みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 地域保健学域 >> 総合リハビリテーション学類 >> 口コミ
公立大阪府/白鷺駅
地域保健学域 総合リハビリテーション学類 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価悪い総合的には、よかったかどうかはわからないが、他の大学にも興味があって、以外の大学に行ってみたかった。
-
講義・授業普通他の大学のことがわからないので、どうかはわからないが、普通にかんじた
-
研究室・ゼミ悪い他の大学のことがあまりわかりませんが、少しものたらなく感じた
-
就職・進学普通他の大学との違いがよくわかりませんが、就職フォローは普通に感じた
-
アクセス・立地普通自宅からの通学は遠く大変でしした。周辺環境は普通だと思います。
-
施設・設備良い他の大学と比較がわからないのですが、設備は充実しているように感じた
-
友人・恋愛普通大学生活できずいた人間関係は就職後も続いていてよかったとおもう
-
学生生活普通サークル活動は普通だと思う。社会人となって、サークル活動が役にたった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容料理にすごく興味がでてきた。管理栄養士をめざすかたには良いとおもう
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先スポーツジムの栄養をフォローするしごと
-
志望動機管理栄養士をめざしてて、資格を取得するのに良いと思ったので入学した
感染症対策としてやっていることオンライン授業がしゅたいですが、徐々に通常授業も開始している投稿者ID:703305 -
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価悪いアクセスは最寄駅から結構距離があるので,良いとはいえません。授業に関しては人数が少ないので,集中して取り組むことができると思います。研究室も教授1人につき2~3人の生徒がつくので,よく見てくれます。ただ,4回生になると目まぐるしいほど忙しく,就活のスケジュールがかなり厳しいです。しっかり自分で計画を立てて行動できる人でないと,大変だと思います。
-
講義・授業良い少人数のクラスというところがまず良かったです。また,産官学連携があることもあるので,色々と貴重な体験ができるかもしれません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅からかなり遠く,バスか自転車を使わなければいけません。バスだとお金がかかるので,自転車を使っている人が多いですが,急な上り坂があるので大変だと思います。
-
施設・設備良い実験,研究に必要な資材はあると思います。校舎も綺麗ですが,なにより変な建物構造で非常に使いづらい。あと,食堂が一つなのも不満の一つです。温かい弁当の販売などがあれば良かったです。
-
友人・恋愛普通少人数でグループワークが多いので,友人は出来やすいと思います。ただ,学科独自の授業ばかりなので,学科の友人以外はなかなか作りづらいです。
-
部活・サークル悪いほとんどありません。かなり残念なポイントです。中百舌鳥キャンパスは活発ですが,羽曳野キャンパスではあまり期待しない方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療分野について,その職務に必要な知識を学べ,実験なども充実している。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機食べるという日常的な行為で疾病を予防できたり,元気になれたりすることがすごく面白いと感じたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験対策に重点を置きましょう。2次試験の英語は英作文と長文中心に行いましょう。
投稿者ID:85494 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通私は栄養療法専攻で、管理栄養士を目指しています。この学科は羽曳野キャンパスにありますが、羽曳野キャンパスは他に作業療法専攻、理学療法専攻、看護学類しかいないため、医療を専門とした勉強をしている学生ばかりになります。栄養療法学専攻も、もちろん栄養学が主な勉強内容になりますが、医療についてもかなり勉強します。そのため、将来病院で管理栄養士として働きたい人にはぴったりの大学だと思います。
-
講義・授業普通授業は1回生では中百舌鳥キャンパスで一般教養も学びますが、2回生からはほとんどが専門的な授業になります。また、実験や実習もたくさんあります。そのため課題やレポートが多く、テストも大変です…。
-
アクセス・立地悪い羽曳野キャンパスの周りには、大学の前にコンビニがある以外ほとんど何もありません。美味しいご飯屋さんや、買い物できる場所などは一切ないのが残念です。
-
学生生活悪い羽曳野キャンパスは、サークルや部活が本当に少なく、充実しているとは言い難いです。そのため、中百舌鳥キャンパスにあるサークルや部活に入っている学生が多数います。ただ、2回生からは中百舌鳥キャンパスで授業はないので、サークルや部活のために羽曳野から中百舌鳥まで移動しなければいけないので、とても面倒です。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465213 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通大学の教授はいい人が多いです。しかしかなり不便な所にありますし、かなり他の学部より授業数が多いため、通うのがしんどいです。 本当にその理学療法士や作業療法士、看護師に就きたいのなら、来るのは良いと思いますが、私みたいに企業就職したい人には、あまりサポートがないため向いてないです。
-
講義・授業良い数多くの授業に、有名な先生なども含めた多くの先生が、熱心に教えてくれます。かなりの少人数授業なので、質問などが飛び交います。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないので、分からず、3をつけさせて頂きました。先輩によると、ゆるいゼミと、厳しいゼミなど、色々あるみたいです。
-
就職・進学悪い病院就職をかなり推しているので、企業就職したいと、思っている人にはほぼサポートがないです。理学療法士の国家試験に関しては、ずっと合格率が、100パーセントではあります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は近鉄の藤井寺駅。 そこから自転車で15分ほどです。または、近鉄のバスで府立医療センターまで行き、そこから5分ほど歩く人もいます
-
施設・設備普通バイコン室などかなり高額な機械があったり、実際に病院で使われている機械などが多いです。欠点は、冷房暖房がきかないことと、年がら年中、廊下が薄暗いことです。
