みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 藍野大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![藍野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20521/200_20521.jpg)
私立大阪府/摂津富田駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
友人と励まし合いながら勉強に取り組める
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療保健学部理学療法学科の評価-
総合評価良い大学だけど、専門学校のような規模で学科内はひとクラスなのでみんな仲良しです。学校自体もあまり大きくなく、移動もそんなに時間がかかりません。図書館もすぐ近くにあるので利用しやすいです。
先生も、大阪で有名な先生がいたり、とても技術を持った先生がたくさんいらっしゃるので勉強になります。また、病院の付属の学校なので1年時から病院への見学なども実施されます。 -
講義・授業良い1年時は共通分野や、一般教養なども多少あるのですんなり入ってこないところもありますが、専門分野では経験豊富な先生がしっかり教えてくれます。教科によっては年配の先生もいて分かりにくいこともありました。
実技なども、主の先生の他に補助で教えてくれる先生もいるので質問もしやすいです。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは、各ゼミで充実度は変わってくると思います。とても熱心にゼミの活動をしたり、ゼミ生で集まって卒業後も勉強会を開いているところもあれば、ほぼ卒論のために研究したというゼミもあります。
-
就職・進学良い大阪府内の就職にはかなり強いと思います。大学が出来る前に専門学校時代が長く、専門学校時代の卒業生も多いため口利きが通るところもあるようです。でも、最終的には自分の頑張りがもちろん大事です。
-
アクセス・立地普通住宅街の中にあるので静かで勉強はしやすいですが、駅からやや遠いです。最寄りの駅からはシャトルバスが出ていますが、病院の送迎バスも兼ねているので患者さんが優先かな…。
通学は車、原付、バイクなど禁止で、徒歩、自転車、シャトルバスのみです。 -
施設・設備普通可もなく不可もなくといった感じでしょうか。研究に必要な機器なども結構揃っているとは思いますが、学校自体の設備はまずまずです。
4階建てですが生徒が使えるエレベーターはありません。
クーラーの効きも、悪い教室もあります。 -
友人・恋愛良い学科内はとても仲が良く、カップルもたくさんいました。PT同士もいるし、PTとナースのカップルもいました。
友達同士でよく旅行したり、冬にはスノボにいったりもしました。
国試の勉強の時にはお互いに教え合いながら頑張りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法の基礎から実際に患者さんに触れる時の技術まで学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先私立の病院
-
就職先・進学先を選んだ理由見学に行った際に雰囲気がよく、自分もここで働いて患者さんを笑顔にしたいと思ったから
-
志望動機理学療法士を目指しており、比較的新しく出来た学校だったが、専門学校時代の実績があり、先生も有名な方がいたり、就職にもつよいと聞いたため
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか出題される教科の復習と面接の練習を繰り返し行った
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121378 -
藍野大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 藍野大学 >> 医療保健学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細