みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立大阪府/滝谷不動駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部歴史文化学科の評価-
総合評価良い全体的にレベルの高い学科だと思うので入ってよかったと思います。みなさんもぜひはいってエンジョイしましょう。
-
講義・授業良いとても学びがいのある授業だと思います。先生方も優しいと思います。
-
研究室・ゼミ良い個人に対して先生が親身になって対応してくださるのでとても良いです。
-
就職・進学良い教員になるにあたってのサポートがとても充実していると思います。
-
アクセス・立地良い近くにコンビニもあるのですぐにお昼ご飯を買いに行くことができます。
-
施設・設備良いとてもいいと思います。なぜなら体育館が綺麗だからであります。
-
友人・恋愛良い学科の中ではすぐに友達ができます。美男美女ばっかりでうれしいです。
-
学生生活良いサークルではたくさんの他の学部の友人ができるのでとてもおおすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史や古墳などについて学びます。フィールドワークなどもあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機日本史を教える教員になりたかったのが1番な理由で入りました。
投稿者ID:970845 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い勉強も部活も就活も頑張りたい人にとてもおすすめなだいがくです。特に勉強に力を入れたい若者にうってつげです。
-
講義・授業良い勉強に、とても熱心で楽しく学校生活、を送ることができました。
-
研究室・ゼミ良い中途半端人がいないため課題などは全員で協力して行う感じでした。
-
就職・進学良い多くの人が就職できる環境であるため、意識が高いしやる気にあふれています。
-
アクセス・立地良い最寄りからすぐに行くことができるので、寝坊しても大丈夫でした。
-
施設・設備良い基本的に、汚いところなどはなく、とても住み良いと感じる環境でした。
-
友人・恋愛普通わたしの場合!べったりともだちといることもなかったので、困ることはありませんでした。
-
学生生活普通ほとんどの人が入っているわけではありませんが、何人かは楽しそうにしてました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容わたしは特に日本に関わることについて学べるように、この大学をしました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機勉強したくなくて他の大学を受けようとしましたが、オープンキャンパスに来てこの大学がピンと来ました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963131 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強を真剣にとりくみたい方などはとてもいいと思います。施設もたくさんありどの学部もレベルが高いのでおすすめです
-
講義・授業良い教育がしっかりしていて授業の雰囲気もすごくいい大学です。また学食もとても美味しいです
-
研究室・ゼミ良い研究室の雰囲気もすごく良くてゼミの雰囲気もすごく充実しています
-
就職・進学良いサポートが隅々まだ行き届いていてとても満足しています。進学実績もいいです。
-
アクセス・立地良いコンビニエンスストアも近くになんこもあるのでとてもいい環境です
-
施設・設備良い一つ一つの施設や設備がとても綺麗で、とても充実しております。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると先輩方や同級生ととても仲良くすることができています?
-
学生生活良い一つ一つのイベントやサークルが盛んで毎回とても楽しく過ごせています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年座には様々な内容を学び2年ではそれの応用のような物を学びます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔からこの分野に興味がありここなら充実した生活を送れると思い選びました。
投稿者ID:1009732 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い自分から動かないと学習は満足に出来ず、なんなれば対人関係でも孤立しかねない。ただし授業自体は気負うようなものでもないため、積極的に動ける方には楽しく過ごせる学生時代になるだろう。
-
講義・授業普通授業自体は良くも悪くも高校の延長線上といった形で、難易度は上がっているもののあまり気負うようなものでも期待するようなものでもない。
-
研究室・ゼミ良いまだ他のゼミのことはあまり調べていないが、自分の所は教授との距離も近く、よく相談に乗ってくれたり雑談したりすることも多いため良くしてもらっていると感じる。
-
就職・進学普通これを読む人にとっては又聞きになるのではあろうが、サポートがあまりなく就職には苦労しているようだ。
-
アクセス・立地悪い近くに遊び場があまり無いため、友人達と大学講義が終わったあとに近くで遊ぶようなことがしづらい。
駅からのアクセスはいいが、自転車・徒歩の人は近くに小さな山があるため、下宿を借りるなら実際に大学まで歩いてみることをオススメする。 -
