みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![【募集停止】大阪医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20524/200_20524.jpg)
出典:Ayumi2000
【募集停止】大阪医科大学
(おおさかいかだいがく)
私立大阪府/高槻市駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
多くを学ぶことができる大学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学でしっかりと学びたいと思っている人にとってはしっかりと学べる環境で良いと思います。同じ大学には、医学部、看護学部しかありませんが、医療従事者を目指す人たちと多く関わることができるので、多くの学びや刺激を得ることができるると思います。大きな図書館もあり、総合大学と違い、全員が週5日大学に行く生活なのでだらけることも少なく、勉強もしやすい環境であると思います。
-
講義・授業良い主に、看護のことに関する授業が多いが、看護の本を出している先生が多く在籍しており、また外部から特別講師の方も来ていただけるので講義はとても充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、4年生から始まるが、3、4人の少人数に1人の先生がついてくれるので、しっかりと見てくれるし、就職活動や卒業論文も1対1でしっかりと見てくれる
-
就職・進学良い付属病院が近くにあるので、多くの人は付属病院に就職しますが、有名な病院に就職している人が多くいると思います。ネームバリューもあるので就職活動もしやすいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は、JR京都線の高槻駅で特急も止まるので立地は良いと思います。梅田や京都にも行きやすいし、駅から大学までも歩いて10分程度なので通いやすい環境であると思います。高槻駅周辺はご飯屋さんも充実しているので、ご飯を食べるのには困らないかと思います。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的新しく、大きな図書館があります。たくさんの専門書があるし、静かでとても勉強しやすい環境だと思います。また自習できるスペースもあるので、勉強する環境としてはとても良いと思います。
-
友人・恋愛普通看護学部と医学部しかないので、多くの人と出会うことはできない。また看護棟と医学部棟は少し離れているので、看護学部の棟には女の子しかいないのでバイト先や高校の同級生と付き合っている子が多かった
-
学生生活悪い学内にサークルは3個程度しかなく、ほとんどが部活です。部活だと高校時代のようにガッツリとしないといけないので、バイトの時間もあまりないのでその点ではあまり充実していないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では様々な総合的なことを広く学びます。2年、3年と学年が上がっていくにつれてより専門的な内容を学ぶことになります。3年次後期では半年間の領域実習があるので、その時期はとてもハードな生活になるかと思います。4年次になると、卒業論文を書くために、ゼミに全員が所属します。
-
就職先・進学先看護業界で看護師
投稿者ID:492913 -
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪医科大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細