みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/茨木駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
地域の魅力を引き出すパイオニアになれる!
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]地域創造学部地域創造学科の評価-
総合評価悪い地域に密着したことを学びたい人にはオススメの学部だと思います。一年次からゼミ形式で専門的なことを深められる授業があります。しかし、意欲のない生徒もそれなりにいるので流されやすい人は時間を無駄にしてしまうことになりそうです。
-
講義・授業普通必修も含め、教養科目の講義は面白い授業もあります。先生が面白い、優しいとまたこの先生の授業受けたいなと思えます。しかし、授業名だけで選択すると失敗することもあります。
-
研究室・ゼミ普通一年次の春学期は新入生演習という名のゼミがありますが、秋学期からのゼミのほうがより深い学びが得られます。担当の先生とも距離が縮まり楽しいです。
-
就職・進学普通一年次から、学校が提携している企業へのインターンシップが可能です。その他にも定期的に企業合同説明会のようなイベントも行われているのでサポートは充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からは必ずバスを使わないと難しい距離です。地元の子は自転車やバイクなどを利用していますが、駅チカではないので不便だったり、混んだりします
-
施設・設備普通様々なタイプの教室があり、使い方が広がります。学内の生徒なら全員使用出来るEnglishカフェがあったりと、交流の場はたくさんあります。
-
友人・恋愛悪いこれは個人的な都合ですが、第1志望ではなかった人や、目指していたところが偏差値の高い学校だった人からするとかなり周りの人との壁を感じます。偏差値が低い方なので、あまり勉強が得意じゃない子もいっぱいいます。逆に上のレベルを目指していた子達も少なからずいるので、人間関係で価値観の差ができてしまうのは仕方ないかと思います。
-
学生生活悪いマンモス校ではないので、当たり前ですが部活、サークルに入っている子も比較的少ないです。ベーシックな部活はありますが、マンモス校ほど多種多様なクラブがあるとは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他大学だと社会学部がやっているようなことと似てきますが、追手門では社会学部と別に地域創造学部があるぐらいなので、かなり地域について学べます。一年次の春学期から早速フィールドワークにも出かけますし、その地域についての活性化を色んな視点から考える機会がいっぱいあります。
14人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492636
追手門学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細