みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 健康科学部 >> 口コミ
私立大阪府/箕面駅
健康科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通丁寧なご指導と、学科の学ぶ環境が整っている大学だと思います。
また、先輩方の距離が近く将来の就職についてのアドバイスや、今ウケている会社のリアルな情報が聞けるのでそこがメリットな所だと思います。 -
講義・授業普通様々な教授や学外から集められた特別講師による授業が行われます。ほとんどが、スライドのパワーポイントでの授業を受ける形になります。個性的な先生方が多く、個人的には、どうしても慣れない先生の授業がありますが、授業内容が充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は、阪急箕面駅です。無料のシャトルバスがありますが
普段は、正門まで送ってもらいあとは、坂を登らないと行けなので
朝が、しんどいです。でも、緑が多く心が癒される環境だと思います。 -
友人・恋愛普通同じ学科の友達との関係がとても深くなると思います!
私は、人見知りで友達が出来るかが不安でしたが
よく話しかけてくれてくれる友達が沢山いて、そこから友達が出来ました!心配せず、入学して下さいね!
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381834 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良いとても教授や生徒の関係が近くとても馴染めやすいです。また、教授などにすぐに質問できるので分からないところは、解消できます。
-
講義・授業良いとても先生や生徒関係が近く馴染めやすいです。
また、教授などの講義は、わかりやすく解説や質問するとすぐに回答してくれるのでとても聞きやすいです。 -
研究室・ゼミ良いとてもいい先生が多いです
また、教授の部屋だけではなく将来は、管理栄養士の国試を受けるので国試対策のための先生方が集まる部屋があるのでとてもいいです -
就職・進学良い1年生から就職セミナー画ありとても意見などを聞いてくれます。
-
アクセス・立地普通とても自然豊かなのでいいです。またスクールバスが盛んに走っているのでとてもいいです。
しかし、学校から駅が遠くて歩くのは疲れます。また坂の上に大学の校舎があるので正門からの坂道が大変です。
でも大学からの景色がとても綺麗です。 -
施設・設備良いとても施設は、綺麗でいいです
また、教室がとても綺麗で食堂、談話室などの勉強する部屋が沢山あるのでとてもいいです。 -
友人・恋愛良いとてもみんながフレンドリーって感じでとても友人環境もいいです。
-
学生生活良いとてもオープンキャンパスなどのイベントは、充実していると思います。新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにサークルは禁止です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来は、管理栄養士なので栄養に関することや調理に関することです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
栄養教諭 -
志望動機この大学は、少人数制が特徴で教授や生徒、先輩方の関係は、とても近く分からないところがあってもすぐに聞けるのがとてもいいと思いました。
また、オープンキャンパスで先生方がとても楽しく、とても優しく、面白い教授が沢山で絶対にこの大学だと管理栄養士になれると思ったからです。
感染症対策としてやっていること必ず、マスクの着用で入る教室や校舎には、体温計、アルコールの設置。 講義で座るところは、必ず決まっています。 また、サークルは、禁止です。使用した場所は、必ずアルコール消毒です。6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708703 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価悪い国家試験の約2~3ヶ月前に卒業試験が3回あります。単位を取っていても、その試験に合格しなければ卒業ができません。国家試験が合格してもその卒業試験が合格できていなければ卒業ができないので、内定先も決まっていますし、卒業できなかったら内定も取り消し、。なので私は、国家試験よりも卒業試験を優先にしています。
国家試験の合格率は、私が1回生の頃は全国で管理栄養士の国家試験を受けた学校のランキング?は、全国で下から2番目と先生が教えてくれたのを覚えています。(合格する子しか受けさせてない学校もあると思うので、ちゃんとした合格率はよくわかりませんが、。それでも、低いとは思います)その卒業試験に邪魔されているのかわかりませんが。
