みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![追手門学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20522/200_20522.jpg)
私立大阪府/茨木駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
当たり前を探る
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良い内容が面白く、やりがいがある。
今まで当たり前のことを深く調べる事で知らないことをたくさん知れるので、為になる -
研究室・ゼミ良いみんな仲が良く、学校だけでなく飲み会を開催するなどワイワイひている。
自分の好きなことを研究できるので、楽しいし、もっと学びたいと感じることが多い。 -
アクセス・立地普通駅からバスに乗らなければいけないのが大変。
また、大学は坂や階段が多いので移動に時間がかかりやすい。
食堂やトイレはとても綺麗で、快適に過ごせる。
メニューも美味しいし、オシャレなので、女子は好きだと思う。 -
友人・恋愛普通サークルや部活に入るとたくさんできる。
男女関係なく知り合いも増えるし、他の学部の子とも関わりを持つことができる。
サークル、部活以外にも学園祭の運営に関われたりと学校生活を充実させることは可能だと感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーションを軸にお笑い、恋愛を見るなど、面白い内容が多い。
メディアについても勉強でき、制作やテレビ業界を知ることが出来ると思う、
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333503 -
追手門学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細