みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学 >> 口コミ
私立大阪府/滝谷不動駅
大阪大谷大学 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い保育士や幼稚園教諭になりたい人にはもってこいだと思います。ほかの大学にはない、1回生からのゼミがあったり、音楽館では、たくさんのピアノ個人練習室が用意されているので、ピアノを触ったことがない人でも、たくさん練習して上手になることができます
-
講義・授業良い保育や障害児についての様々な分野の先生がいらっしゃって、とても丁寧に、きちんと理解できるまで教えてくださります。
-
研究室・ゼミ良いほかの大学では少ない1回生からの基礎ゼミの授業があり、ゼミ同士の交流も多く、色々な人とのコミュニケーションを、保育を学びながらとることができます。
-
就職・進学良いこの大学は、歴史が深く、卒業生が現在の園長先生をしているということが少なくありません。なので、就職先などの詳しいこともわかると思います。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅からは少し歩きます。そして歩道がないので、少し危ないです。しかし、途中でコンビニやたこ焼き屋さんがあったりと、友達と通学するときに寄り道をしたり出来て楽しいです
-
施設・設備良いこの大学は幼児教育の施設が多くあり、ピアノ個人練習室がたくさんある音楽館や、小さな畑がある模擬保育室、また、保育者を目指す人たちをサポートするための、たにほわという掲示板?のようなものもあり、先生や先輩などからアドバイスなどをもらうことができます
-
友人・恋愛良い保育士や幼稚園教諭を目指す人たちばかりなので、優しい人ばかりです。ほかの学科の生徒さんも、大学生活を楽しんでいます。志学祭などでは有志団体から出し物や屋台もでて、みんなフレンドリーでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次と2年次では保育の基礎をひたすら学びます。そして3年次からは実習が入り、本格的に子どもと接する機会が増えていきます。一年次はでも、基礎ゼミの授業で近くの錦織幼稚園に遊びに行ったりと、とにかく子どもと接する機会がとても多いです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家から近く、保育を学べる学科があったため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本を購入し、ひたすら解いていました。教育学部教育学科幼児教育専攻では、国語の試験だったので、本を読んだりしました
投稿者ID:191231 -
-
在校生 / 2014年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強が苦手だとかなり大変だが
人並にできるのであれば6年生までは普通にあがれる
国試はみんな苦労するのでどこの大学に行ってもおなじだと思う -
講義・授業良い授業が分かりにくい先生もいるが
個人的に質問に行くと分かりやすく丁寧に教えてくれる -
研究室・ゼミ良い5年次から研究室に配属される
先輩後輩仲良く研究室でパーティーなどしたりする所もある -
就職・進学普通就職課にいくと添削や面接の練習をしてくれる
研究室の先生も頼んだら添削をしてくれる -
アクセス・立地悪い周りには何も無い
唯一コンビニがあるくらい
学内にはコンビニがないので愛用している -
施設・設備良い薬学棟はとても綺麗
授業を受ける校舎にはエレベーターがないところもあるが部屋が狭いので前が見えやすい -
友人・恋愛良い最初の頃は学部恋愛が激しい
毎日みんなが同じ授業をうけるので友達はすぐできる -
学生生活良いサークル自体は少ないが入れば他の学部の人と仲良くなれて楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一二年は共通教育科目
3年次から専門科目
5年次に実務実習6ヶ月
6年次には国試対策の授業と国試勉強 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学生の頃から薬剤師になりたかったため
国家試験受験資格を貰うには通わないとダメだったから
投稿者ID:605336 -
-
在校生 / 2014年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部で国試対策をしっかりしたいと思う学生にはいい大学だ思います。
外部講師の講義がたくさんあるので積極的に参加すべきだと思います。 -
講義・授業良い教授は熱心な人が多く、質問に行くと分かりやすく教えて頂けます。
また、学外の特別講師による授業が豊富なので理解を深めるのにとても役立ちます。 -
研究室・ゼミ良い4年にCBTプレテストの結果で研究室の配属を決めます。成績が悪いと選ぶ枠も少なくなってくるので頑張らないといけません。約15ある研究室から選ぶことが出来るので、研究内容など良く見て選ぶことをおすすめします。
-
就職・進学普通就職課があり、事前に予約すると面接の練習やエントリーシートの添削もして頂けます。
研究室にもよりますが、教授が添削してくださることもあります。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は近鉄線の滝谷不動駅です。
駅から歩いて10分程で学校には着きますが
薬学棟や授業の部屋まで行くとなると15分以上はかかってしまいます。
コンビニも学内にないので不便です。 -
施設・設備普通古い校舎も多く、エレベーターのない校舎で4階まであがるとなるとかなりしんどいです。
薬学棟は比較的新しく綺麗なので使い易いです。 -
友人・恋愛良いサークルに入ると他学部の学生とも仲良くなれます。
研究室では後輩とも関われたりするので楽しく過ごせると思います。 -
学生生活良いサークルの数は他大学と比べると少なく、インカレも無いですが、自分に合うサークルを見つけて入るべきだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は共通教育科目と高校で習った勉強の復習を主に行います。
