいテーマに対して様々な切り口からアドバイス をくれます。1年間の研究にはなりましたが授業外でのミーティングを行うなど先生方は力を注いでくれます。しかし、ゼミの期間の短さやゼミ室がないことからゼミでの仲良しさ一体感はあまり感じられないような気がします。
    • 就職・進学
      普通
      ネームバリューは正直あまりないとおもいます。しかし、就職、進学サポートはどの学校にも劣らないとおもいます。商社、金融、アパレルなど学校との繋がりが強い企業も幾つかあります。就職率の高さはこれらのサポートのおかげだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線、地下鉄の駅から徒歩5~15分。大阪、心斎橋、京橋、天王寺など大阪の主要駅から1本で来れるので京都、奈良、和歌山、兵庫など近隣の府県からもたくさん通われてました。
    • 施設・設備
      悪い
      規模が小さいため、食堂、図書館は中高生と共用です。なので、マンモス校と比べるとあまり設備はよくないかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      淡白な友人、ねっとりしたグループ気質な友人どちらかにわかれると思います。サークル活動はあまり活発ではないですが学内、学外のプロジェクトで他学年と関わることはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法からエッセイの書き方など英語で勉強するためベースを作り世界情勢や、環境問題様々なことを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スウェンソンゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      気になるトピックからメディアを絡めた研究を行います。
    • 志望動機
      国際関係について学びたいと思ったため、こちらの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111049
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい、やってみたいと思い、行動すればそのチャンスをたくさん与えて下さる大学だと思います。小規模なので先生との距離も近くせいと同士もほとんど知り合いなられのは利点だと思います。就職課のかたもしっかりとサポートしてくれます。就職率が高いのは魅力のひとつと考えている人もいます。
    • 講義・授業
      普通
      1.2年次はとにかく課題が多いです。ですが1年じはクラス替で全部授業を受けるのでみんなで切磋琢磨できる環境です。環状線沿いなのにもかかわらず遅延がきかないのは難点です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄環状線両方通っており主要駅に近いこともあり、学校のついでに買い物や遊びにはいきやすいとおもいます。空き時間にユニバへという友人もいました。
    • 施設・設備
      悪い
      生協などがないのでやすくでそのようなサービスはあまり充実していません。大学生専用でカフェスペースがありますが食堂は中高生と共有スペースなので、おひる時は戦場です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のサークルでボランティアをおこなったり、プロジェクトを行ったり、なにかきょうみがあることにアクションをおこしているがくせいが多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      勉強第一という風な学校で課題もおおいので、息抜き程度のものでほとんど活動指定なのでは・・というサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化や国際協力の授業にはちからが入って印すいます。英語の発音の授業もあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      Swensonゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生はメディア分野が専門です。
    • 志望動機
      世界の現状をまなんで見たいと思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25818
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      忙しいけど、英語を勉強したい人にはいい學校だと思います。ネイティブスピーカーの先生も多いです。留学プログラムもあります。
    • 講義・授業
      良い
      少人数でみんな積極的に参加出来る授業です。発言を求められることも多いし、課題、プレゼンも大変ですが、慣れたら大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線、地下鉄で通えます。コンビニも近くにいくつかあるので困らないです。梅田、天王寺にも簡単にアクセスできます。
    • 施設・設備
      普通
      すごく小さい学校です。カフェも小さくてすぐ閉まります。高校の食堂も使えるので3時ぐらいまでなら使えると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なのでカップルはみませんが、いい友達はたくさんできます。人数が少ないので、みんな顔見知りです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルの数はそんなにないです。活発なサークルは活発に活動してると思います。私の入ってるサークルは2つともあまり活動しないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と国際理解です。
    • 志望動機
      滑り止めに選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策なしでも大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25619
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学もでき、専門科目も日本語英語と両方で学べるて満足です。授業外でも、お願いすれば個別で勉強をみてくれるネイティブの先生もいましたし、そのおかげで留学の夢も叶えられました。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制、全て英語の授業なので受けやすかった。先生によってはあんまりな内容もありましたが、大体全て程よく難しくやりがいがありました。
    • 就職・進学
      良い
      こじんまりしていましたが、キャリアサポートセンターの人たちはどの方も親切でした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてよかったです。ジェイアールは少し遠いかもですが、そこまで苦ではありませんでした。天王寺も近いので買い物やご飯に行きやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      高校のような設備かなと、、人数が少ないので仕方ないですがもう少し食堂など、新しかったりロッカーも広いと嬉しかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なのと、行事やグループワークも多くすぐに仲良くなりやすかった。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは盛りだくさんなかんじですが、少し小さい規模なので充実してるのかは、、。サークルもありましたが、少しの人たちがたまにしているイメージでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のほかは、人により変わりますがビジネス、国際問題、教育、国際文化などがありました。
