みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪音楽大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20526/200_20526.jpg)
私立大阪府/庄内駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
オペラを学ぶなら音楽大学へ
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音楽学部音楽学科の評価-
総合評価良い音楽を専門的に学べる学校!
歌うことが苦手な人も入学すれば、歌えるようになります。
オペラやミュージカルで必要なことがな沢山学べるので、
いい大学だなと思います。 -
講義・授業普通一般の教科も結構授業はあるけど、それよりも充実してるのが、
専門である音楽の授業。
将来のために背中を押してくれる素晴らしい授業があるので、
とてもいいと思います -
研究室・ゼミ普通研究室とかゼミはないです。
レッスン室や、講義をする部屋は、あります。
レッスン室は空いてる時間を利用して使用できるので便利です。 -
就職・進学悪い就職というか、音楽はたべていけないわけではないと思います。
でも大体は大学院か専門学校に進学するのが多いと思います。
就職するなら、音楽の先生か学校の先生です! -
アクセス・立地悪い庄内にある学校です。
庄内駅から徒歩10分ですが、景色もよくて通勤しやすいと思います。
梅田から阪急雲雀丘花屋敷行きにのっていきます。 -
施設・設備悪い施設は結構充実してるかなと思います。
学校にオペラハウスがあるので、なかなかいい環境で音楽が学べるるのでは?と思います! -
友人・恋愛悪い友人関係は他の専攻を超えて仲良くなれるとは思います。
ただ、恋愛はあんまりないかなと思います!
個人の自由なので、あんまり恋愛関係はわからないです。 -
学生生活悪いサークルはオペラ研究部とか、音楽に適したサークルがあるので、
充実してるかどうかは、入学してからになると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年次は歌曲を学んで、発声や表現について勉強していきます。
3.4年次はオペラが中心になってきて、より深い授業になっていきます。 -
就職先・進学先私は、芸能プロダクションに一時期所属していましたが、
辞めて今はモデルスクールにいます!
投稿者ID:323294 -
大阪音楽大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪音楽大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細