みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 子ども教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/箕面駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
就職に強いので安心です
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]子ども教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価良い学校教育で強化されている保幼小連携に対応できるよう3つの資格・免許を取得するとともに、近年ニーズが高まる教育と福祉の連携・結合についても学べるカリキュラムを設け、心身ともに子どもの健やかな成長を支える保育者・教育者を育成しているので非常に良い
-
講義・授業普通授業内で「ディスカッションとプレゼンテーションを通して学生それぞれが授業を構想」することで取り入れ
ている -
研究室・ゼミ普通学生一人ひとりの適性に合わせたきめ細やかなサポートで、毎年高い就職率をキープしています。
-
就職・進学良い2023 年 3 月卒業生 就職率100%
先生の面倒見もとてもよい。 -
アクセス・立地良い大阪・梅田から約 30 分。神戸・三宮からは約 50 分、京都からでも約 60 分という便利なロケーション。
-
施設・設備普通図書館機能を持った施設として図書室とメディアセンターがあります。いずれの施設でも、教育・研究に必要な図書、視聴覚資料、電子媒体、ネットワークリソースなどの利用が可能です。
-
友人・恋愛普通スポーツ系から文化系まで、さまざまなサークルが活動。学科・学年の枠をこえ、交流を深めています。 仲間たちと共に感動や達成感を味わいながら、さらに充実した学生生活を過ごせる
-
学生生活普通体育系文化系ともに充実している。自分に合ったサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学校教育で強化されている保幼小連携に対応できるよう3つの資格・免許を取得するとともに、近年ニーズが高まる教育と福祉の連携・結合についても学べるカリキュラムを設け、心身ともに子どもの健やかな成長を支える保育者・教育者を育成している
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機保育、幼児教育を学びたいと思った理由は人前に立つことが好きで、将来子どもに関わる仕事に就きたいと思ったからです。
投稿者ID:968133 -
大阪青山大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 子ども教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細