みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 子ども教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/箕面駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
何が必要か選択することが大切です
2020年12月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは改変前の「子ども教育学科」に投稿された口コミです子ども教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価悪い普通です。
友人は良いと思います。
ただ、最初に人との壁をたからないことが大切だと思います。
それくらいです。 -
講義・授業悪いいわゆる普通の学校です。
教職の免許が欲しいならいいと思います。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは今年から1年からあります。
先生によって内容が異なります。 -
就職・進学普通先生によって全然違います。良い先生と出会うかでやる気が違ってくると思います。高校である程度ちゃんと勉強していれば上位でいれますよ。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ない時は歩きなので大変です。
1限はバスが坂の上まで行かないので困ります。 -
施設・設備悪い授業は問題なく受けることのできる環境です。
食堂がキレイになったので友達とお昼食べるのが楽しいですよ。 -
友人・恋愛悪い友人関係は良い方だと思います。しかし、大学生の恋愛は大変です。高校時より、情報が回るのが早いです
-
学生生活悪い今年はサークル活動は禁止されていたので楽しくありませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは教育の基礎とピアノです。
ピアノやったことない人は頑張らないと大変です。
初めから気合を入れてサボらないことが大切です。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小学校の先生になることが目標だったので、そこだけは譲らずこの大学に来ました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710465 -
大阪青山大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 子ども教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細