3.4年次では5年次での実習及び国試にむけて必要な知識を身につけます。
5年次では実習及び卒業研究に取り組み
6年次では国試に向けて勉強を行うのみとなります。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小学生の頃から薬剤師に興味があり、知識を深めたいと思い、薬学科を志望しました。
投稿者ID:600542 -
-
在校生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師やMRなどの他職種の講師が多いので、就職先について気になることがあれば、気軽に聞く事が出来る。
-
講義・授業良い予備校により講義が多いので、より一層理解が深まる。また、学内にも予備校で勤務されていた講師がいており、質問などの対応をしてくれる。
-
研究室・ゼミ良い自習しやすい環境や、気軽に質問できる講師がいる。
-
就職・進学良い定期的な就職ガイダンスが役に立つ。また、面接練習や必要書類の書き方なども教えて貰える。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からは徒歩15分程度だが、学外にはコンビニ以外に何も無い。
-
施設・設備悪いエレベーターやスロープが少なく階段が多いので、バリアフリー化するべき。
-
友人・恋愛普通授業の際に分からなかったことを確認できる友人が沢山いる。一人では頑張れないことがあっても、仲間と一緒にすれば上手くいくこともある。
-
学生生活悪い志学祭の翌日は、綺麗に片付けられているので、校内は比較的きれいだと思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1-2年次には共通教育科目を学び、3-4年次には本格的な薬学科目、さらに5年次には輸液学等の専門科目を選択することができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理系科目(化学、生物)に興味があり、また、身近な医薬品というものにも興味があったため。
投稿者ID:583428 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い先生との距離も近く、自分の取得したかった免許もたくさんとれたのでよかった。充実した学生生活を送ることができた。
-
講義・授業良いおもしろい授業もあり、様々な分野の授業を受けれた。聞いているだけの授業はヒマなときが多かった。
-
研究室・ゼミ良い一番入りたかったゼミに入ることができ、一番楽しいゼミだった。
-
就職・進学良い就職課にたくさん相談させてもらって、助けてもらった。そのおかげで第一志望に就職できた
-
アクセス・立地普通周辺環境は何もなく、おもしろくなかった。帰り道など寄り道する場所がなかった。
-
施設・設備悪い新しい棟もあるが、自分が通っていたのは古い棟で、羨ましかった。
-
友人・恋愛悪いサークルもあって付き合いが多かった。いろんな授業を受けるのでいろんな学部の人と話す機会もあった。
-
学生生活普通種類もほどほどにあり、学祭も他の大学に比べたら規模は小さいが、たくさんの出し物があり、充実していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育について手遊び、運動遊び、ピアノ、制作など、保育に関係することをたくさん学べた。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先保育
-
志望動機昔から子どもが好きで保育士になりたくて、保育のことをたくさん学べるこの大学に入学した
投稿者ID:581008 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通日本文学を学びたいと強く思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も親しみやすく著名な方がいらっしゃいます。研究室は狭く、入りづらいことがあります。
-
講義・授業良い文学の時代別に教授がいるため、専門性が高い講義を受けることができた。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、中国文学、近代文学、中世文学などといった日本文学の時代ごとに教授がいてそこから興味のある文学を選ぶことができた。
-
就職・進学普通日本文学に関わる仕事が少ないため、求人情報があまりなかった。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は近鉄線の滝谷不動駅です。駅から15分ほどで着きますが坂道なため、少し時間がかかります。また、大学周辺にはコンビニはありますが飲食店などが少ないため空き時間を潰せる場所がありませんでした。
-
施設・設備普通学科によって使う施設は違うのですが、薬学部が使う施設以外は古く、狭い教室が多いです。
-
友人・恋愛悪い私自身友達と気が合わず、また、友達を作るきっかけがないので友達は少なかったです。
-
学生生活悪いサークルや部活は他大学と比べると少ないです。体育館は3つありますが運動場は1つしかないので野球部などは大学の敷地外にある運動場を借りて活動していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日本文学を時代別に学び、自分が勉強したい文学を絞ります。2年次からゼミがスタートします。3年次から卒論に向けて研究を進めていき4年次には卒業論文を書き進めていきます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先支援学校の教師
-
志望動機国語の教員免許の取得ができるのがこの大学でした。また家から通えるということでこの大学にしました。
投稿者ID:566992 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部歴史文化学科の評価-
総合評価良い自分の興味のあるものがあれば、とても充実した大学生活になると思います。 歴史好きな人が来る学部なので話しも会いやすいと思います
-
講義・授業良い専門分野になるにつれ、少人数になっていくので質問もしやすく先生との距離も近くなりやすいです.
