みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(196)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    経済を学ぶ

    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は他の学科よりも人が多い。
      経営学科も人数は多いが、経営学科と同じ授業やゼミは取れない
      当たり前だが経済の授業が多い。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の進め方や特徴は違うので、一回目の授業で教室の雰囲気や人数、先生の特徴をしっかり見極めることが必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のゼミは選べないが2年から本格的にゼミが始まる。
      活発なゼミが多いがそうでないゼミも多く、2年になれば少しは先生の名前や人柄を覚え出しているだろうから人で選ぶのもあり。
    • 就職・進学
      普通
      正直あまりよくわからないが、キャリアサポート室などあるのであとは自分がどれだけ積極的に参加するかの問題。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くにあるだけでなく、周りに多くの飲食店やスーパーや遊ぶところもあれば、難波なども乗り換えなしでいけるので立地は最高
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎と少し汚い校舎の差は少しある。
      綺麗、汚いよりも椅子つ机が繋がっている教室などは座り心地が悪かったりする。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子の割合は他の大学に比べれば少ない。
      ぱっと見めちゃくちゃ少ないと感じることはないが少人数の授業とかではやっぱり少ないなと感じることはある。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭などはそこまで盛り上がっていない。
      サークルも他の大学をあまり知らないが数自体そんなにないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316443

大阪商業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (228件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (154件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (170件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川
梅花女子大学

梅花女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (187件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (250件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (59件)
総合経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.66 (120件)
公共学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.94 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。