みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20530/200_d9ff692f207d130ea7e2830e72ab0fa0a0c1ee8a.jpg)
私立大阪府/瑞光四丁目駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
会社運営の支えになれる人間を育てている
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経営学部第1部経営学科の評価-
総合評価普通就職について知りたいことが沢山ある方は、ここがいいと思います。説明会もたくさんあるので。
基本専門的な職種を目指す、ではなく会社運営の”お手伝い”、それか自分自身が会社を作る人向けの大学にはなっています。 -
講義・授業普通真面目な先生は他大学に比べて多い方だと思います。
ただ適当な先生は本当に適当だと聞くので、学部選びを慎重にした方がいいかもしれません。
経営学部は真面目な人が多い印象です。 -
就職・進学良い資格を取りやすいので、そこはとても満足しています。
就職活動はこれからなので詳しくは書けませんが、インターンシップ科目という講義があるので、就職活動についての不安は少しマシです。 -
アクセス・立地普通最寄りは瑞光四丁目です。駅を出た瞬間に大学が見える距離です。
大学の周りにご飯屋さんがとても多いので、友達と行ったりすると楽しいと思います。
オススメはきりん寺とレインドールです。 -
施設・設備良い建物がものすごく綺麗です。いつでも清掃の方が掃除してくださってるので本当にありがたいです。
トイレもものすごく綺麗です。
ただA館は遠いしF館のトイレは少し暗いし古くてちょっと不気味ではあります。 -
友人・恋愛良い自分はサークルに加入しているので充実しています。
今の時代、SNSで誰かと出会うきっかけを作ることが簡単に出来るのでここは心配しなくても大丈夫だと思います。
ただ女子の数がものすごく少ないのでそこはお気をつけください。 -
学生生活悪い文化祭は3日間ありますがびっくりするくらい小規模なので期待はしない方がいいと思います。
サークルも他大学に比べると少ない方かもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時にはビジネス法や簿記の基礎などを学びます。時間割は8割必修です。
2年は会計基礎論、経営論などを詳しく学んでいきます。6割必修です。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来誰かと対話のできる職につきたかったので経営学部にしました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727748 -
大阪経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細