みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![追手門学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20522/200_20522.jpg)
私立大阪府/茨木駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
自身が成長するのにとっておきの学科。
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部日本文学専攻の評価-
総合評価良い学ぶことの楽しさを改めて実感することができます。勉強が苦手な方でも好きになれると思います。最高です。
-
講義・授業良い学校の先生方も優しく生徒に寄り添ってくれて、とても充実して勉学に励めています。
-
就職・進学良い大手企業にも就職実績があり、その他様々な就職進学実績があります。
-
アクセス・立地普通総持寺キャンパスは駅から10分程度歩くため、夏は汗だくになります。冬は風が強いです。安威キャンパスにはバスで30分程度かかるため、安威キャンパスに用事がある際は早めに駅に着くようにしたほうがいいです。朝は道路も混みがちです。
-
施設・設備良い特徴的な校舎でとても綺麗です。現在工事中ですが、まだまだ校舎が増える予定です。
-
友人・恋愛良い友人関係は良好でしょう。今のところいじめなどは聞いたことがありません。恋愛関係は…自分以外は充実しています。
-
学生生活良いいろんなサークルがありますし、イベントも充実してると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容近現代文学、古典文学、アニメ、文字が与える印象、漫画など、この学科は学ぶことのジャンルがとても広いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機新設された文学部で、自分の大好きなアニメ・漫画という文学をより深く、詳しく知っていくため。また、それらの魅力を世界に発信していくため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915973 -
追手門学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細