みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大谷大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

大阪大谷大学
出典:KENPEI
大阪大谷大学
(おおさかおおたにだいがく)

私立大阪府/滝谷不動駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(222)

人間社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.53
(48) 私立大学 1637 / 1837学部中
学部絞込
481-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ1回生なので分からないことが多いですが、毎日を楽しめています。楽しめるのは環境がいいからだと思うし、仲間のおかげだと思うのでここに来て良かったです。ですが、少し校舎が古かったり、2つの体育館のうち1つにはクーラーが付いていなかったりがあるのでそこが惜しいです。
    • 講義・授業
      普通
      自分はフードスペシャリストやCSCS、図書司書等の資格取得に必須な科目を履修しました。他大学では取得しにくい資格この学校では取れるのでそういった科目を自分の将来のために取るのも良いかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績は全国と比較してもトップだと思います。キャリアセンター等の支援施設があり、サポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は近鉄南大阪線の滝谷不動駅か近鉄長野線の金剛駅で、金剛駅から大学キャンパスまでは送迎バスが出ています。山の方にあるのでとっても自然豊かです。近くにはスシローやスーパーがありますが若干遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      冷房・暖房はもちろん、必修科目の講義室はスクリーンが付いています。でも、1つの体育館しか冷房がないです、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの生徒が目標を持って大学に通っているということもありますが切磋琢磨できる仲間ができました。それにいざこざも一切ないので、とっても楽です。恋愛も充実してます!
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していますが、活動頻度が高く夏休み中もあります!学内でのイベントも11月にあって初めてなのですごく楽しみです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの基本となることを必修科目で学び、自身が興味ある科目や教員に必要な科目を選んで履修しています。2年次からはコース選択もあり、更に専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      体育の教員免許を取得したかったことに加え大阪大谷大学は就職率が高く、サポートが手厚いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005154
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はとても豊富であり充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動の実績は高く、たくさんの会社から内定をいただいてます。サークルなども豊富で充実した学生生活を送ることができます。大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はとても豊富であり充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい講義でいつもありがたく思っています。教授や友達とディベートをして考えながら学べることがとても楽しく、また、授業内容も素晴らしいので自分のキャリアをあげる点でとても良いと思っています。とてもわかりやすい講義でいつもありがたく思っています。教授や友達とディベートをして考えながら学べることがとても楽しく、またら授業内容も素晴らしいので自分のキャリアをあげる点でとてもいいと思っています。とてもわかりやすい講義でいつもありがたいと思っています。教授や友達とディベートをして考えながら学べることがとても楽しく、また授業内容も素晴らしいので自分のキャリアをあげる点でとてもいいと思っています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績も良く信頼できます。学んだことを活かすための企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      悪い
      遠いです。立地がとても悪いのでそれが嫌な人にはお勧めしません。
    • 施設・設備
      悪い
      研究施設はとても充実しており、自分の学びたい分野に特化して研究することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      共に勉強を頑張る仲間がとても優しい子ばかりで環境に恵まれています。
    • 学生生活
      悪い
      とても充実しています。サークルもたくさんあるので選ぶのが難しいほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではさまざまな国際的なことについて学び、自分が勉強したいと思っていることを思いっきり勉強することができます。2年生3年生ではもっと専門的なことを仲間と共に学んでいきます。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。本格的に興味のある分野を勉強し始めるととても興味が湧いてきて楽しくなってきます。いちねんでは様々な国際的なことについて学び、自分が勉強したいと思っていることを思いっきり勉強することができます。必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。本格的に興味のある分野を勉強し始めるととても興味が湧いてきて楽しくなってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国際的なことに興味がありより知識を深めたいと思っていたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001467
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年前ほどから学科必修が多くなり、資格に必要な授業が必ず履修する仕組みになっていることやトレーナーになるための授業は実践を通して力を身につけられるのでとても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1つのコースで様々な資格が取れることが特徴的だと思います。
      教員免許からトレーナーの資格まで専門の知識を持った教員がしっかりと指導してもらうことができます。
    • 就職・進学
      良い
      前年度スポーツ健康学科の就職率は100%となっており他の学部でも90%以上の就職率です。
    • アクセス・立地
      悪い
      天王寺から約40分程度で着きますが、学校周辺には徒歩で行ける範囲内にあまり何も無いです。
      また、車での通学は基本的に禁止となっています。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの学科に特化した施設が充実していると思います。
      幼児教育→実際の教室を見立てた施設
      教育学部→黒板が設置されている
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思います。
      同じ学部学科以外の人達ともイベントを通してなかよくなったりすることがあるのでとても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても楽しそうな雰囲気が常に見られます。
      活動量もそれほど多くはなく決まった日数で活動していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体の仕組みやそれをどう動かせばいいのかなどのスポーツバイオメカニクス、また体育教員になるための実技や講義などが沢山あります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      体育教員、CSCS