-
研究室・ゼミ良い少人数ゼミなので質問しやすく、4回生になると個別ゼミの時間を設けてくれたので良かった
-
就職・進学普通文学部で学んだことを活かす仕事には付きにくく、資格も活かしにくいです。
-
アクセス・立地普通座っていけることが多いので良いと思います。ただ15分に1本のペースでしか電車が来ないので不便です
-
施設・設備普通パソコンなどの台数も多く、蔵書数も多いと思います。その他にも歴史文化学科が良く使う校舎はエレベーターがついていて楽です、
-
友人・恋愛普通歴史文化学科は少人数の部類に入りますが、大学ですので最初の友達作りに失敗するとそのまま友達ができないままということもあり得ます。
-
学生生活普通サークルや学祭など参加すれば楽しいと思います。参加しない人は4年間まったく関わらないということもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2回生で考古学、歴史学、美術史学の分野から自分の興味のある分野も見つけ、卒論のテーマを決めます。2回生の後期に希望の卒論のテーマを提出し、先生方が履修授業やゼミなどから卒論のテーマに沿ったゼミに分けられます。3,4回生で卒論を進めていきます。卒論は2万字以上で他の学部は卒論を提出するのみなのですが、歴史文学科はその後、試問という歴史文学科の先生たちの前で卒論の概要の説明と質問に答えるテストがあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先中小企業の事務
-
志望動機歴史分野を学べて、自宅から通いやすかったため。そして本の蔵書数が多かったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:538019 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通ちょっと田舎にあって通いにくい。
薬学棟はそこそこ綺麗だが他の教室は古めではある。
その代わりあまり大きい教室がないので授業などでは黒板、白板は見やすい。
あまり大きい学校ではないので、先生との距離も近く質問なども行きやすくはなっている。 -
講義・授業良い講義の内容は人によってわかりやすい人とわかりにくい人がいる。教室は狭いので人が多いときは教室がパンパンになるが、白板は見やすい。
1学年全員で授業を受けることが多い。 -
研究室・ゼミ普通研究室は5回生からなのでそれまではアドバイザー制度で少人数に担任の先生みたいなのがつく。成績などはその先生にもらいに行く
-
就職・進学普通入学した人数から半分ぐらいが国試を通る。
国試の合格率は8割ぐらいだが国試を受けれずに留年してる人もいるのであまりいいとは言えない。
卒業延期してもサポートは手厚いと思う -
アクセス・立地悪い天王寺から40分ぐらいかかるのであまりよくない。
周りは山ばっかりで近くにあまりご飯屋さんもない。立地はあまりよくない -
施設・設備悪い薬学棟があるのでそこで勉強ができたり、自習室、空き教室も自習につかっていいので勉強はしやすい。図書館は少し寒い
-
友人・恋愛普通サークルはあまりいいのがないので、入っていない。
サークルをしてないないので学部以外の友達ができにくい -
学生生活普通サークルは所属してない。
アルバイトは最初はできるが学年が上がるにつれて忙しくなるのでできにくくなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年二年は結構簡単に上がれる。3、4回学年がどんどん細くなってくるため落ちる人が出てくる。
4回の演習試験、実技の試験を受からないと留年
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429624 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通私立大学なのに汚い。公立の高校みたい周りにコンビニしかないのに、学内におしゃれなカフェなどがない特別支援学校の教師志望の人には、専門の先生がいるため机上だけの学びにとどまらず、実践的な学びができる教員採用試験の面接に力を入れている
-
講義・授業普通講義の内容は専門的なものだと学びになる雰囲気は寝てる学生やおしゃべりが多い。特に、共通教育科目課題は、計画的にやっていればあまり多くない
-
研究室・ゼミ普通一回生は学籍番号順に振り分けられて、2回生から自分で決める。3・4回生は特別な理由がない限り同じゼミでないといけないゼミは、専攻によっていくつかあってその中から選ぶという感じどんなことを研究しているかなどは教えてくれる
-
就職・進学良い教員採用試験の面接に特に力を入れていて、4回生の6月くらいから面接対策をしてくれる。要予約ゼミの先生にも頼めばしてくれる
-