    • 就職先・進学先
      商社
      英語を少し使うこともでき、良い職場に出会えました。
    • 志望動機
      英語を真剣に勉強したかったので、この少人数制の大学ならきちんと勉強に取り組める気がして志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937591
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を本格的にきっちり勉強したい学生にはおすすめだと思っています。
      全体的にも綺麗で恋愛はできませんが、進路なども明確にわかる学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      ついてはいけるが難しい部分も多いと思う。英語も多く難しあい時もあるけど、それを乗り越えるためにも頑張れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いいと思う。ゼミは色々な人と関われて大学生活を楽しめる一つだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      先生方に十分にしてもらっていると思います。
      サポートなどもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよく周辺環境もいい。駅も近くにあり、帰りにも最寄りで遊べたりもできます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で、トイレなど衛生面としっかりとしていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女大なので恋愛はないが他校と付き合ってる人はいる。
      友人関係も良好
    • 学生生活
      良い
      イベントごとなどははすごく楽しいと思う。一つ一つがしっかりしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々と学ぶが、英語や国際系、グローバル系の海外メインの学科です。
    • 志望動機
      昔から英語に興味があり、知識を深めて将来は海外的に活躍したいと思っているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893272
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはすごくいい大学と思っています。学生生活がとってもたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授や学外から集めた特別講師による授業が多くとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとても充実ひているのでとても助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線が近く便利がいいです。大阪城の近くなので大阪城に遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで充実しているので不便はないです。わたしはとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人が話しかけてくれるのでとても楽しいです。友人もたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルが楽しくサークル仲間とたくさん遊んでいます。種類も多いので選びやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学んで、すごくいい経験ができたのですごく楽しかったです。
    • 志望動機
      昔からこの大学が気になっていたので入学をしたいなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788875
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際・英語学部国際・英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人にも感じ方はあると思いますが
      メリハリのある大変良い学校だと思います。
      教員や教授、事務などの職員はとても優しい方でいっぱいでした。
    • 講義・授業
      良い
      教師が丁寧で気持ちが良かったからです。
      みんなフレンドリーだからです。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人一人の意見や、意思をちゃんとか書いてくれたからです。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かで駅からも、比較的近いからとても、便利だと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      留学制度が整っていたので英語は嫌でも学べる環境だと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校の学校なので恋愛は、少し難しいのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学祭などのイベントは盛大に盛り上がり大変楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語について学びます。楽しくネイティブの方とも会話できるのでいいと思いました。
    • 志望動機
      塾の先生がお勧めしてくれたのが1番の理由ですが友人が通っていていいと聞いていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763010
5931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市中央区玉造2-26-54

     大阪環状線「玉造」駅から徒歩12分

     大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩8分

電話番号 06-6761-9371
学部 国際・英語学部

大阪女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪女学院大学の口コミを表示しています。
大阪女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪女学院大学   >>  国際・英語学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

平安女学院大学

平安女学院大学

BF

★★★★☆ 3.84 (54件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.36 (21件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
常磐会学園大学

常磐会学園大学

BF

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
芦屋大学

芦屋大学

BF

★★★★☆ 3.73 (68件)
兵庫県芦屋市/阪急神戸本線 芦屋川

大阪女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。