みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.51

(280)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.51
(56) 私立大学 1660 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
561-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経営学部なので学んだことはどのような場面でも使うことができます。
      しかし、文系なので就職する時に幅が狭まります。
      技術職であれば理系である専門知識が問われる可能性があります。
      また、男女比率として男8割の女2割です。その中でも留学生が3分の1程をしめています。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては手厚いと思います。
      大学からのインターンシップも数多くありますし、コンソーシアムなどからでもインターンシップを参加すれば単位を取得することが出来ます。
      また、学内での合同企業説明会も開催され、多くの企業が集まります。履歴書の証明写真撮影や履歴書の記入の仕方、どのような形で書けば良いのか詳しく教えて下さいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      飲食店は多少歩けばラーメン屋さんやファミレスなど多くあります。
      しかしそれ以外は何もありません。
      また、住道駅からシャトルバスが出ていますが入学した後は50円のバス券が必要です。
      野崎駅から歩いていく方もいます。私は野崎駅から徒歩で20分かけて大学まで通っていました。
      夏は日差しが強いため大通りを通っていくのはとても辛いです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設設備としてはいまいちと感じます。
      理由は見ていただければわかるかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324327
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      高いお金を払い、多少勉強すれば大学卒業から資格が得られるだけで、友人関係は充実していたが、学力の向上は期待できない
    • 講義・授業
      悪い
      授業に集中している学生が少なく騒がしいが先生も特に注意しない
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに行けば、しっかりサポートしていただけるが、あまり良い就職先はない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からキャンパスまで遠く時間がかかり、実家から通学している人はしんどい
    • 施設・設備
      普通
      図書館などは充実しているが、その他はあまり使用することが無いのでわからない
    • 友人・恋愛
      普通
      友達にも出会えて楽しかったが、男性の割合が高く異性との出会いはあまりなかった
    • 学生生活
      悪い
      友達はたくさんいたが、サークルに入っている人はほとんどいなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目をとってあとは自分の学びたい分野を選べる。ゼミは必修ではない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      指定校で実家から通える大学で選んだ。特に調べず後悔している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568313
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      雰囲気が好きじゃない
      イケイケな人が多すぎてまともに大学生活を送ると言うよりは
      遊びに行くといった感じにおもう
    • 講義・授業
      悪い
      特に何もしていなくても注意もない
      いくらしゃべっていようが遊んでいようが基本は無視
      英語に関しては賢い子たちは入学の時点の試験でふりわけているから遊びたければそのテストを受けなければいいし、真剣に取り組みたいのであればしっかり勉強していけばいいだけのこと
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      普通かな
    • 就職・進学
      悪い
      大したことはない
    • アクセス・立地
      悪い
      野崎駅から徒歩が遠い
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学よりは狭い
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良くなれる
      学部にもよるけど基本は女性が少ないイメージ
      まぁ日頃から遊んでる人多いから遊びには困らんとおもう
      ただ真面目な子たちからすると少しういてしまうかも?
    • 学生生活
      良い
      遊びに関しては申し分なし
      新入生歓迎会など楽しむためのイベントはとてつもなくな多い
      部活の勧誘とかサークルの勧誘はみててたのしいし気楽でたのしめるからそこはお勧めできる
      サッカーが強いからサッカー好きにもいいかもしれない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378287
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      特に珍しい学科ではないので、わざわざこの大学を選ぶ必要が無いので、この学科を希望するのであればあまりおすすめしない。
    • 講義・授業
      普通
      種類は少ないが、資格取得を目的とした授業があり、資格と単位が同時に取れる可能性もあるので、淡々と参考書とにらめっこして時間を過ごす授業よりはやりがいがあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄の駅は快速では止まらず、それなりに距離もある。快速で止まる最寄り駅は近くにシャトルバスがあるが、時間が計算されてないのか、早く着きすぎたり、ギリギリに着くのが当たり前で1限目の時間帯は大阪桐蔭の人達もたくさん乗ってくるので、混みまくりで居心地が悪い。
    • 施設・設備
      悪い
      施設を使うような授業を取らなかったためか、これはすごいと思えるような設備はほとんどなかったと思う。あまり期待しないほうが良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人に関しては最初の1ヶ月あたりが勝負だと思う。ここで卒業までボッチか、卒業までつるむ友人ができるかの分かれ目になりそう。恋愛に関しては、女の子の割合が少ないので、いわゆる草食系男子はかなり厳しいと思われる。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルには入っていなかったのでよくわからないが、定番のサークルだけでなく、少しマニアックなのもあり、それなりに盛り上がっていたように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についてさまざまな観点から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      忘れてしまいました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      新聞の記事を用いて、世界での日本車の現状を知る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      未回答
