みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  口コミ

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

大阪経済法科大学 口コミ

★★★★☆ 3.55
(134) 私立内514 / 587校中
学部絞込
13421-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で資格の便をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。資格講座が充実しており、色々な資格を取ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師よる授業が設けられており、非常に勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就活のイベントを開催しており、非常に役立ち、早めに就活に取り組むことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      八尾キャンパスは通いやすいが、
      花岡キャンパスはバス通学で、周りに何も無いのが不便である。
    • 施設・設備
      良い
      花岡キャンパスは少し古いが、八尾駅前髪キャンパスは施設が充実しており、非常に便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で多く友達を作ることは出来なかったが、毎日通えば普通に友人がたくさん出来ると思う。恋愛面は、学内でちょくちょくカップル見かける。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数があまり多くなく、
      私は代はコロナ禍だったので、イベントに全く参加できなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学の基礎を学び、2年次では、グループワークなど実践的な活動が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から商品企画に興味があり、より知識を深めたいと思い、この大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850499
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語力は大きく身につくしそれは実感できるがそれ以外は自力で頑張らなければいけない。経済については授業を選べばいいが名前にあるが積極的に選ばないと経済に関する知識は乏しいままで終わるかもしれない
    • 講義・授業
      普通
      海外研修に行けると聞いていて、それを理由に入学したがコロナの影響でなくなってしまった。仕方が無いと言えば仕方がないがそれの代わりになるプランが欲しかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      全体的に単位を取りやすくはあるが授業内容に関しては少々物足りなく感じる
    • 就職・進学
      悪い
      今現在でも進路を決めろとは言われるが一切のサポートがなく教授に質問してもいい返答は基本帰ってこない
    • アクセス・立地
      悪い
      1,2年次は花岡の方のキャンパスだが立地がかなり酷い上にバスも時間によってはかなり間が空くので考えるき
    • 施設・設備
      良い
      今まで生活してきた分に設備等に大きく不満を感じる点はなかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響でオンラインになった分友人はかなり作りにくくなっている。別に恋人に関するルールは無いので作るもつくらないも自由な学校。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは自分から積極的に入れば全然加入できるがイベントはサークル任せなのでイベントを起こしてくれる人がいるサークルじゃないと何も無く終わる可能性がおおきい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際学科では主に英語をスピーキングとリスニング、ライティングとリーディングで分けておりどっちかは基本外国の教授が担当してくださる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海外研修が充実していると聞き、プランもかなりの数あり時間なども色んな半年や1ヶ月など別れていたから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826385
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      うーん。僕は正直言ってどの学科でも良かったような気がします。どの学科でも同じ講義が受けれますしどこでといった感じ、
    • 講義・授業
      普通
      授業を真面目に聞いている生徒が少なく思います。僕もその1人でした
    • 就職・進学
      普通
      入学した当初は就職率100%となっていました。僕も無事就職できました。
    • アクセス・立地
      普通
      八尾市なので遊ぶ所はありません。学校は比較的新しく綺麗でした。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗だし、設備も凝っていました。でも、いらないものを取り入れてました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐにできました。これはコミュニケーションの問題です。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントは他の大学と比べて変わらないと思います。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について。主にマーケティングでした。経営とはとかどう経営をするかとかです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社長になりたかったからです!ですがなれませんでした笑笑
      いい思い出です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778992
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義も充実していますし、それぞれに合わせたコースもあるので、とても良いと思います。また、図書室なので自習することも出来るので、家で集中して勉強できない人も学校に来て、勉強することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      公務員や会計専門職を目指している人それぞれに適したコースがあり、通常お金のかかる所を無料で受講できることがとても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は約9割が希望の業種に就職しています。サポートはとても万全です。教授に話せばとてもサポートしてくれるのでとても満足すると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは駅から5分の所にあるのでとても良いと思います。近くにスーパーや大型店舗もあるため、学校帰りに買い物をすることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      自習室や図書館があるので、勉強にはとても適していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミに参加すると友人がたくさんできます。グループワークがメインになるので、話しているとどんどん仲良くなってくると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはクラブ活動よりも多い数があるので、アルバイトと両立したいという人はとても良いと思います。イベントは高校でいう文化祭があるので、とても良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営の基礎を学び、2年からはそれぞれ進路に合わせたコースに所属し深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      本当は理工系に進学したかったのですが、学費が高いため諦めました。でも数学の力は使いたいと思ったので、統計などを扱う経営学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673391