私の周りでも、もう国家試験は受けないという子が何人かいます。同じ管理栄養士課程の学科がある大学に比べると卒業試験等があるので、授業や試験にとても忙しいと思います。
実習等は、3回生からはじまるのですが、夏休みや春休みの期間にやるので3回生と4回生は夏休みと春休みがないと思っていた方が良いです。
遊びたいと思って大学に入るのであれば、別の学部や大学へ行った方が良いと思います。 -
講義・授業悪い先生によって、過去問?の問題を配布して、解答を配布して終わりといった授業をする先生もいます。そういう授業をするのなら、わざわざ教室で授業しなくても、先生の研究室へ資料だけ取りに行く方が良いです。
-
研究室・ゼミ悪い数はそれほど多くないですし、先生が指定した研究をしてたのですが、先生がやりたい研究の目的がよくわからなかったです。何を知る為の研究なの?という感じで、言っている事が色々と変わったりしていました。
-
就職・進学悪い就職関連(面接等の選考など)での授業の扱いは全て欠席になります。就職活動で、授業を休むと公欠扱いにはならず、欠席の扱いになるので欠席の多い人は出席数に気をつけた方が良いと思います。就職活動は授業のない日にした方が良いです。
また、卒業するまで講義等が普通にあるので、10月から研修がある企業に入社することがあったりすると大変です。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は箕面駅です。ロータリーのところからシャトルバスが動いているのでそれに乗って通うことができます。
歩きだと坂があるので、きついと思います。(帰りは良いですが、。) -
施設・設備普通図書室等は閉館するのが早いと思います。県外の大学に通っている友人の大学では、24時間使用できる自習室があると聞いて、テスト期間等のときはとても羨ましかったです。
PC室や談話室等どの場所も遅くても19:00や19:30くらいには「鍵締めるからでていって」と言われたりして、テスト期間等のときに勉強していましたが、帰ることになり授業が終わった後の放課後に勉強する時間が制限されているような感じで、あまり時間が取れなかったです。
それ以降、学校ではテスト勉強等しづらいので、放課後にカフェや喫茶店へ行き、そこでテスト勉強等していました。 -
友人・恋愛普通サークルに入っていれば、友達ができたり、恋愛もできると思います。
-
学生生活普通私が入学した際は、新型コロナウイルスの影響でサークルや学校祭などはやっていなかったです。
3回生になったくらい?に再開していましたが、「その時期にサークルをはじめても、。」「はじめるならもっと早くはじめた方が良いよね」という感じだったので、入学してからはあまり経験はしてないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生や2回生は、必須項目等が多く授業がとても多くあります。3回生から実習等がはじまりますが、夏休みと春休み期間にやるので、3回生と4回生は夏休みと春休みがないと思っていた方が良いです。
また、4回生では国家試験の約2~3ヶ月前に卒業試験が3回あるので、単位を取得していてもその卒業試験に合格できていなければ卒業できません。その卒業試験では2つ条件があるので、2回目までにその条件を1つずつクリアしていたらラクだと思います。
私は、国家試験よりも卒業試験の方が大事なので国家試験よりも卒業試験を優先するつもりです。国家試験が合格したとしても、卒業試験が合格できていなければ、内定も取り消しになりますし、卒業もできないので、。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機オープンキャンパスに参加して、印象が良く「ここに行きたい!」と感じたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946155 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い箕面市という緑豊かで静かな場所にある大学。
駅からは20分ほどあるがスクールバスがあり通いやすい!
管理栄養士を目指す大学だが、座学だけでなく調理技術もしっかり学ぶことが出来、実習が多い大学!学内レストランや給食実習では献立を考えたり材料費を計算してするから将来に役立つ!
学校からの景色も最高で夜遅くまで残った時は夜景を見て帰れる!
悪い点は、四回生になっても月曜日から土曜日まで授業が詰まっていること!
就活をする時間があまり無く授業を休んでしないといけない、、
周りの大学が就活も終わり遊んでいても私たちは国家試験を受けるまで勉強勉強の毎日。
11月には国家試験が受けれるかの査定もあり全員が受けれる訳では無い。就職率国家試験合格率100%という書き方に惑わされないで!
国家試験受けれているのはごく1部だから!