    • 志望動機
      長年スポーツを行っており、体を動かすことの大切さ、楽しさをより多くの人に知ってもらいたいと考えていました。また部活動も本格的に続けることの出来る環境が良いと思っていました。
      そのため、トレーナーや体育教師の資格が取れるて部活動にも力を入れているこの大学に入学しようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:987788
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コースがいくつか分かれていて自分のやりたいことに合ったコースや授業を選ぶ事ができる。いろんな資格も取る事ができる
    • 講義・授業
      普通
      コースがいくつか分かれていて専門的な授業を受ける事ができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年生の時のゼミは自分で選ぶ事が出来ず学籍番号順で選ばれる。
    • 就職・進学
      普通
      福祉や教員の資格は取れるが大学の学力が低い為就職はしにくいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りが山に囲まれていて何も無く、大学の周りの道が狭くて行きにくい。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が汚くて設備もあまり揃っていない。売店や購買をきれいにして欲しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活に入っている為友達はできやすい。学科や授業が同じ人でも友達ができやすい
    • 学生生活
      悪い
      学祭が面白くなさそうで行こうと思わない。イベントは少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会コースと心理コースと経営情報コースと福祉コースに分かれている。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員や教員免許を取る事が出来て、コースに分かれて専門的な授業が受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884116
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間社会学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツのことについて学び、その上先生を目指してる方にはとてもおすすめの学科になっていると思います。
      コミュニケーション能力も沢山着くので恥ずかしいと思っている方でも楽しめる学科になってます。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人がとても分かりやすく教えて下さり、自分たちで教え合うことも多々あるためコミュニケーション能力も身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの方が在学中に就職し、教員採用試験も現役で合格されている方が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から学校まで徒歩で約10分程度と近場ですが、学校前に少し坂を登らないと行けない点が少しキツイかなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      外見は中学っぽいですが、中の体育館かトレーニングルームなどの設備はとても整っていて助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は分からないですが、県外から来てる人も多く地元での話題を伝えあったりしてとても友達は出来やすい環境だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      部活に所属してる人が多く、設備も整っているためとても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はスポーツの座学を身につけ2年次でその知識を活かして授業を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時に体育の先生になりたいと思い、オープンキャンパスに参加して説明を聞いていると、私もこのような生活をして学びたい。と思ったのがきっかけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873134
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本校では少し学科が少ないですが、割としっかりしている方だと思います。人間関係も良くて、イベントも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。授業中しっかり集中できるようになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。研究室は初めてだからとてもやりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      良いです。資料がたくさん用意されているのでとてもわかりやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は少し気に入りません。私の場合遠いので少しキツいかと。ですが、それなりにいい大学です。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。ですが、高校の方が良かった気もします。これから活性化していくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。友達もすぐにできたし、恋人はまだできませんが。笑
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていないのでわかりませんが、イベントはとても楽しかったです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生なのでまだまだわかりませんが、自分の進路の方向や道を見つけることが大事だと感じています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      心理カウンセラーがしたいです。心に余裕を持つ人が増えることを願っています。
    • 志望動機
      心理学的なことを学びたかったからです。夢は心理カウンセラーです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用、消毒等の一般的な予防がさせています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784967
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属学科については良くも悪くもないと思います。なので変わらないと思います。なので勉強したい人にとっては良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも無い印象です。私が入学したときはオンラインだったのでなんとも言えないです。
    • 就職・進学
      普通
      これは一年生の時から就職にかんする授業があり、良いと言えば良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまり良くないといえます。電車が10分に一本なので少し不満です。
    • 施設・設備
      良い
      学科はいろいろな学科や学部があるのではないのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係などはどこの大学でもある程度はできると思うのであまり変わらないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり充実していないのではないのかなと個人的に思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は私はスポーツについての勉強をします。心理学も少し学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      わたしがこの学科を志望した理由はスポーツについて学びたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865660
