みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(477)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.72
(172) 私立大学 1230 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
17251-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      寄り良い学校生活ができたこと、先生や生徒と楽しく時には厳しく楽しい学校生活でした!この学科に入ってよかったと思っています!
    • 講義・授業
      良い
      先生だちが一生懸命経済のことを教えていただいけて
      分かりやすくそして、優しく接してくれた先生がたには感謝しているので
      この点数にしました!凄くいい大学なのでオススメします!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろのゼミから経済学を取りました!
      すごく充実でき良い学校生活が出来ました!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために、経済に関する仕事に付けました!
      多くの人に経済のありがたみを知っていただくためにこの仕事にしました!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は瑞光四丁目で行けます!他にも上新庄駅から来られる方も多々居ます学校の周りの整備も完璧なので安心していけます!
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もあり、充実した大学生活がたんのうできます
      他にも古い建物は新しい建物に変えたりなどの工夫もしております!
    • 友人・恋愛
      良い
      優しく接してくれる生徒の方多くサークルなどに入ってみたら
      自分と同じ趣味の持ち主とも会えて楽しい学校生活でした!
    • 学生生活
      良い
      文化祭がありいろいろな屋台があり、その時にダンスをチェアダンサーがやってくれるので見所です!最後の文化祭になるとビンゴ大会があり楽しかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済のことや政治のことを特に学び他には数学国語などといった基本なことも学んでいきました!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      経済のことに関する仕事に就き、政治に関する面も出来るような仕事に着くことが出来ました!今の仕事にやりがいを持っています!
    • 志望動機
      経済のことをもっと詳しく知りたかったことと、この日本をより良い国にしたかったからです!
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策でアルコール消毒やマスクの着用、ソーシャルディスタンスを徹底的に行っていました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886560
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    こちらの口コミは統合前の地域政策学科に投稿された口コミです
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域政策学科だが、ミクロ、マクロ、理論を中心に学んだ。
      個人で選べる。
      財務諸表や経営論も学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      楽単が多い。
      出席点を加算すれば単位を落とすことはない。
      テストは普通に勉強しないといけない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワークを通じて様々な地域活性化事業を学んだ。
      とてもよかった。
    • 就職・進学
      良い
      私自身も東証1部上場の企業様から数社内定を頂けた。
      ES添削をして頂いた。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄、阪急共に歩いて通学できるのがよかった。
      周囲にご飯屋もある。
    • 施設・設備
      良い
      比較的困ることはない。
      コピー機に授業前は列ができるほどなので数を増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、ゼミと交流に困ることはない。
      ただ自発的に動く。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は1部の人達の盛り上がり。
      有名人を招いて宣伝している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から専門知識のミクロ、マクロ。ゼミではより専門知識を学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家からの距離。
      偏差値。
      周囲の住みやすさ。
      就職率の良さから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815146
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    こちらの口コミは統合前の地域政策学科に投稿された口コミです
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教室での授業のほか、フィールドワークやグループワークを通して地域や経済の実情を深く知れるから。また学科の先生方に対して質問がしやすいからです。
    • 講義・授業
      良い
      地域政策に関する科目が多くあり、地域経済の実情がわかるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ対抗での研究大会があり、それに向けての多くの学びを得られるから。
    • 就職・進学
      良い
      1年から就職やSPIに関する授業があり、また面接練習やグループワークの練習ができ、就職したい人向けの塾もあるから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて5分で、またショッピングモールや飲食店が多く立ち並んでいるから。また梅田へのアクセスも便利だから。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが多くあり、Wi-Fi設備も充実しているから。またカフェや学食も充実しているから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミのほか、授業でグループワークがあるため、そこでの親近感が得られるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルが全体で40個ほどあり、種類も多いため自分に合うサークルを見つけられるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年に地域政策入門という学科の各先生方がいろんなジャンルの内容を教えてくださり、そこから地域政策、自治体のこと、まちづくりなどさまざまな授業を受けられます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校の地理の授業に興味を持ち、そこから地域の実情を詳しく知りたいと思ったためです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    対面授業がメインですが、受講者の多い授業はオンラインでやっています。また、就職カウンセリングは対面かオンラインを選べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788380