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特定される可能性が高いので未回答とします。
    • 志望動機
      どの分野でも使える知識を習得したかったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      同校からの編入学で願書を書くだけだったので特になし。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85302
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科の授業は面白くないし先生によっては単位をくれるつもりがない先生もいます。お金を払っているので卒業に向けて頑張っていますが授業選びは本当に大切です。
    • 講義・授業
      普通
      経営学科ファッションコースに所属していますが、ファッション知識についての授業はとてもわかりやすいです。経営に関しての授業(簿記、マーケティング等)はわかりやすいとはいえず学ぼうという意識が高まりませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から4年のゼミを2年の四月に選びます。ファッションコースの教授が担当のゼミなので、自分たちに必要な資格を取ることが単位取得に繋がるためとても意味のあるゼミの時間です。3年の真ん中になると、就活の手助けもしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      実績はあまり知りませんが、他の大学の友達と就活について話していると、私の通う大学はサポートが充実しているということを実感します。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩20分、または手前の駅からシャトルバス20分、しかも一回50円で、駅のバス停までは駅から歩いて五分強かかります。しかもバスの遅延証もなければ、電車の遅延に合わせることもなく、臨時もありませんのでとても不便です。時間がないときは、友達と折半してタクシーで帰る時もあります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが自由に使える部屋も多々ありますし、今年から学食が綺麗になり席数も増えました。図書館ではコンセントが使えますし、WiFiもとんでいます。ただWiFiは使える箇所が限定されているので便利といえるのかわかりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科、コースの人たちと顔を合わせることがあり先輩も顔見知りが多いです。サークルには属していませんが、フレンドリーな人種が多く感じます。
    • 学生生活
      悪い
      何のサークルがあるかあまり知りません。イベントについても、たまにメールが来ますが惹かれるものはとくにありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションコースについては、一年、二年、三年と年が上がるにつれてファッション専門の授業が増えます。とにかく、単位を多く取ることが本当に大切です。同じお金を払っていて、有意義な学生生活を送りたければ早いうちに単位を確保しておくべきだと思います。その中で、自分のやりたい楽しいことを見つけていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ファッションは趣味にして、薬局で働こうと思っています。
    • 志望動機
      経営学科のファッションコースがあり、四年制大学卒業な資格が欲しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535172
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子が少なくレベルが低い、その一言に尽きる。授業は正直おすすめは出来ない。部活しに来るならいいかも
    • 講義・授業
      悪い
      自分の学部は特にだが、女子が少なくここだけの話レベルもなかなかである。運動部などは友人に困らないが、陰キャラはきついかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生の対応は人によって全然変わってくるので、しっかりどんな人か見ることが大事
    • 就職・進学
      普通
      就職センターは割と紳士に受け入れてくれるような気がする。資格取ってた方がいいかも
    • アクセス・立地
      悪い
      どこの駅からも遠いので、下宿してないと通学が厳しそうである。
    • 施設・設備
      悪い
      運動部には良いかもしれないが、それ以外の人には嬉しいポイントが少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      運動部は仲間と一緒にいれることが多い。自分と似たような人としか関わらない。
    • 学生生活
      悪い
      部活は強いとかは強いがそんなに強くない部活が気が強く偉そうだったりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      売り買いの世界を学ぶことが出来る。良いゼミに入れば自分のしたいことも出来るかも。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      部活が強いので入った。正直もう少し可愛い子がいるとこか賢いとこにしたら良かった。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899559
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属した分野についての専門的な授業を行ってくれたり、実験や課外実習も行ってくれるので学びやすいとは思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業の量は多くもなく少なくもない。また大学生は多く部活動やサークルの数も色々ある。
    • 就職・進学
      普通
      良くもなく悪くもない。結果的に就職や進学先は自分で決めるので宛にはならない
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあり、送迎バス(有料)もある。15分に一回のペースで来る
    • 施設・設備
      普通
      学校が広いので施設の数はそれなりにある。ただ、少し迷いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属している人もいるため作ろうと思えば作れる。
    • 学生生活
      普通
      部活には入っていないからわからないが、おそらく充実してるとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関することを重点的に学ぶ。ゼミなどもあり、人と関わる機会はそれなりにある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に行きたいという学科もなかったので、とりあえず受けておいて損はないだろうと思い入った。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業一択。実験で学校に来なければならないと行けないときもあるが基本は自宅待機。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718064
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営に関することはすごく勉強になるので 経営学科に入ることができて良かったと思います 何もやることがない人でも心配ないです
