みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪樟蔭女子大学 >> 健康栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/河内小阪駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
しんどい。大変です。
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]健康栄養学部健康栄養学科の評価-
総合評価悪い自分の印象だけだが、勉強に追われ、周りからのプレッシャーに追われ、しんどい事の方が多かった。私が合わなかっただけ。
-
講義・授業良い資格を確実に取るためにカリキュラムがしっかり組まれているところは利点だと思う。しかし、制限が多く、それをクリアしないと資格取得できないなど、少しブラックな面もある。
-
研究室・ゼミ良い自分のやりたい分野を選択する事ができる。
-
就職・進学普通就活のサポートにかんしてはそこまで手厚くない印象。就職率にだけこだわってる印象。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩5分。近い。大阪市内へのアクセスも良い。立地は最高。
-
施設・設備良い新しい校舎で新しい設備なので。女子大だけあって、レイアウトにも力をかけている。
-
友人・恋愛悪い成績についての粘着がすごい。みんなで勉強頑張るっていうより、自分だけよければそれでいいという感じ。
-
学生生活悪いサークルやイベントなどは基本的に少ない。あっても私達の学部は忙しく参加できない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とりあえず一回生から4回生までノンストップで勉強、課題に追われます。大学生らしく空きコマは遊ぶとかそんなことできません。むしろ空きコマは課題やってます。資格に関して、途中で足切り何回もあります。
-
就職先・進学先病院の管理栄養士
-
志望動機管理栄養士国家試験の合格率が100%だったから。それだけです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565653 -
大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪樟蔭女子大学 >> 健康栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細