みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪産業大学 >> デザイン工学部 >> 情報システム学科 >> 口コミ
私立大阪府/野崎駅
デザイン工学部 情報システム学科 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪いリモートが基本なのであまり分かりませんが、いいのではないでしょうか。人との関わりは無いですが授業はそこそこです
-
就職・進学普通サポートされているとは思うがまだ1年生なので知らないです。。。
-
アクセス・立地普通周辺環境は山なのであまり良くは無いですがリモートが基本なので問題は無いです
-
施設・設備悪い場所によっては充実していますが場所によっては改装して欲しいです
-
友人・恋愛悪いぼっちにそんな事を聞かないでください。考えるだけ悲しいです。
-
学生生活悪いコロナ環境の今、イベントは不可能です
充実していたらおかしいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラムについてや、物事をリノベーションする力などなど色々です
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機AOの内容が行ける気がしたからです。オーキャンは行ったこともありませんでした
9人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763278 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価普通専門でも学べることはありますが大学に来たい人にはいいのではないでしょうか。可もなく不可もなくってところですね。
-
講義・授業普通まあ楽しいです。専門的な分野も身につくので好きな人にはすごくあってるとおもいます
-
研究室・ゼミ悪い自分に合っている方であればいいんじゃないですかね!!私は結構合ってるので良いです。
-
就職・進学悪い就職は専門学校に比べたら少ないです。専門的な分野で就職したいかたは専門行きましょ
-
アクセス・立地悪い駅からは近い訳では無いですがバスが来てくれるのでそれに乗ればいいです
-
施設・設備普通校舎は綺麗です。清掃の方もいらっしゃるので衛生面は心配ないですよ。
-
友人・恋愛普通友人関係は、特になんとも言えませんが自分次第な気がするとおもいます。
-
学生生活普通学校イベントは自分で楽しむかによります!!!学生時代に明るい性格の人はやっぱり目立ちやすい傾向にあるとおもいますよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ファッションや美容について学びますよ。名前の通りって感じです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機電車で通いやすい位置にあったから。
専門へ行くのが嫌だったので
投稿者ID:935937 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価良い大学でプログラミングなどの技術を習得したい人にとっては満足が出来ると思います。ただ学ぶことは殆ど基礎的なことが多いので応用的な技術を身につけるとなると授業以外に資格サポートセンターなどの設備を利用した方がいいかもです
-
講義・授業良い真面目にやれば先生が答えてくれます。たとえ難しい授業でも質問すれば喜んで答えてくれる人が多いです。
-
就職・進学良いキャリアセンターによる就職のサポート、授業での就職支援なら様々な設備が整ってます
-
アクセス・立地普通バスはあります。けど駅から徒歩30分なので運動にはもってこいです
-
施設・設備良い演習質のパソコンや各研究室のパソコンなどパソコンがおおいです
-
友人・恋愛悪い今はオンライン授業なので基本的に先生としか友達になってないからわからないです
-
学生生活普通献血のサークルやそれに伴うイベントなど多くのイベントがある方だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にプログラミングや会社のグループワークの再現、資格を取るための勉強などが学べます。選択科目の種類が多いので好きなことは学べると思います
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機就職率が高かったためこちらの学校を選んだ。また、学びたいIT系の分野についても学ぶことが出来たため
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790015 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価普通情報システムに、志望してる人へ、楽しい大学生活など、興味もなく、彼女もいりません、っていう人だけ行ってください
-
講義・授業普通自分としては充実しているし、社会に出てからも役に立つ様な事や、情報などを教えて貰えるが、私の意見として言うとあまりたのしくなかったので、星3です
-
就職・進学良い就職や、進学実績は、良い方だと、自分は思っていますし、サポートも十分です。
-
アクセス・立地普通最寄り駅が野崎駅なのですが、快速が通らないから、遠くから登校する生徒などはちょっとややこしいと思います。
-
施設・設備普通設備等はなかなか充実していると思います。個人的に過ごしやすくはあったからです。
-
友人・恋愛良い充実はしているし、友達作りの機会は沢山あります。
友達が欲しい人は自分から行動してみるべきです
彼女が欲しい人は、自分磨きなどを頑張ってください -
