みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/茨木駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
遊びにまじめ、何事も学べ!!
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部社会学専攻の評価-
総合評価普通社会学の基礎を学んでみたい、また、しっかりと学習をし直したいと考える学生にはお勧めの大学だと考えます。しかし、やはり内部の学生状況は決していいとはお世辞でも言えるような大学ではなく、なかには「単位が取れればいいや―」という考えで講義に一回も参加せず、テストだけ出席している人がいたり、講義中ずっとしゃべり続け、教授や他学生からその私語を注意されたら舌打ちをしふてくされ、さらに私語が大きくなる、という学生も残念ながらいます。しかし、真面目な生徒も(意外と)多く、ちゃんと友達を選べば他の大学よりも集中して勉強できる大学だとは感じます。教授の先生方も非常に熱心で、研究心や熱意がある学生に対しては非常に熱く答えてくれます。しかし前述したようにふざけた学生にはほったらかし対応することが多いので、自分を律することができる学生の方が向いていると思います。
-
講義・授業良いこの大学の社会学部は幅広いジャンルの教授がおり、社会の事象すべてを対象とする社会学部としては理想的だと感じるくらいにまで幅広い講義が展開されています。また、追大の社学の講義は各々の学習深度を確認しながら展開する教授も多いので、わかないことがあれば積極的に質問しましょう。
-
研究室・ゼミ良い追手門学院大学の社会学部は1年次からゼミ(新入生演習)が始まるのが特徴です。1年次は基本的に社会学を本格的に学んでいくための準備期間として設置されています。所謂”プレゼミ”のような形と捉えてもらえれば分かりやすいかと思います。2年次から基礎演習、専門演習、卒論演習と順に進んでいきます。この間にもきちんとしたゼミ担当教員からのきめ細やかな指導が受けられる、ということも特徴です。また、社会学部は遊びの中から社会学を考えるという考えを持たれている教授もおられて、その教授が持たれているゼミは遊びも適度に行っています。そういった意味では追大の中で一番ゼミが楽しい学部ともいえるかもしれません。
-
就職・進学悪いキャリア課が設置されており、インターンシップにも力を注いでいます。特に近年は、ガンバ大阪と提携を結び、ガンバ大阪でのインターンシップを実現させたりなど、かなり力を注がれています。しかし、時にその力の入れ方が間違っていたり、方向性がずれて得いるな、と感じることがあります。また、追大は梅田にサテライトキャンパスを設置しており、そちらにもキャリア支援部署がありますが、そちらでは相談をしないことをお勧めいたします。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急茨木市駅/JR茨木市駅となっています。しかし、そこからスクールバスで20分ほどかかる場所に立地しており、決して便利とは言えません(ちなみに徒歩だと1時間弱~1時間半程)。また、大学自体が山に面して建てられており、かなりアップダウンが激しいです。また以上のような理由で大学の周りには何もありません。逆に言えば勉学に集中することができます。
-
施設・設備悪いこれに関しては箇条書きで上げたいと思います。良い点)・PCなどのAV機器が豊富・TAがいるため、PC操作などでわからないことも気軽に質問できる・食堂党の存在(4F)悪い点)・施設の老朽化・自販機の設置場所、並びに設置戸数の少なさ・食堂党が込みすぎる
-
友人・恋愛悪い基本的に友人関係に関してはドライなのか、はたまたつるむのが大好きな人間(いわゆる”うぇーーい”系)かがはっきり2分化されます。しかも講義に関してはこの後者の人たちが騒ぎまくるため、まとも日記いていられない講義さえあります。なので1点です。これ以上の高評価はできません。
-
学生生活悪いまともに、まじめに過ごせる人であるならば非常に理想的な環境であるようには感じます。しかし今も述べたように講義中に騒ぐ学生も少なからずいるので、そうした層に対し我慢できる真面目な人の入学をお勧めいたします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に必修科目はゼミのみ、また、卒業要件の中には選択必修と呼ばれる、選択必修に宛てられた講義群の中で好きな科目を46単位取得していくことになります。あとは自由に講義をとっていく形です。また、1年次は基本的に基礎科目しか割り当てが無いので、それらの科目をとっていくことになります。この基礎科目で自分が好きなジャンルを如何にして見つけられるか?が大学生活を実りあるものにできるかの分かれ道となります。2年次からはその1年次に見つけた学びたいジャンルの講義をとっていくことになるでしょう。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288877
追手門学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細