大学では珍しいクラス制で授業や実習以外の運動会や文化祭でもそのクラスメンバーで動くことが多く仲がすごく良くなる!見知りな子でも不安なく友達ができる!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378345 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています食堂や売店がたくさんあり自分の学びたい分野に所属して学ぶことができます
-
講義・授業良いさまざまな授業や特別授業にやる授業数が多く設けられています
中谷教授が行う授業では
社会に出てのマナーや、自分の学科の関心に応じて特別研究など、
もあります
-
研究室・ゼミ良いとてもすごいところばかりで
色んなことが学べます -
就職・進学良いさまざまなおおて企業の就職率がアップします昨年卒業した先輩は
ニンテンドー会社やトヨタなどの社長として
働いておられています
失敗する人がとても少ない学校でもあります -
アクセス・立地普通大学の近くにはアパートがあり
とても安く生活できます食堂や売店なども揃っていて
駅から5分という距離にあります -
施設・設備良いとても充実していて校内は新しく理系の研究室手間は最新の機会などが入っており不便にならない状況「作っています
-
友人・恋愛良い同じサークル内で趣味を共有する人が出来る場所でもあります
友達を作るのが苦手な人も気軽に
入れる場所でもあります -
学生生活良い大学のイベントは数え切れないほどあり、
70個以上あるので、自分の趣味にあったことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の頃はさまざまな分野を学びこれから自分が勉強したい分野に絞り
になんか後半からはゼミがスタートして本格的に時間に余裕があるので自分の研究に注ぎやすくもなります -
就職先・進学先大手メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368719 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い栄養学を学ぶにあたって最適な環境である。教員の方々は親身にわからないところや難しいところを教えて下さり、勉強がしやすい環境である。また取得できる資格が多い。
-
講義・授業良い元医者や栄養士会の会長など様々な教授が所属しているのでよりコアな部分もきっちり教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは校外に出ていろんな施設を実際に体験する機会がある。
施設の例として高齢者施設、保育所、保健所、病院などがある。 -
就職・進学良い就職課のサポートがよく、履歴書やエントリーシートの書き方を個別で丁寧に指導して下さる。
-
アクセス・立地良い大阪箕面駅から無料バスでの送迎がある。
山が近くにあるので坂が多く、自転車通学には不便。
夜道が暗い。 -
施設・設備良い全部屋に、冷暖房完備で喫煙所もありトイレもキレイで施設設備では特に何も問題はなかった。
-
友人・恋愛良いあまり広くない学校であるため別の学科とも仲良くなりやすい。
-
学生生活良いサークルやクラブ活動が豊富で掛け持ちもできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食事、栄養、薬、病気、運動、人体、環境、健康、教育、臨床などを勉強する。
-
就職先・進学先大手小売メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329774 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通大学の教育自体は普通に良いと思います。 しかし、立地している場所が山で、通学が不便です。 スクールバスがあるとはいえ、学校の門でおろされ坂道は自力で昇り降りしなければなりません。 本数も少なく、長期休みのときはバス自体ないため、30分程かけて歩いていかなければなりません。 山にあるため、とても気候が変わりやすので、突然の雨などもよくあります。
-
講義・授業悪い講師によって、授業の好き嫌い、得意不得意が大きく変わります。 シラバスに沿って進められている授業に関しては、納得して学習出来ますが、 シラバスとは異なった授業をする講師や、明らかにペースが早く、ほぼみんながついていけていない授業もあり、とてもやりづらいです。
-
研究室・ゼミ普通講師によって、テーマがさまざまで、希望も第3、第4ぐらいまで選択させてくれる。 研究費がかかってしまう場合や、交通費がかかる場合もある。
-
就職・進学悪い合格率100%とうたっているが、確実に受かるとされている生徒しか、国家試験に受けさせてくれず、卒業生の人数は、入学時と比べ三分の一にも満たない。
-
アクセス・立地悪い学校の最寄駅が遠く、電車を利用している生徒の学校までの手段はスクールバス、または徒歩である。 徒歩30分程度かかる。また、スクールバスも本数が少なく、乗れなかったら徒歩しかないので大抵の人は遅刻、欠席になる。
-
施設・設備普通施設に関してはかなり最新であるとかんがえる。 あらたに建てられた看護棟では。かなりの数のベッドが完備されていたり、調理実習では、模範を映すためのテレビが数多く完備されている。
-
友人・恋愛良い仲間はクラス制ということもあり、比較的つくりやすい。 男子よりも女子の方が圧倒的におおい。 しかし、クラスが団結して、、というものはかなり少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士になるための授業だけでなく、 他の資格、たとえばフードスペシャリストや栄養教諭などの資格などもとれるための授業がうけられる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員は休日が決まっており、給料も安定であるから。
-
志望動機管理栄養士になるたである。 交通は不便であるが、山の上からみる景色は絶景である。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか面接対策を高校の担任や学年団の先生方に指導してもらった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191451 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]健康科学部看護学科の評価-
総合評価良い先生がとても親身にしてくださり、本当にお世話になりました!