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの授業が揃っていて、自分が勉強したいことを深く深く学ぶことができる環境が整っています。また、専攻以外の授業も取ることができ考え方の幅を広げることができます。
    • 講義・授業
      普通
      良い授業とよくない授業の差が激しいが、良い教授の授業を取ると本当に身になることが学べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動で本当に手厚い援助を受けることができました。本当に本校で1番誇れる部分です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、近くにある程度の店等があるので不自由なく学生生活を送れます。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校でもあるような施設は全て揃っていて不自由なく生活できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は本人次第ですが、能動的に行動すればたくさんの出会いが待っています。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多くあると思いますが、コロナになり活動しているかは不明なことろが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般を学ぶことができ、ミクロ経済の方が選択肢座多い印象です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      日本経済について学びたく進学しました。自分が求めていたことはあらかた学ぶことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781664
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記の知識やお金の知識といった生きる上で必要な知識を得ることができる。簿記は必ず取っておいたほうがいい資格である。勉強あるのみ。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身に積極的に学ぼうとする姿勢があれば、十分充実した講義があると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは選び方次第で進路にも影響すると言っていいほど重要である。大学の友人や先輩から情報を収集して判断すると良い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが十分かと言われると難しいが、自分から定期的に就職課に顔を出す等、行動すればしっかり手助けしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は今里筋線の瑞光四丁目駅である。徒歩5分程度でアクセスは良いが、他大学に比べると大学近辺で遊ぶ場所がない。寮やアパートは格安で地方の学生も不自由なく生活できる。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、特に老朽化が目立つと言ったことはない。設備も上手く利用できれば不便に感じることはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白そうなサークルを見つけて入る。そこで自分と気の合う友人を見つける。これが大学生活を安心して過ごす第一歩であーる。
    • 学生生活
      良い
      どの大学にもあるような定番のサークルからコアなサークルまで多種多様である。自分の目で実際にサークルを見て雰囲気を感じ取ってから決めるのが良いだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次はとにかくサボらずきっちり単位を取ること。3年秋~4回春は就職活動で忙しく、メンタルもナーバスになりがちなので、単位取得は余裕を持つことが重要である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      友達の付き添いで行ったオープンキャンパスでの説明会を聞いて、この大学で自分のビジョンが描けたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778587
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っている人にはとてもいいと思いますいろんな勉強ができますよとても高い評価ですそれぐらいいいです
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しいです授業もわかりやすいです
      不満は全然ないです!!
    • 就職・進学
      良い
      問題ないです実績もたくさんあると思います
      サポートも十分ですよ
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいところです駅も歩いて3分ぐらいで付きます
      瑞光四丁目駅
    • 施設・設備
      良い
      充実しています
      全く問題ないと思います。いい設備がたくさんあると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもありません
      いろんな人がいてとても楽しいです。全然問題ないです
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても楽しいです
      他のイベントもどれもとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいいと思います全然問題ないです
      ぜひ来てくださいよろしくお願いします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      いろんな就職先があるからですなやはたゆまなやたわたま(たにか
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608466
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的に経済について、お金について学びたい人にはとてもよい学校だと思います。就職率もとても高いので何もいうことはないです。
    • 講義・授業
      良い
      まず、駅から近く通学しやすいという点。そして食堂の多さによる食事の幅広さ、経済について専門的に学ぶことができ、入学直後キャンプがある為そこで新しい友達も作りやすくなっている。就職率も高く文句がでないと言ってもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な知識を詳しく、細かく、学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすことができるお金にまつわる企業がやはり多いです。就活のサポートもしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、コンビニも近い。とても便利です。
      梅田へもすぐに行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      少し敷地面積は狭いですがその分より近くで経済に触れ、学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子は少し少ないです。
      ですが入学直後のキャンプにより友達はすぐに作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も活発的でイベントも多くあります。
      オープンキャンパスなどでもさまざまなイベントを行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      お金について、世の中の経済の動きについて、専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は、将来人の役に立つ仕事をしたいと思い、そこで銀行や経済にまつわる仕事につき、その後編集者になる為に、経済学を学び世の中の金の動きを知ったうえでできるサポートをすることができる編集者になりたいと思い、経済学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601722