施設・設備悪い文学部生が最も使う施設の2階にあるトイレ。そのうちに洋式が配備されていないものがいくつかあり、配備されてはいても複数のうち1つなどという始末である。
-
友人・恋愛悪い今年の1回生は小さな輪が集まったようなグループしか出来ておらず、かく言う自分も同じ学科の人に知らない名前があるほどである。
コロナの影響なのか、この大学の1回生の特色なのかは分からない。 -
学生生活普通志学祭(文化祭)実行委員として活動しているが、今年までは3年間リモートで行うというインターバルがあり、先輩方も動きをあまり把握出来ていないように思える。
また今年度は今年だけの試みが多くあると聞いているため、今年のイベントがどうなっても来年度以降の活動を推し量るのは難しいと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では主に文学史と日本語について学ぶ。文学的な観点から学ぶことはあまりなく、所謂国語というより社会科のような側面が強い。
また、宗教学(仏教)が必修であるが、仏教色はあまり強いものでもない。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機所謂自分の偏差値で楽に入れる学校で近辺の学校であり、滑り止めとして志望した。
とはいえ案外充実した学生生活を過ごせているように思う。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868607 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い教職や司書資格を取りたいと考えている人におすすめできる大学だと思います。教授や先生方も親切な方が多く、楽しく授業に取り組めると思います。
-
講義・授業良い先生との距離が近く、講義全体が活発です。
課題やレポートは少し多いですが、少しずつ積み重ねていくことが大切です。 -
研究室・ゼミ良い親身になってくれる先生が多いと感じます。
前述した通り先生との距離が近いので、相談もしやすい環境です。 -
就職・進学良い就職支援に関するセミナーや活動が多いと感じます。
定期的にセミナー開催などのお知らせも送られてくるので、参加しやすいです。 -
アクセス・立地普通河内長野周辺だと通いやすいかと思います。
南海・近鉄というふたつの路線が最寄り駅に通っているので、便利です。 -
施設・設備良い学校図書館の蔵書数が多く、レポート作成などに便利です。
大学自体も広く、後者の数が多いです。 -
友人・恋愛良い生徒数が少ないので、親しい交友関係ができやすいです。
文学部は女子8割、男子2割といったところです。 -
学生生活普通サークルは多い方だと思います。
イベントも定期的に開催されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学部では基本的に国語・古典系の授業が多いです。必修科目として3回生まで絶対にあります。古典が苦手だとかなり辛いかも。
基本的には講義形式ですが、先生によってはグループディスカッションや話し合いの場が組まれることもあります。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機司書資格を取れる大学が少なく、その中でも通いやすく学力的にも適していると思ったから。
投稿者ID:971647 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通教授の成績の付け方については少し不満もありますが授業が面白い先生もいるので授業を受けていて楽しいと感じることが多い
-
講義・授業良いオンラインの授業があり、学校に行かなくても受けることが出来る授業がある
-
研究室・ゼミ普通関心のあるゼミや関心のないゼミどちらも受けることができるので役に立つことが多い
-
就職・進学普通図書館司書に関する実習があり、資格についてなども教えてくれるので就職には問題は無い
-
アクセス・立地悪いバイク、車での通学禁止、バスの時間が授業が終わる時間と合わないから帰りにくい、周りにはコンビニ1件くらいしかない
-
施設・設備普通昔ながらの大学という感じで、不便に感じるところも多々ありますが特に問題は無い
-
友人・恋愛普通友人関係はそれぞれ問題はなさそうですが恋愛関係についてはわからない
-
学生生活普通サークルに所属していないのでわかりませんがサークルに入っている友達はとても楽しそうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容図書館学、外国語(朝鮮語・韓国語など)、日本語や漢字の成り立ちについてなど
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機図書館司書に関する情報を知りたかった、図書館司書になるための勉強をするため
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825248 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い大学で本格的に勉強したり将来に自信をつけたい方はとってもいいと思います!私もこの大学のおかげで将来に自信が着きました!
-
講義・授業良いとてもわかりやすい授業・講義です。そのおかげで親友が自信をもてたっと語っています
-
就職・進学良い将来の夢に自信がなかったのですが自信が着きました!サポートは最高です!
-
アクセス・立地良い周りに駅もあるし買い物もできます。それにとっても楽しいです!行くのが楽しみになります!
-
施設・設備良い施設はとても充実しています!設備もとってもちゃんとしてるし大好きなだいがくです!