学生生活普通サークル数も豊富なので、個人個人にあったサークルに参加して、恋愛や友人など、青春しよう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報システムが、好きって言う人は、喜ぶ内容となっております。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機システム系に、興味を持っていたので、志望したのですが、青春を捨てました。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:910054 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪い特に何も技術はつかなかった、特に言語系ではほとんど基礎的なところしかしず、ほとんど身につかなかったと思う
-
講義・授業悪い教科書に書いてあることしか言わない教師が多いので、個別で勉強したほうがマシ
-
研究室・ゼミ悪い行動するか否かで充実するか否かが決まる。行動しなかったので充実しなかった
-
就職・進学悪い説明会に来ている企業は、本気で取ろうと橋にこないので自分で探す必要がある
-
アクセス・立地悪い最寄りから30分歩かなければならない、学校のシャトルバスに乗ろうとすると5円かかる
-
施設・設備悪い情報学科なのにパソコンの起動までに時間がかかる教室が空いてから出欠取るまでに起動が間に合わず遅刻扱いになる
-
友人・恋愛悪い中はいいほうだと思うが、正直グループに入らなければとてもさみしい
-
学生生活悪い文系の人がワイワイしているだけなので理系の人間が参加することは少ないほとんど隔離状態なので関わりが持てない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年から三年まで基礎プログラミングを勉強する 外国語は英語のみで良い
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先きまってない
-
志望動機簡単に入れそうだったので、特に理由はない受かったから行っただけ
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されていたが、その後は自己責任で登校してもオンラインでも良いとなった3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705412 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価良いプログラムを学びたい人には良い学科。
様々な面からいろいろなことができる。
単純にプログラムを書くだけではなく、体験型の授業もある。 -
講義・授業良い教授も丁寧に教えてくれ、とてもわかりやすい
勉強のための設備も完備しているので、良い形で学べる。 -
就職・進学普通就活は人によってまちまちだが、サポートは概ね満足できる。
就職先はある方だと思う。 -
アクセス・立地悪い大学周りはラーメン屋くらいしかない。
遊びに出かけるなら電車で京橋あたりまで出なくてはならない。 -
施設・設備普通施設は充実していると思う。
各棟にパソコン室があり、ネットにアクセスできる。 -
友人・恋愛良いサークルなどで他の学科の人とも仲良くなれる機会はある。
学科内ではクラスのようなものがあるため、良い関係を築ける -
学生生活普通サークルや部活動は非常に多い。
イベントなどは学園祭がある程度。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎教養を中心に2年から本格的にプログラムを学び、卒研へ向けて知識をつけてゆく
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機今後の情報社会において情報システムの知識が役立つと思ったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:580545 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪いアクセスの悪さ、単位の取りにくさ、古い建物に、エレベーターがなく階段を登るしかなく、最上階の教室で授業があるときは最悪
-
講義・授業普通教え方が上手い人とそうでない人の差があるため、このような評価としました
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に入っていないので、充実しているかはわからないです
-
就職・進学良い就職についての授業があるので、それで説明会やインターンシップの内容を知れる
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて30分くらいかかる。またキャンパスが縦に長く移動時間で休み時間がつぶれる
-
施設・設備普通プロジェクターやテレビなどで、板書が見やすい。古い建物は階段しかなく5回まで登るのがしんどい
-
友人・恋愛普通サークルなどには所属していないが、同じ学科の友達をつくることができた
-
学生生活普通サークルなどには所属していないのでわからないです。 イベントも興味が無いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年生の時にプログラミングの授業が必須であるので、そこでプログラミングを学べます
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機入学したいとは全く思っていなかった。父に進められこの大学になってしまった
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534521 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 1.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪い学費が高いわりに設備がよくわからないし無駄が多い教授によっては本当に時間とお金を返してほしいと思うときがあった。
-
研究室・ゼミ悪い三回からゼミが始まりますが教授によっては意識だけが高くなんの意味もないことをやらされる可能性がある。
-