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次からコース選択があるのですが、それに向けて1年次でコースに繋がる基礎的科目が多いため、迷っている方でもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目として基礎系を受けることができ、法学基礎も必須のため広く知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年のため、よくわかりません。コロナもありあまり情報がないです。
    • 就職・進学
      普通
      1年次の授業でキャリア開発という就職に向けた授業があり、大学でやっておくべきことなどはそこで教わることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄八尾駅から徒歩5分ですが、キャンパスが2つあり、1,2年のときによく通うキャンパスはそこから更に20~30分かかります。駅近の方のキャンパスの近くにはアリオがあります。
    • 施設・設備
      良い
      駅近のキャンパスはビルのような外観で綺麗です。教室の机や椅子は綺麗ですが教室によって結構バラバラな印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍でオンデマンド授業メインだったためできにくかったです。本来なら大学演習というクラスのような集まりになる授業があり、その授業内でのオリエンテーションで友人をつくるようです。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でサークル活動の勧誘などもなくなったためわかりません。イベントも経法祭といった学園祭がありますが今年はなかったためなんとも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次のコース選択に向けて1年次では基礎的科目が多く、自分に合っている分野を見つけます。必須科目の中には経済学や法学もあり、広く知識をつけることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来のことを深く考えておらず、経済学の知識を持っていて損はないと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    春学期は全てオンデマンド授業で秋学期からは週に2回、1日3限、最大6限対面授業、語学関連はZOOM授業、他はオンデマンド授業です。対面授業の際は教室の出入口に除菌スプレーの設置や席固定など対策されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672798
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普段の授業が充実しているのはもちろんのこと、図書室などにも書籍が完備されているため調べるなどがしやすい
    • 講義・授業
      良い
      専門知識が充実して身につけれるため、卒業後社会に出てからも使える知識が沢山ある
    • 就職・進学
      良い
      自分のつきたい仕事に対して調べられる環境も整っているし、教授も親身になって聞いてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅は近くにないが、大学からのシャトルバスが通っているためとても通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      山の近くにキャンパスが建設されているため、自然を大いに感じながら勉強できる
    • 友人・恋愛
      良い
      体育館やサッカー場などが完備されていて、体を動かすのもとても楽しい
    • 学生生活
      良い
      年に一回ある学園祭は地域の子供から大人たちまでいらっしゃるのでとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は必須の単位を取得していき、3、4年の時に仕事に関する勉強をする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      大学で身につけた商業関係の仕事に就きたいと思っていたのでついた
    • 志望動機
      小さい頃から学園祭などに行っておりとても充実した大学だなと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966506
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目にしている人と真面目にしていない人が極端に別れていて、就職先も1年生から貫き通していた人、変わっていった人もいた。
    • 講義・授業
      良い
      コロナで学校にあまり行けませんでしたがオンラインの授業になったおかげで聞き取り難かった部分もよく聞けて良い。
    • 就職・進学
      良い
      学校のwebに講演会などが張り出されているためいつ何が起こるなどを教えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      2つキャンバスがあり、駅前はすごくいいが山手にあるところはバスで行かなければならず、そのバスもとても混んでいる。
    • 施設・設備
      悪い
      特に学科ごとの施設がある感じではなかった。ただ法学部にとっての設備は充実していると感じた。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校に通っているとゼミのメンバーと仲良くなり、そのゼミのメンバーの友達と繋がるという形になったがコロナになってからは広がりを感じられ無かった。
    • 学生生活
      普通
      どんな活動をしているかはよく分からないが沢山のサークルやイベントが行われていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生で六法全書の基礎的な法律、憲法を学び、3年生からはより専門的な事を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      警察官になりたかったため、Sコースという公務員試験にむけて勉強できる時間を学校側が設けてくれるものに惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891106
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法曹職につきたいのであればあまりお勧めできない。そもそも目指す学生が少なく、先輩も少ないためである。エクステンションセンターの職員の方々が大変親身になって応援してくださるので、一人でもそこそこ充実した学習環境を作ることができる。
    • 講義・授業
      悪い
      一回生のうちはほとんど法律科目を履修することができない。
      ゆえに他大学に比べてスタートダッシュが遅れる可能性がある。
