みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大谷大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大谷大学
出典:KENPEI
大阪大谷大学
(おおさかおおたにだいがく)

私立大阪府/滝谷不動駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(222)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    歴オタ集まれ歴史文化学科

    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    文学部歴史文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歴史(考古学・歴史学・美術学)に興味のある人にとってはよい学科だと思います。古墳やお城や博物館に実際に行くフィールドワークがあります。
    • 講義・授業
      普通
      学力に見合った授業をしていると思う。
      専門分野の授業だけでなく、教養科目の授業も面白い授業が多かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学科は各研究室の人数が5-8人程度で指導してもらいやすいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは申し出ればサポートしてくれるんだと思います。
      自分は申し出なかったのでサポートは受けませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りには、コンビニが1つあるくらいで、駅から学校にもとくに寄れるような場所はありません。田舎好きの人にはいいかもです。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史文化学科の授業のメインで使う11号館は比較的綺麗で、エレベーターも付いてるので快適だと思いますが、食堂は古いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内カップルは2-3組できてたような気がします。
      サークルに入らないと別の学部の友人は作りにくいと思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに参加していないので詳しくないです。特に入りたいと思えるサークルがありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、考古学・歴史学・美術学の分野を満遍なく学びます。
      2年次から自分の興味を持った分野に絞って、3年から研究室に所属します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の歴史の成績が良く、歴史も嫌いではなかったため(しかし、とりわけ好きというわけでもなかった)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761134

大阪大谷大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大谷大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都先端科学大学

京都先端科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.50 (147件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.72 (91件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (228件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (154件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪商業大学

大阪商業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.64 (196件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪大谷大学の学部

文学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.66 (44件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.94 (94件)
人間社会学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.53 (48件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.90 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。