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学びたい学生にはぴったりだと思います。経済学の難しい専門分野も履修することで学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      充実しているしていないは自分の興味のある学問によると思いますが、全体的に充実していると思います。経済学系はわかりやすいものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大阪経済大学はゼミに力を入れていることが有名です。経済学部は一回生の春からゼミ活動があります。ゼミワングランプリという大会が年に一回あり、ほとんどのゼミが参加します。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートが手厚いのも有名です。私はまだ就活生ではないのでわかりませんが、先輩方は皆さん学校を頼っていたので手厚さが伝わっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は瑞光四丁目駅か阪急の上新庄駅です。瑞光四丁目駅からは徒歩3分ですが上新庄駅からは15分ほどかかります。ですが上新庄駅周辺には飲食店やカラオケなどがたくさん揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は狭いですが、新しく改装されたキャンパスなのでとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が多くみんな様々なところでワイワイしているイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。学祭で模擬店を出しているサークルが多くあって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の春から経済学の基礎を学びます。ミクロ経済学、マクロ経済学は必須の授業となっています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済学が詳しく学べると思ったから。将来何をしたいかがあまり定まっていなくて応用の効きそうな経済学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593039
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強したい人にはうってつけの場所だと感じます。勉強する環境もとても充実してるのでいい
    • 講義・授業
      良い
      講義での先生の指導はとても充実してると思います。レジュメなどを見てなので分かりやすいと思う
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思う。先生方がとても協力してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が最寄りの駅まですぐなので、近いです。周りにもスーパーもありいい。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う教室はもちろん、トイレもとても綺麗でいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、友人関係や恋愛関係は充実すると思います
    • 学生生活
      良い
      とても充実してると思います。種類が多いので自分の趣味にあったのに入れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は必修科目があり、2年は自分の好きな科目が勉強でき、3年はゼミが本格的になり、4年は就職活動
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済について勉強したいと思っていたので、知識を深めたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579420
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授や講師にあまり魅力がある人がいないのが良くない。留学の種類や制度をもう少し設けてほしかったです。
    • 講義・授業
      良い
      学外から特別講義師などがわかりやすくためになる講義をしてくれるのでとても良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの大経大と呼ばれるほどのレベルの高さはないが、学内大会などもあり、活発さはある。
    • 就職・進学
      普通
      1,2年に対してあまり就職活動を進めないことに対してだけ問題があると思う
    • アクセス・立地
      普通
      上新庄駅は少し距離はあるが、瑞光三丁目駅は近いので便利だと思う
    • 施設・設備
      普通
      パソコン室などもあり、とても良いとは思うが、コンビニが学内から無くなったのがダメ
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はゼミかサークルでできるので問題ない。恋人は男子の場合、女の子が圧倒的に少ないのでむずい
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってもだるいのですぐ行かなくなる。大学祭は出し物の側がめんどくさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な経済学を広く学ぶ、2年次はそれらを少し深くまで学ぶ。さらに本格的なゼミが始まり、様々な力を身につける。3年次は就活に向けての時間。4年次は卒業論文や就職活動。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職活動に力を入れているということだったので志望した。自分がどんな仕事についてみたいのかを知れると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534671
17251-60件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8

     大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目」駅から徒歩7分

電話番号 06-6328-2431
学部 経済学部経営学部情報社会学部人間科学部国際共創学部

大阪経済大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済大学の口コミを表示しています。
大阪経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (393件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
天理大学

天理大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (215件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.55 (145件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.15 (164件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (172件)
経営学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.85 (175件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.05 (68件)
国際共創学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。