      科目の内容もそれほど豊富でない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生のうちは選択したコースに応じて振り分けられる。
      2回生からはゼミ内容及び教授を選択できるが、クオリティは完全にゼミや担当教授による。
      積極的にコミュニケーションをとってくださる面倒見の良い教授のゼミを選択することを勧める。
    • 就職・進学
      悪い
      法曹職ではなく、公務員や一般企業を狙って就活をしている学生が多いイメージを持っている。
      進学を考える学生に対するサポートは充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      八尾駅前キャンパスへのアクセスはそこそこ良く、近くにアリオ八尾やリノアスがあるので環境は良い。
      花岡キャンパスはアクセス(八尾駅前キャンパスからバスが出る)も悪く周りに何もない。
    • 施設・設備
      普通
      特に目立って良い施設や設備はないように感じる。八尾駅前キャンパスにおいては清潔感があり、眺めが良いなどの利点はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるだろうと考えるが、部活などに所属しない限り他学部の友人や先輩後輩がほぼできないため、何らかに所属する方が良い。しかし、部活やサークルはあまり充実していない。
    • 学生生活
      普通
      サークル・部活の種類は少ない方。学祭等イベントもたいしたクオリティではなく盛り上がらないが、有名な芸人さんをゲストに呼ぶなど一部の層には喜ばれるようなイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は少ない。一回生のうちはあまり履修科目が自由でないが、二回生以降はそれなりに法律専門科目を学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      入学金・学費免除制度に惹かれた。また、かなり後期まで出願を受け付けていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848010
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新設したばかりだったので頭のレベルの差が激しい。経営者からただ目標もなく入った人まで落差があるように感じる
    • 講義・授業
      普通
      教授による。いまの時代にタブレットやパソコンを授業中に出すことを禁じている教授がいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      積極的に活動しているゼミではなかったので、出席だけして雑談をひたすらしていることが多い。ゼミによっては積極的に発表会等行っているところもある。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに積極的にいっていれば助けてくれるのでサポートはあついと思う
    • アクセス・立地
      普通
      八尾はいいが、花岡は八尾からバスで20分ほどバスの本数があまりないので朝はかなりこみ合う
    • 施設・設備
      普通
      特に良し悪しはない。花岡は少し老朽化がめだつきがする。八尾はとくに不便に感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で友達がかなり増えるゼミとかで友達をつくるより部活やサークルで作る人の方が多い。恋愛関係は普通だとおもう
    • 学生生活
      普通
      イベントは学祭はあるけども参加する人はほとんどいないと思う。魅力はあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、商学、ビジネスリーダー、管理等。必須は他の学部に比べると少ない気がする。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      知っている教授がいた為、その教授の評判がよくその教授の授業を受けたかったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンラインは学年ごとに取れる単位数が限られているズームかオンデマンドか対面のどれか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846523
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律関係のことが多いので内容は難しいですが、興味のあることなら頑張れるし、先生も専門分野の先生がいて、直接質問できるので良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の最後にコメントシートを書くので教師側もこちらがりかいしているかが分かるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年のゼミでは実際に本格的な交渉をして自分の持っている情報でどのように有利に進めるかなどを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人と個人面談ができ、手厚いサポートをしていただけます。具体的には、小論文の添削や面接練習などができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は近鉄八尾駅でそこから徒歩5分なので通いやすいと思います。近くにショッピングモールもあり、帰りに寄ったり出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室や図書室がとても綺麗で特に図書室は環境が整っていて景色も良く集中できる場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや部活動で仲良くなることが多く、授業が一緒なのもあり、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活動もあり、ガッツリしたい人は部活、程よく楽しみたい人はサークルなど、自分のペースで合わせられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語や財産法があり、さらに、コース科目に戦後法制史や憲法概論など専門的なものが多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      将来は公務員になろうと思っています。具体的には市役所職員になろうと考えています。
    • 志望動機
      法律に興味があり、同時に公務員試験の勉強もしたいと思っていたので、この大学のこの学科にしました。
    感染症対策としてやっていること
    入る前に検温やアルコールが置かれていて、講義中もドアが開けられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761205
13421-30件を表示
学部絞込

大阪経済法科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 花岡キャンパス
    大阪府八尾市楽音寺6-10

     近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩25分

電話番号 072-941-8211
学部 法学部経済学部国際学部経営学部

大阪経済法科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪経済法科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済法科大学の口コミを表示しています。
大阪経済法科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。