アクセス・立地悪い最寄駅は、近鉄南大阪線の滝谷不動駅周辺にコンビニくらいしかないど田舎坂道、階段がすごい。ヒールだとたまにこけそうになる
-
施設・設備悪い私立大学なのに建物にお金をかけてなくて、壁とかボロボロ全然大学という感じがせず、公立高校を広くした感じと想像しといた方がいい
-
友人・恋愛普通特に特別支援専攻は、人数が少ないため自然と全員とそれなりに仲良くなれる他の専攻は知らない恋愛は、人それぞれ
-
学生生活普通アルバイトはもちろんしてもいいインターン先を紹介してもらえるサークルはあんまり多くない学祭に来る芸能人は微妙な人
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は、共通教育科目がメイン。浄土真宗の学校なので宗教の授業がある2回生から、専門的なものも入って来る3回生では、実際に子供と関わる授業がある4回生は、卒論メイン
-
利用した入試形式大阪府の支援学校教員
投稿者ID:412702 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い人間として成長することができた四年間になったので、とても充実した学生生活を送ることができました。就職を見越した内容で、先生方の中に元園長先生だった方など現場を知っている先生が多く在籍されていることも現場を知る機会になりよかったです。私はサークルに入らなかったので、今になって入ればよかったなと少し思っています。サークルに入っていた友人の話を聞いていると、先輩や後輩といった存在や仲間と活動することでより充実した生活を担えているように感じました。
-
講義・授業良い1回生の間は基礎的な教育に関しての知識や子どもにとって何がよいことなのか考え方の教授、2回生では現場での具体的な保育について学び3回生での実習に備えます。3回生では実習があるので現場を知り自分の将来について考えるきっかけになります。実習で社会を知ることにもなるので学生という意識から社会人になるためにこれから自分はどうしたらよいのかという意識改革がありました。4回生では学んできたことを元にまとめに入ります。外部での活動もコースによってあることもあります。
-
研究室・ゼミ普通1回は学籍番号順で決められ、2回生では1回生の後半に決めたコースの学籍番号順でゼミが決まります。3回生になると自分で先生を決めることができます。先生によって先生が得意とする分野が違うこともあり活動内容が異なります。例えば自然が担当の先生は畑を作ったり、外でパン作りなども行います。4回生のゼミは3回生と同じです。ですが、卒論が入ってくるのでどういう分野の先生かによって卒論の内容が変わってくる場合もあるので3回生のゼミ選びは重要です。
-
就職・進学良い就職課のサポートがすごいいいみたいです。でも、人間関係のごたごたがあったりするみたいなので人が変わることが多いです。学校にくる求人には細かく面接内容や先輩の話があったりするので便利です。でも求人がくる地域が大学の周りが多かったりするので地方から来る人は自分で調べて探します。面接練習は、自分でみてえもらいたい先生を選ぶことができ、しっかりされているようです
-
アクセス・立地悪いものすごく田舎で周りが山だらけです。田んぼや畑、とてものどかで空気や癒し環境はあります。しかし、何といっても田舎なので、時間をつぶすことができるようなお店がなくて困ります。アクセスも不便で困ります。
-
施設・設備良い私が入学したころはぼろいところが多かったですが、最近は建て替えがあったり綺麗になっていっています。勉強をするという目的においては不便な所はないです。
-
友人・恋愛良い私は教育学部の幼児教育なので男女比が極端です。なのでサークルとかに入ったほうが出会いがあると思います。
-
学生生活普通学校が遠くて2時間かけて通っているので平日はあまりバイトに入れませんでした。大学のイベントは小規模なものなので、大学祭とかでも好きな芸能人がくるとかでないと行こうと思わなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では教育においても基礎と考え方を学び、2回生では現場での活動についてや実習を前に現場で取り組むことを学びました。3回生では実習に行って現場を自分で知り、自分の就職に対して考えます。4回生では今まで学んだことのまとめと就職に向けての活動です。
-
就職先・進学先知的障害をもつ子どものデイケアサービス
投稿者ID:408830
- 学部絞込
大阪大谷大学のことが気になったら!
基本情報
大阪大谷大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪大谷大学の口コミを表示しています。
「大阪大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学 >> 口コミ