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する意欲があればしっかり学ぶことは出来るのではないかと思います。優しくてしっかり生徒と向き合う先生方が多いと思います。生徒も優しい人が大半です。
    • 講義・授業
      良い
      2年からコース選択を行いますが、選んでからも違うコースの授業も一部履修することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からコースとゼミを選択できます。仮に合わなかったとしても3年にもう一度ゼミ選択があります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでエントリーシートの添削や面接対策などをしてもらえます。利用している人は少ない気がします。また、1年から就活に役立つキャリア科目が履修できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分ほど歩きます。門を通る前の階段と坂がどっちも急で、運動していない人は少しきついと感じると思います。夜は明かりがあるとはいえ一人で歩いているとちょっと心配になります。周辺にはセブンイレブンがあるくらいで遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      普通
      あまり使ったことがないのでそんなに分かりません。2021年に新しい体育館ができていました。食堂は3箇所ありますが、昼時はなかなか座れないくらい混みます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ってないと仲良くなれる機会がすごく減ると思います。
    • 学生生活
      普通
      コロナが流行る前の文化祭は出店がたくさん出たり、ステージで色んな出し物をしていたり、有名人が来たりなど盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は現代社会コース、経済情報コース、社会福祉コース、心理コースそれぞれの基礎を学ぶことができます。2年からは各コースの専門的な分野を学ぶことが出きます。自分の選んだコースと違うコースの授業も一部履修することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学が学べるからです。別の大学も受けていましたが、落ちたのでここに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827277
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科試験の高校生後1ヶ月でかかるの高校生後1ヶ月でかかるの高校生後1ヶ月でかかるの高校生後1ヶ月でかかるの
    • 講義・授業
      良い
      とても満足している先生方にとても良い先生がおり素晴らしい話をしてくださる
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはとても良く就活と言うよりは就職をする方が多い学んだことを発揮でギル
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪くは無いが周辺環境があまり良くないからそこは気にする人もいる
    • 施設・設備
      良い
      設備もまぁまぁという感じで悪くもなければよくもない感じです、、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はその人次第です陰な人はあまり人と関わらず陽な人はとても関わっている
    • 学生生活
      良い
      サークルはあるけど入らなくても良いとても関わっている。。。?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ会
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学科を志望した理由は昔から人間社会に興味がありそれについて深めたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847572
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間社会学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強したいと思っている人は図書館に行く事が多いが
      うちの学科は全くそれが見られない
      図書館なくていいかも
    • 講義・授業
      悪い
      教員を目指す人と目指さない人に対しての接し方が微妙
      部活等で関わっていないとあまり接する機会がない。
    • 就職・進学
      悪い
      全然だと思う。
      関わった事がないのでイマイチわからない
      サポート者の知識不足も多々ある
    • アクセス・立地
      悪い
      学校付近にコンビニが1つしかなく
      最寄駅にも何もなく不便
      学食も品が減り値上がり
    • 施設・設備
      悪い
      薬学校舎しか充実していないのが事実
      第一校舎は一部が木なので先生は地震が来たら終わりなど言っていた
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によってはしているかもしれないが
      何も所属していない為充実していない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は数えた事がない。
      実施する設備が整っていない
      体育館など汚い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々あるが、就職する先によって異なる
      資格とる人と取らない人(単位を取るだけの人)に分かれる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特になし!
      強いて言えば、そこしか行くところがなかった。
      もっと勉強しとけばよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589515
481-10件を表示
学部絞込

大阪大谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府富田林市錦織北3-11-1

     近鉄長野線「滝谷不動」駅から徒歩10分

電話番号 0721-24-0381
学部 文学部教育学部人間社会学部薬学部

大阪大谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪大谷大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪大谷大学の口コミを表示しています。
大阪大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大谷大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.50 (147件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.72 (91件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (228件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (154件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪商業大学

大阪商業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.64 (196件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪大谷大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.66 (44件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.94 (94件)
人間社会学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.53 (48件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.90 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。