大学としては、まだまだ出来たばかりだったので、なんとも言えませんが良くしてくださりました! -
講義・授業良い看護の勉強だけでなく、様々な授業が受けられて凄く勉強になりました!
-
研究室・ゼミ良い3年の時の実習では、とても世話になりました!
分からないことを自分で勉強出来るように促して下さり、それでも分からないことは詳しく教えて下さります! -
就職・進学普通私は、一期生で自分で探していったので、あまりサポートは受けれませんでした。
-
アクセス・立地普通坂があるので、少し大変ですがコンビニや喫茶店が近くにあるので、友達と話していたりもしました!
箕面駅から、15分ぐらいは歩きで行っていました。運動不足にはなりませんでした! -
施設・設備良い無いものがあったりすると、直ぐに入れてくれたりするので、ありがたかったです!
-
友人・恋愛良い友達と勉強をして、国師を受かりました!
小さい学科だったので、大体の生徒と関わりがあります! -
学生生活普通色々な、サークルがありたのしそうでした!
文化祭は、調理科などもあったりして食事は美味しかったです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるために、看護師としての勉強が沢山ありますが、地域についてや他学科と一緒に勉強できて新鮮でした!
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学病院の系列病院 -
志望動機人の役に立つ仕事をしたく、看護師を目指しました!
本校は自然が沢山あり、落ち着いて勉強が出来ました!
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782874 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価悪い勉強が好きな人は楽しい学科なんだろうなと思う。
私は勉強が苦手だから、周りに追いつこうとするので必死です。
友達ができたことが大学生活をするうえで助かったなと思ってます。 -
講義・授業普通おもしろい講義とあまりおもしろくない講義がある。
それは、人それぞれだと思うけど、ほとんどの講義が難しいと感じます。 -
就職・進学悪い就職先は、病院など(?)かな?
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は阪急箕面駅。
阪急梅田駅から阪急宝塚線に乗り、石橋駅で乗り換え、箕面行きに乗って、終点箕面駅まで。
箕面駅から大学のバスは出ているが、バスの時刻通りに来なかったり、1時間くらい待ってても来ない時もあった。
駅から歩こうとすると25分くらいは歩かないといけないし、なにより大学の場所が高地に立ってるので坂を登らなければいけないのがすごく辛い。 -
施設・設備普通エレベーターが設置されている。
-
友人・恋愛悪い恋愛はあまり充実しているようには思わない。
クラスに男子は3割、女子は7割くらいいるが、女子の方は元々彼氏がいる人が数人いる。学科内でのカップルはいる。
だが、男子は恋愛経験があまりなさそう。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371843 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通まずはなんと言っても駅からの遠さですね。通学バスに乗れれば良いのですが、朝の登校時間が集中すると並んでいるうちに間に合わなくなることもあります。満員即出発で往復しているので、その時間帯の時刻表はあまりあてになりません。
私はまだ入学して半年程しか経っていませんので、細かいところまではわからないのですが、ちゃんと勉強していればちゃんと単位は貰えます。理不尽な理由で落とされることはないと思われます。一つだけ言えることは『欠席を厳しく見られる』ことです。基本的に一つの科目15回講義がありますが、一定数以上休んでしまうと試験すら受けさせてもらえず、再履修確定です。よほどのことが無い限り休むのは避けるべきかと思われます。
体育の授業は一年次の前期のみです。が、内容は比較的ハードで、スポーツテストを二回したり長距離走と短距離走を連続でするなど、運動が苦手だと厳しいです。
短所ばかり記入している気がしますが、景色が綺麗で窓から眺めるのも悪くないし、設備はそこそこ整っていたりするのでその辺りで不便はないかと思います。あまり参考になるような事をかけなくてごめんなさい。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365260 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 健康栄養学科
大阪青山大学のことが気になったら!
基本情報
大阪青山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪青山大学の口コミを表示しています。
「大阪青山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪青山大学 >> 健康科学部 >> 口コミ