-
友人・恋愛良いこの前はキャンパスの中でラブラブのカップル
-
学生生活良い私はサークルやイベントが大好きです!自分に合うサークルを見つけれた時は嬉しいですね!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな事を学びとっても楽しいですですが必須科目は自分が興味無い分野になるかもしれないので気をつけてくださいね
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から自分の選んだ分野に興味があり自主学習などもしていました。またより知識を深めたいと思ったからですかね
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:896904 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通勉強に集中したい方には、とても良い大学だとおすすめすることが出来ますまた、友達とも考えを深めることが出来ます
-
講義・授業普通先生の話が分かりやすく、友達との関係もよく作れるようなもだだから
-
研究室・ゼミ普通学科の研究室は、非常に設備がよく安全性にも考慮された場所です
-
就職・進学普通学んだことを活かすことの出来るようにサポートがきっちりとしていてあんしん
-
アクセス・立地良い周辺は、とても綺麗で非常に登校のしやすい環境になっています。
-
施設・設備普通設備は、充実しており、新しい設備は、もちろん、古い設備も非常につがいがってが良いです
-
友人・恋愛普通友達は、作りやすく、フレンドリーな方が多かったので、助かってます
-
学生生活普通イベントには、日々参加しておりとても楽しませていただける場所です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんの項目があり、自分に合った項目を選べるので非常にやりやすいです
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカー
卒業後は、就職活動に専念しようと考えており、これからの準備を頑張っていきたいです -
志望動機やはり興味があった分野なので、もっと知識を深め知りたいと思いここを見つけました
感染症対策としてやっていることやはり、消毒の設置はもちろん、空気の入れ替えなどのことも行っています投稿者ID:872179 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い日本語そのものや文学作品を学ぶ日本語日本文学を基礎コースとして、すべての学生が言葉の力を鍛えられるように4年間にわたりきめ細かい指導を行っています。
-
講義・授業良い主に日本語に関わるような授業が多いですが、その他の授業の種類も豊富なので、楽しく学べます。
-
研究室・ゼミ良い各時代や領域の専門家がいるので、自分の関心に合わせて卒業研究のゼミを選ぶことができます。
-
就職・進学普通就活のサポートはそれほど積極的ではありませんでしたが、求人募集は多いので助かりました。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅から本学までは、徒歩で約10分ほどで着きますが、道が一本なので、車や他の学生との距離が近いです。
-
施設・設備良い施設はかなり豊富で、特に図書館は2つあり、どちらも地下まであるので、本から得られる知識量は相当なものになります。
-
友人・恋愛良い部活やサークル活動に参加すると、共通の趣味をもった友人を得られるので、充実できると思います。
-
学生生活良いサークルの種類は他の大学と差異はありません。学祭は、本学はかなり有名な著名人を呼んでいるので、行って損はないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ことばや表現から生み出される文芸作品や古書籍そのものを対象とし、伝統的な研究方法で日本語と日本文学を学ぶことによって、繰り返し検証され精緻化されたものの見方を学んでいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私の先輩が大阪大谷大学出身で、色々話を聞いていました。そして話を聞く中で、先生や生徒への教育体制が素晴らしいと思ったので決めました。
投稿者ID:883510 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部歴史文化学科の評価-
総合評価良い講義だけでなく、フィールドワークを通していろいろな経験ができました。体を動かして学ぶことの大切さを実感しました。
-
講義・授業良い専門科目の講義が特に印象に残っています。あらゆる角度からの考え方を知ることができました。
-
研究室・ゼミ良いそもそも学科の定員数が少ないので、学生への対応が手厚いと思います。ゼミでは特にそれが感じられました。卒論執筆の時期は、些細な質問にもご丁寧に対応してくださり、ゼミの授業時間外にもメールのやりとりを通してご指導を賜りました。先生との距離も近く、勉強以外の話をたくさんできたことも思い出です。
-
就職・進学良い就職課の方も親身に相談にのってくださいました。進学する学生は少ないので、院試への対応はゼミの先生に頼ることになるのかと思います。
-
アクセス・立地普通のどかな大学です。キラキラ大学生ライフとは少し離れてしまうと思います、、。のんびり過ごしたい、静かな場所がいい人にはオススメです!!
-
施設・設備良い大学の中では比較的綺麗な校舎だと思います。1階の博物館で実施される展示もとても勉強になります。
-
友人・恋愛良い同じ趣味や価値観の子に出会えたので、私は友人関係は充実しました。学年にもよりますが、学科内の恋愛関係も多かったように思います。
-
学生生活普通サークルはボランティア系がほとんどなので、私はサークルには入りませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史学、考古学、美術史学を学ぶことができます。それらに加えて、最近では就職に向けたコースも設けられたようです。1年次では、大学での歴史という学問の基礎を必修科目で学ぶので、多様な内容に触れられると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
公的機関です -
志望動機歴史について学びたかったから、自宅から通える距離だったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:912805
大阪大谷大学のことが気になったら!
基本情報
大阪大谷大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪大谷大学の口コミを表示しています。
「大阪大谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学 >> 文学部 >> 口コミ