みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 口コミ
![大阪音楽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20526/200_20526.jpg)
私立大阪府/庄内駅
大阪音楽大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽に触れ合いながら、人前で演奏することや喋ることを日頃から経験でき、また先生との距離も近く、さまざまな人と触れ合えることができる。
また授業では自分の専門以外の楽器にも触れることができ、普段できない楽器も楽しく学べる。またホールスタッフなどの経験もできる。 -
就職・進学普通キャリア支援センターや、教職セミナーがあり、進路に迷っていることなどがあればいつでも相談することができる。また音楽関係の職業だけではなく、さまざまな職業にもつける。
-
アクセス・立地普通駅からは近く、周りには商店街もあるが、居酒屋が多い。カフェなどのオシャレなお店は少ないと思う。
-
施設・設備良い新校舎も立ち、オシャレになった。個人の練習室もたくさんあり、ホールも2つあり 充実している。
-
友人・恋愛良い音楽を通して、音大ならではの色々な人と知り合える。
また年齢関係なく色々な歳の人とも仲良く触れ合えることができる。 -
学生生活普通文化祭では外部からの音楽のアーティストを呼んでライブをしたり、オペラがあったりと音大ならではの文化祭を毎年行なっている。
投稿者ID:369110 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い様々なジャンルの音楽をそれぞれの専攻、コースで学ぶことができます。オペラハウスやミレニアムホールなどの施設も充実していて、音楽を学ぶにはとても良いところです。
-
就職・進学良いキャリア支援センターの方が親身になってサポートしてくださります。
-
アクセス・立地普通駅から少し遠いのと、駅はたくさんの人が利用しているのにも関わらず、電車は普通しか止まりません。急行が止まればもっと良いと思います。周辺環境はオペラハウスがある音大通りを中心に音楽が栄えていて良い街だと思います。
-
施設・設備良い今年新しく100周年記念館と言う建物が出来ました。とても綺麗です。練習室もたくさんあります。ですが、キャンパス自体はとても狭いです。食堂はあまり安くなく、手際が悪いのであまり利用しません。
-
学生生活悪い学祭はありますが、一般の大学の学祭と異なり、あまり盛り上がってないように思います。ゲストでアーティストの方などが来られているようですが、知名度の低い方たちばかりな気がします。
投稿者ID:347854 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い現役で活躍されている多くの有名な先生がおられ、音楽を勉強したいと思っている人にはおすすめです。
ただ、私立だから仕方ないとはいえ、学費が非常に高いです。 -
講義・授業良い著名な先生を招いて特別講義が行われることが多いです。学生なら誰でも聴講が可能です。非常に勉強になります。
-
就職・進学普通自分のやりたいと思う職業に就ける人はほんの一握り。就活することを勧められます(よその学校ではそれが普通でしょうが)。
しかし、本当に素晴らしい演奏家になられる先輩方もいます。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急宝塚線の庄内駅です。駅からは徒歩10分程度で、コンビニも多くあります。
大学とは反対になりますが、マクドナルドもありますし、その他食べ物屋さんは多くあります。
大学の寮もありますが、徒歩25分程離れた場所にあります。 -
施設・設備普通最近新しい校舎が出来ました。
冷暖房は完備してありますが、壊れることが多いです。
-
学生生活普通サークルは少ないですが、その分自分の専攻実技に時間を費やすことが出来ます。
投稿者ID:341435 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音大という特殊な場所なので、自分の目標設定や行動次第というところはありますが、音楽を通して自らの在り方を考えられる貴重な時間でした。
