みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪河﨑リハビリテーション大学 >> リハビリテーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪河﨑リハビリテーション大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20528/200_20528.jpg)
私立大阪府/水間観音駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
しっかりと勉強すれば就職も安定!
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通専門的なスキルを身につけるにはいい学校。卒業後の就職も安定。交通がやや不便なのが難点。みんな1.5時間くらいかけて通学していてた
-
講義・授業普通リハビリテーションについての授業は十分だが、一般教養はいまいち。
-
研究室・ゼミ普通そんなにゼミの授業はない。卒論は担当教師により様々。良い先生だと色々勉強できる。
-
就職・進学良い就職率は100パーセント。成績が良く国家試験に受かる可能性が高い人から就職活動をしていく。だいたい1個目で決まる。
-
アクセス・立地悪い水間鉄道の水間観音駅近く。熊取駅からスクールバスあるが半数少なく乗れない時とある。周りにはオークワとコンビニのみ
-
施設・設備普通校舎は新しく設備はまぁまぁ充実している。周りに何もないのでコンビニがあるとなおよし
-
友人・恋愛普通人が少ない分、違う学科や先輩後輩とも仲良くなれる。でも人が少ない分仲良くならないこともある
-
学生生活悪いサークルはそんなに熱心ではない様子。何人かが集まって活動している。所属していない人も多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は一般教養とリハビリテーション概論。2年生からは専門的な知識になりほぼ必修科目。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先総合病院へ就職。
-
志望動機関西の大学で学びたい分野のある大学がここだけだったから。設備が新しかったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537725 -
大阪河﨑リハビリテーション大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪河﨑リハビリテーション大学 >> リハビリテーション学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細