みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪音楽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20526/200_20526.jpg)
私立大阪府/庄内駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
自分の皮を1枚めくる事が出来る場所
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽を専門的に詰めて勉強したい人にとってはオススメです。授業以外に関しては図書館の資料の多さは助かります。新館に移動になり少し不便にはなりましたが、資料の多さは誇れるところでもあると思います。卒業後は音楽教室や音楽関係の仕事、公務員、一般企業、進学など様々です。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については専門的な授業以外に一般科目もあり充実しています。教授や講師の先生は各業界でかつやくされている有名な先生も多くとても勉強になります。講義中の雰囲気は授業によって様々でふが新開設の専攻生が騒がしいように感じますが、専門的な授業となると和気あいあいとオンオフのスイッチがはっきりしております。課題も日々の積み重ねとしている事が多く、やればやるだけ自分が成長するような感じです。4年進学時に必要な単位、卒業時に必要な単位は普通に授業をこなし単位取得出来ていれば余裕ですり履修の組み方は3、4回生になればなるほど重要ですを
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミという類のものではなく、門下というくくりです。同じ先生に習っている生徒というくくりにはります。歓送迎会、試験前の試演会、冬の発表会など交流や発表の場はたくさんあります。
-
就職・進学良い就職実績については音楽教室、音楽関係企業、公務員、一般企業、進学等様々です。就職活動のサポートについてはキャリア支援センターという場所があり誰でもいつでも資料を見ることが出来たり相談等可能です。就職セミナー等も短大1年、学部3年で行われスーツの着こなし方からリクルートスーツ会社の方に教えて頂けます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急宝塚線庄内駅です。駅から大学までは徒歩10分弱。学校の周りは住宅地や公園が広がっています。飲み/遊び、買い物に行くことが多い場所は庄内駅の周りか梅田です。阪急電車で梅田まで10分で到着するので便利です。ちょっとした差し入れなどは梅田か庄内商店街の中の和菓子屋さんで済ませます。
-
施設・設備悪いキャンパスについては第1キャンパス本館と第2キャンパス別館があります。その他にもミレニアムホール、オペラハウスもあります。各教室には必ず1台はグランドピアノが設置してあります。これは音楽大学ならではの贅沢てます。図書館の資料は多く、DVDやMD等もあります。試験前に役立つのは練習室という個別の練習が出来るピアノのある部屋です。予約制で1人1日1時間半まで借りることができます。ピアノが2台ある部屋もあるので2手の練習も可能です。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係については良くも悪くも学年次第です。男性がいるかいないか等によっても変わるそうです。サークル/部活動が極度に少ないため出会いはないです。
-
学生生活悪いサークル/部活動については数が極度の少なく、理由としては各個人、各楽器ごとに演奏会やコンサートが年中通して行われているのでそれがサークルや部活動の代わりになっているように思います。大学のイベントについては各演奏会や学祭等あります。中でも演奏会は有名な交響楽団の演奏会に無料でご招待頂けたりと学生にはとても嬉しい限りです。アルバイトについては半々です。全くしていない人もいれば掛け持ちしている人もいます。教職課程を履修している人は学年が上がるにつれ平日は夜まで授業なのでバイトが出来る時間は限られてきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的なことやイタリア語の歌を勉強します。必修科目に専攻実技、副専攻実技、言語、体育があります。2年次は日本歌曲、ドイツリートが加わります。3年次はとうとうオペラの実習が加わり、選択制でフランス歌曲も勉強できます。4年次はオペラの実習が出来る授業がいくつかあります。卒業論文はなく卒業試験という形で専攻の試験を公開で行い評価されます。
投稿者ID:412602 -
大阪音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細