-
講義・授業良い様々なジャンルの授業から選択して単位が取れるため、学科にとらわれることなく語学や専門的の楽器、音楽療法、民族音楽等、充実したタイムテーブルを組むことができる。
-
就職・進学悪い教師や音楽教室の講師になる人が多いが、専門的な大学の為、そもそも一般的な就職活動をする人が少ない。手厚いサポートは無いが、キャリア支援センターの方はどなたも親切で、相談に行けば快く応じてくれる。自分がどうしたいのか、自主性を問われる大学であることは間違いない。
-
アクセス・立地普通梅田から電車で10分、最寄り駅から徒歩10分と好立地。
-
施設・設備良い音楽関係では関西一を誇る図書館があり、複雑なことでなければほぼ館内の書籍で調べることができる。楽譜も多数あり、ソロ曲からアンサンブル、交響曲まで、幅広いジャンルが充実している。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先企画運営、総合職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333270 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い単科大学で音楽をしたい人だけが集まっているので
お互い切磋琢磨しながら成長できる大学です。
演奏面以外が苦手や初めての方でもきちんと教えてくれます。 -
講義・授業普通先生はそれぞれだと思います。
-
就職・進学普通先輩方は色々な企業に就職しています。
公立や私立の小中学校の音楽の先生だったり、音楽教室の先生や事務受付だったり、銀行だったり、建設会社の事務だったり。
音楽に関わる仕事に就いている方とそうでない方といらっしゃいますが、音楽に関わる仕事が出来るのは狭き門だなぁと思ったりしています。 -
施設・設備良いレッスン室もたくさんのあるのであまり困る事はないです
-
友人・恋愛良い同じ楽器の同級生は必ずと言っていいほど仲良くなります。
あとは伴奏してくれる同級生であったり、オーケストラや吹奏楽の仲間であったりと、音楽は1人ではなかなか出来ないので、必ず同級生、先輩後輩との関わりがあるので、友人関係に困る事はないと思います。恋愛してる暇なんてない!音楽しないと!という方もいると思いますし、恋愛は人それぞれという感じですね。
投稿者ID:332359 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽を専門的に学べる学校!
歌うことが苦手な人も入学すれば、歌えるようになります。
オペラやミュージカルで必要なことがな沢山学べるので、
いい大学だなと思います。 -
講義・授業普通一般の教科も結構授業はあるけど、それよりも充実してるのが、
専門である音楽の授業。
将来のために背中を押してくれる素晴らしい授業があるので、
とてもいいと思います -
研究室・ゼミ普通研究室とかゼミはないです。
レッスン室や、講義をする部屋は、あります。
レッスン室は空いてる時間を利用して使用できるので便利です。 -
就職・進学悪い就職というか、音楽はたべていけないわけではないと思います。
でも大体は大学院か専門学校に進学するのが多いと思います。
就職するなら、音楽の先生か学校の先生です! -
アクセス・立地悪い庄内にある学校です。
庄内駅から徒歩10分ですが、景色もよくて通勤しやすいと思います。
梅田から阪急雲雀丘花屋敷行きにのっていきます。 -
施設・設備悪い施設は結構充実してるかなと思います。
学校にオペラハウスがあるので、なかなかいい環境で音楽が学べるるのでは?と思います! -
友人・恋愛悪い友人関係は他の専攻を超えて仲良くなれるとは思います。
ただ、恋愛はあんまりないかなと思います!
個人の自由なので、あんまり恋愛関係はわからないです。 -
学生生活悪いサークルはオペラ研究部とか、音楽に適したサークルがあるので、
充実してるかどうかは、入学してからになると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年次は歌曲を学んで、発声や表現について勉強していきます。
3.4年次はオペラが中心になってきて、より深い授業になっていきます。 -
就職先・進学先私は、芸能プロダクションに一時期所属していましたが、
辞めて今はモデルスクールにいます!