就職・進学普通就職は大手にも行けます。しかしほとんどの生徒がよくわからない中小企業にいってるのも事実ですが、他人だけに任せるのではなく自分ても意識を持てば大丈夫
-
アクセス・立地普通最寄り駅が徒歩20分ほどで少し遠くシャトルバスも出ているが朝の授業が始まる時間は基本乗れないものとした方がいい
-
施設・設備普通無駄にお金がかかっていて意味のない設備があった。
意識だけが高い生徒が慕っている教授の自己満足に近いものがある。
学費も高いのだから考えて使ってほしい -
友人・恋愛良い軽音楽部に所属していたがとても楽しく充実した日々が送れました。
-
学生生活悪い部活に所属していたが学際実行委員なとのイベントの委員も対応が遅く基本的に円滑に進まなかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の大学を知らないのであまり詳しく言えないが、必修科目にしても無駄が多い。あまりためにならないことの方が多い。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大手IT会社のSE
-
志望動機特に何も考えないで受験した。もっとよく考えてから受験すればよかった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600234 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪い講義で習うプログラムは「C」「Java」がメインでしたが、基本的なところからのスタートですので、物足りない人もいるかもしれません。
しかし、「オタク」的な教員が何名かいるため、そちらの方々に自主的に聞きに行くとレベルアップが期待できるでしょう。 -
講義・授業悪い多くの講義がハイペースで進んでいくので、理解が追い付かないこともあったりします。
また、「フィールドプラクティス」という実践的な講義がありますが、内容のわりに2単位しか貰えないのでこれは少し辛かったです。
教員は基本的には優しいです。 -
研究室・ゼミ悪い4年の前期から始まります。
が、研究室の決定自体は3年後期に行われ、希望通りになるかは成績順で決まるので、どうしても入りたい研究室があるなら上位8位には入れるように頑張りましょう。
事前に見学あるいは人から聞いておくことをおすすめしておきます。 -
就職・進学普通予約制ではあるものの、キャリアセンターがあるので困ったらここへ行きましょう。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅である「野崎駅」から歩いて2、30分かかります。
「住道駅」からバスが出ていますが、別途料金が必要です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、プログラムに必要な知識。
プログラム言語は「C」「Java」「SQL」「HTML」。
-
就職先・進学先IT企業
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481105 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン工学部情報システム学科の評価-
総合評価悪い学費が高いわりには充実した学内施設があるようには思えません。
入学から最初の数週間で知り合いを作っておかないと課題をやるのに苦労することになります。 -
講義・授業悪い個人的にこの先生は合わないなーという先生が多いです。
先生にもよりますが授業内容はITの知識が浅くイチからやる学生より、入学前からある程度予備知識のある学生に向けたものだと感じます。
提出課題でわからないことがあれば自分と友達とで協力して調べたりするようにしましょう。
先生独自のレポートの提出ルールはしっかり理解し、コピペをしないように気をつけましょう。 -
研究室・ゼミ普通3年生でゼミ・研究室への配属希望を行います。
成績が良い順で決められるので頑張りましょう。
学生は何に関心があるかより2年半受けた授業を元に、この先生はダメだ、この先生は優しそうとかで選んでいるように感じます。
他大学もそうだと思いますが研究室によって忙しさがかなり違います。
-
アクセス・立地普通近所なので通学は未評価。
情報システムの一、二年生では東部・中央の移動が多く距離もそれなりにあるため、授業が早く終わらない限り数分の遅刻は確定です。
情報システムの建物周辺は学内食堂、ガスト、ラーメン屋と食べる場所はあります。
近くに郵便局、コンビニもあります。
私は中央キャンパスの方の食堂は利用していまん。
中央キャンパス本館近くにサーティワンとエディオンとアレなお店があります。買い物で良い場所は大学を離れて少し歩かなければありません。
最近ラウンドワンが潰れてしまったため、娯楽施設はアレなお店しかないです。 -
施設・設備悪い情報システム学科の棟のある東部キャンパスは比較的新しいです。
オープンキャンパスでは隠していますが、中央キャンパスには見える場所(例えば建物の出入口付近)に喫煙所があります。
生徒は指定された場所で吸わない人が多いように感じ、マナーの悪さを感じさせられます。
私は全面禁煙にして欲しいと感じます。 -
友人・恋愛悪い情報システム学科だと他学科の学生の関わりがあまりありません。
サークルや部活に入ることで多くの友達を作れるのかなと思います、
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345334 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 情報システム学科
- 建築・環境デザイン学科
- 環境理工学科
大阪産業大学のことが気になったら!
基本情報
大阪産業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪産業大学の口コミを表示しています。
「大阪産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪産業大学 >> デザイン工学部 >> 情報システム学科 >> 口コミ