みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20533/200_97f3a3f086f170e8c68c124ae0ebeade76fe189c.jpg)
私立大阪府/千林大宮駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
やる気のある人にはとてもいい
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部電気電子システム工学科の評価-
総合評価良い実践的なことを学びたいという人にはかなりいい大学だと思います.なぜなら、実験やPBLといった自分達で行う教科があるので実践力はつくと思います。
-
講義・授業良いさまざまな授業があり、とても学べることができます。サークルやプロジェクトもありとてもいいです。
-
研究室・ゼミ良い3年生から研究室に仮配属があり、4年から、本配属があります。
-
就職・進学良い各学科に就職課があり、とても手厚くサポートしてくれます。とても良いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大阪メトロの谷町線の千林大宮駅で、大学周辺には飲食店があり、ランチには便利。
-
施設・設備良い最近では、新しく校舎が立て直されてとてもオシャレで綺麗になりました。
-
友人・恋愛良いサークルやぷろじあに所属するとかなりの友人と交流を築けてたくさんできます。
-
学生生活良いコロナになる前までは、サークルやプロジェクトも盛んでしたが、最近はあまりしてないかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は、専門科目(少し)と数学や英語など、2年生からは専門科目も増えて難しくなっていきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
卒業後は、日常生活で使われていたり、身体が不自由な人を助けるためのロボットの開発、設計に就職したいと思っています。 -
志望動機昔から電気系統の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い入学しました.
感染症対策としてやっていること最近では、オンラインと対面もしくはオンデマンド方式の授業になっています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:849332 -
大阪工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細