みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪工業大学
大阪工業大学
(おおさかこうぎょうだいがく)

私立大阪府/千林大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(336)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    社会に出るための準備と心構え、知識習得

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがはっきりしていなかったのでしっかりとした時間とある程度の知識を得られたので良かったかなと思います。これが就職後どのように役に立つかは未知数です。
    • 講義・授業
      良い
      大学卒業後何をしたいか決まっていない人にとってはとてもいい学科です。電気の広い分野を扱うため、自分が何をしたいのかじっくりと考えることができる時間が得られます。逆にしたいことが決まっている人にとっては広い分野を学ぶのでそこから得られる教訓はあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分主体でやろうとすればしっかり学びを得られるはずです。自ずと色々なものが身についてくることが少しずつ実感できます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は評判通り高いです。大学から企業を沢山紹介していただけるのでそこから選ぶのもいいし、自分でネットから見つけて選ぶのもいいと思います。サポートは自分から動けばじっくりしていただけるはずですが早く動くことが肝心です。人が多いのでサポートしていただける機会が遅ければ減ります。
    • アクセス・立地
      普通
      梅田からは電車とバスが出ていますが少し遠いのと人が多い、定期が高いです。梅田キャンパスの駐輪場が使えるのでそこから自転車で行く方法が1番安く、人混みのストレスからは開放されると思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあって色々なものがあります。自分はほとんど使いませんでしたが新しいものもできているようです。自主学習スペースが多いのはいいかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      男が大半なのであまり期待しない方がよろしいかと思います。女学生については女性だけの集まりがあるみたいですよ。
    • 学生生活
      普通
      色々ありますがとても人を選びます。しっかりやりたければ異常なほど時間がかかるものがとても多いイメージです。学業、サークル、バイトの三本立てはきついでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気に関すること全般と考えていただければ十分です。高電圧から小信号回路までプログラムもあります。色々な分野をかじっていくイメージです。重きを置いていると感じるのは回路の計算などでしょうか。設計について多いイメージがあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      パワーエレクトロニクスに興味がありここを選びました。就職後はどうするか決めていない状態でしたので1番目を引くものを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935682

大阪工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
追手門学院大学

追手門学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (445件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (170件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川

大阪工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。