投稿者ID:323294 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い練習室にはピアノが一台ずつ完備されており
好きな時間に練習ができるところが利点。
申請すると、ホールなどで演奏もできる。 -
講義・授業普通少人数制の授業が多く充実している。
実技の授業が多く、実力がつく。 -
研究室・ゼミ悪い積極的に取り組まないとついていけなくなります。
先生方の指導は分かりやすく、力になります。 -
就職・進学良い海外への留学もサポートがあります。
また、課外活動もあり、充実しています。 -
アクセス・立地良い近くに一人暮らしができる環境は十分あります。
一人暮らしや通学、どちらも半分ぐらいです。 -
施設・設備良いいつでも、音楽に取り組む環境が用意されています。
学生のやる気次第です。 -
友人・恋愛良い専攻関係なく仲が良く、知り合いが多くできる学校です。
また、ちがう大学とも仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは、必修の授業が多いですが、学年が上がるごとに実技の授業が増えてきます。
-
就職先・進学先院、教師
投稿者ID:256814 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い専門の演奏技術を高めたい、指導者になりたい、著名な教授の方から直接レッスンを受けたいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思います。また、練習室がたくさんあり、設備は充実しています。また、先生方は高度な専門知識を持っておられる方ばかりでたくさん学ぶことができます。
-
講義・授業良いピアノ基礎講座、ピアノ演奏法など専門に特化した授業も豊富です。作曲家の歴史や、曲の背景を知ることができ、またホールで演奏する授業などもあり、大変充実しています。また、先生は授業以外でも質問などをしたら親身になって答えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良い音大はゼミなどの代わりに、門下というのがあります。同じ先生についている生徒のことを門下生と言います。レッスンが週一で4年間あります。手厚い指導を受けることができます。
-
就職・進学普通音楽系の進路はもちろん、一般企業に就職される方も多いです。また、学校の教員、講師になる方もいてます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分?12分ほどです。道順もとても簡単で、大きなオペラハウスが目印です。
-
施設・設備普通ピアノは1枠1時間30分単位で予約できます。空いていれば随時、また登録して練習室を延長することもできます。二台の部屋も多く、アンサンブルの練習もできます。
-
友人・恋愛良い自分と同じ専攻の人はもちろん、それ以外にも楽器の人は試験で必ず伴奏者がいるので楽器の人との交流もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では主に、将来について考えたり周りの人と仲良くなるセミナーなどがあります。2年次から教職の免許をとるひとは、授業が別に増えます。3年次では演奏法といって、人前で演奏する授業が入ってきます。4年次でも選択で演奏法がとれ、優秀な人は選抜発表会に出演することができます。
-
就職先・進学先公立学校教員
投稿者ID:255454 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽をしっかり学びたい人にはしっかり学べる環境が整っているから。
-
講義・授業良い映像を使った授業や、実技の授業がたくさんあったので分かりやすかった。
-
研究室・ゼミ良いゼミはないので分かりませんが、それぞれ担当の先生というのがあって分かりやすかった。
-
就職・進学良い就職というよりかは、音楽家として活動したり、音楽講師になる人が多いです。
-
アクセス・立地普通庄内駅は各駅停車の電車しか停まらないし、駅からも10分ほど歩かないといけないので不便です。
-
施設・設備良い個人練習室がたくさんあるし、グランドピアノの数が充実しています。
-
友人・恋愛良い同じことを学んでいるライバルでもあり、励ましあえる友人でもあるので仲間には恵まれていました。
-
学生生活良いそれぞれの学科ごとにで学ぶことが多いのですが、副科として他の学科の人とも仲良くなれる環境なので良かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容音楽の実技はもちろんのこと、音楽の歴史や楽典なども詳しく学べます。
-
就職先・進学先音楽講師
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が音大で学んだ知識をたくさんの人に広めたいと思ったからです。
投稿者ID:288216 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い私は音楽について興味を持っていたので、とても良い経験ができました。卒業したあとも学校で学んだことを活かして頑張りたいです。
-
講義・授業良い先生はとても熱意のある方であったため、生徒である私も頑張ることができました。
-
研究室・ゼミ良い先生はとても熱意のある方であったため、私も一生懸命取り組むことができました。
-
就職・進学普通就職実績もサポートも、とても手厚くて十分満足できるものでした。
-
アクセス・立地普通私は家が比較的近い方だったので不便はなかったです。アクセスもしやすいと思います。
-
施設・設備普通自分が学びたいことを学ぶためには、とても充実した環境でした。
-
友人・恋愛普通私も最初は不安でしたが、好きなことが同じが仲間であるため、すぐ溶け込めました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先銀行
投稿者ID:204664 -
- 学部絞込
大阪音楽大学のことが気になったら!
大阪音楽大学のことが気になったら!
大阪音楽大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、大阪音楽大学の口コミを表示しています。
「大阪音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 口コミ