    • 講義・授業
      悪い
      先生によっては 分かりやすくかったりするし 聞いてても分かりづらいの方が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいことができていると思う
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくれます 分からないところは 先生に聞いて解決が出来ます
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車で通うっているので 通学は問題ないのですが 自転車駐輪場がスペースがなく 自転車もパクられやすい
    • 施設・設備
      普通
      校舎もきれいだし、校舎や教室も広くすごく充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もたくさんができているのですごく毎日が楽しく過ごせています
    • 学生生活
      悪い
      サークルは 野球部入っていたんですけど 自分が納得する環境ではなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティング 生産から消費者に携わることを勉強しています
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      商品をどのように販売をして儲けているのがすごく興味があったのでこの学科に選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578682
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      沢山の夢を持った人がいて、色んなことに興味がもてるようになりました。
      自分の会社を持ってる人などもいて楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      人が少ない授業は、気を配って見てくれていると思います。
      多い講義は、それなりに充実しています。オンラインがあるので資料などが見やすいのもいいところです。
    • 就職・進学
      普通
      会社と組んでオリエンテーションをしたり、ゼミでは親身になって将来の話を聞いてくれて、指導してくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。住道にはスタバとか色々あるので立ち寄れる。
      バスは人が多く、最近は野崎から歩いています。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な館は綺麗ですが、古いところは古いです。
      古い館もトイレなどは改装されているので、授業を受ける分にはきになりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインなので友達はあまり出来なかったです。
      少人数のクラスではグループになり話し合いなどができるので、友好関係を築けるいい場面だと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルをしている人たちをよく見かけます。
      ダンスサークルや様々なサークルがあるので、したいサークルを見つけることが出来ると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のためのマーケティングや会社の構造などです。
      会社を経営したり自分のお店を出そうと思ってる人にはすごくあっていると思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来の夢を見つけるために経営学を学びたいなと思って経営学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847936
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に入って勉強をすごく頑張りたいという方にはあまりお勧めできません。楽しみたい方にはお勧めだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      かなり基本から学びます。簿記を今までやっていなかったひともついていけないことはないと思います。wordやexcelについては高校でやった内容をする人もいると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年生前期から始まります。1年生の後期からゼミ全ての先生の授業を1回ずつうけて年末に希望をだします。
      先生はかなりいます。同じ経営学でもいろんな視点の先生がいらっしゃるので選択肢は多いかなと思います。ただ、本当に自分が興味のある先生を選ばないと苦労すると思います。
    • 就職・進学
      普通
      全て自分次第かなと思います。大学側はキャリア教育などが行われるときは連絡をくれたりアナウンスしてくれたりするのでそれに積極的に参加したり、大学外で資格を取ったりいろんな経験をしたりすることで就職が決まってくるかなと思います。資格試験なら合格したことを証明すると、受験費の半分免除してくれる制度もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からすこし歩きます。キャンパスから1番近い野崎駅に普通電車しか止まらないので乗り換えがすこし不便です。
      住道駅からはシャトルバスが出ています。
    • 施設・設備
      普通
      清掃員の方も常に循環してくださってるので特に不便を感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子はほぼいません。
      附属高校から入学してきたひとも多いので最初は友達作りにすこし苦戦しました。
    • 学生生活
      悪い
      スポーツからボランティア活動をするサークルまでいろんなサークルがあります。どのサークルも楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目があり一年生では言語2科目、wordやexcelの使い方、簿記や経営学の基礎を学びます。その他の経営学の歴史やマーケティング、心理学や統計学などは自分で興味のあるものを選択して授業を受けます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      マーケティングや消費者心理に興味がありこの学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670337
561-10件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大東市中垣内3-1-1

     学研都市線「野崎」駅から徒歩22分

電話番号 072-875-3001
学部 経済学部経営学部工学部デザイン工学部国際学部スポーツ健康学部

大阪産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪産業大学の口コミを表示しています。
大阪産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大谷大学

大谷大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.95 (237件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (212件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.13 (64件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.61 (86件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。