-
友人・恋愛良い少人数制なので、他の学部と違い、みんな知り合いでみんな仲良く楽しい学校生活がおくれると思います
-
学生生活普通他のキャンパスに比べて、かなりサークルが少なく、あまり活動的なサークルは無いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は他のキャンパスにも、行きながら基礎的なことを学び、二回生からは専門的な知識を身につけたり、実習に行き、将来働くための力を身につけていきます
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494999 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通こちらのキャンパスだけで過ごしてしまうと、思い描いたような大学生活は送ることができないです。大変だとは思いますが、大学生らしい生活を送ろうと思うのならば、向こうのキャンパスのサークルに入った方が良いです。
-
講義・授業良いそれぞれの専門職種の為の学習を、深く行うことができます。地域保健学域(看護、教育福祉、総リハ)合同の授業もあるので、チーム医療のような形で将来検討を行うことができ、力になったと感じています。
-
研究室・ゼミ普通小規模であるので、ゼミの数は少ないです。本当にやりたいことがやれるかと言えば、そうではないですが、ゼミの人数も少ないので、先生との距離は近いです。
-
就職・進学悪い中百舌鳥キャンパスの方にしかキャリアサポートセンターがないので、進路指導は受けにくいです。わざわざ行かなければならないです。さらに、進路は先生からの提案はあまりなく、自分で探さなければなりません。サポートもあまりしてくれません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は近鉄南大阪線の古市駅と、藤井寺駅です。しかし、どちらも距離が遠いので、バスに乗るか、自転車で行くかになります。自転車ならば、坂がかなりきついので、(特に古市駅)着いたときには汗だくになります。 ですが、自転車でもなんとかいけます。できれば、電動の方が良いと思います。
-
施設・設備悪いキャンパス自体が小さいので、あまり何もないです。生協の空いている時間は短く、朝は1限には間に合いません。食堂も昼しか開いていないので、混み合います。 しかし、空き教室が多く、自由に使うことはできます。
-
友人・恋愛悪い男女比率が偏っており、閉鎖的なので、羽曳野キャンパス外で恋愛はした方が良いと思います。女性の比率がとても高いので、友人関係については気をあまり使わなくて良いです。
-
学生生活悪い中百舌鳥キャンパスの方では友好祭や、白鷺祭があり、その時期は向こうに行けば、楽しいです。こちらのキャンパスは、白鷺祭の少し前(10月24日くらい)に、杏樹祭があります。しかし、杏樹祭は規模が小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養についてになりますが、一年次は、一般教養や、基礎的なことについて学びました。しかし、ここで学んだことが国家試験で重要となるので、さぼらずにやるべきだと思います。二年次は、少し栄養についても勉強しだします。実験なども入ってきて、忙しくなります。調理実習は、二年の後期です。三年次は、本格的に栄養の勉強を行い、秋には一週間、保健所実習にも行きます。後期は、大量調理の実習があります。三月頃には、一週間、調理の臨地実習に行きます。(今年はコロナの影響で夏に行きました)また、研究室も夏に決定し、少しずつ始まります。四年次は、研究です。私たちのカリキュラムからは、授業は三年生で終わります。卒研と並行して、管理栄養士の国家試験の勉強をし、秋には病院実習に行きます。こちらは二週間です。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機栄養について勉強したいと考えていたからです。大阪市立大学はセンターの点数が足りなかったので、諦めました。
感染症対策としてやっていること前期はオンライン授業でしたが、後期は対面授業が始まりました。玄関にQRコードがあり、それで入退記録をつけます。新型コロナが中百舌鳥キャンパスで出た時は、構内立ち入り禁止でした。投稿者ID:706764 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通国家資格が取得できるため、就職活動には苦労しません。しかし、学生生活は勉強に実習にと、普通の大学生より忙しくなると思います。
-
講義・授業普通分野によっては進んだ研究をしている先生や、有名な先生がいます。しかし先生によってはいざ現場に出た時に役に立つような内容を教えてくれてない先生もいます。
-
研究室・ゼミ普通4年からゼミが始まるが、普通の大学と違い入るゼミは自分では選べません。研究内容を発表後、先生がゼミを選びます。
-
就職・進学良い国試対策も十分にしてもらえるため、国試合格率は100%を維持しています。就職も多方面に卒業生がいるため安心して相談できます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅がかなり田舎。大学周辺にも食事できるような場所は少なく、コンビニ一つのみ。最寄駅からは坂道が続くため自転車ではしんどい。
-
施設・設備普通基本的には設備は古いです。しかし、実習に出るのに困ることはない。
-
友人・恋愛普通非常に人数が少ないため、合う人がいなければ人間関係がしんどくなる可能性はあります。
-
部活・サークル悪いキャンパスの人数が少ないため、規模は小さいです。本キャンパスのサークルに通う人も多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から専門的な内容を学び、徐々に実習に向けた内容も増えていきます。ほぼ必修科目が多く、自分で内容を選択することはほとんどないです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先リハビリテーションの専門職
-
志望動機ほぼセンターで合格が決まるため、二次対策をしなくてよかったから。
投稿者ID:659401 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通三回生になると実習、実験が多くなるので現場で役立つ力が身につきます。逆に研究者を目指す人には少し違和感があるかもしれません。
-
講義・授業悪いオムニバス形式の授業では正直全ての先生が同じことを喋っている印象です。
非常勤の先生は他大学で大きな実績を挙げられているせんせいだそうで、とてもたくさんの話を聞くことができます。 -
研究室・ゼミ悪いそれぞれ良い先生だとは思うのですが口腔系が多すぎて、、、。本当に学びたい、研究したい分野の教授がいるのか、いないのか、しっかり確認すべきです。
-
就職・進学悪いそれぞれの先生が各方面のエキスパートです。つまり、コネクションがあります。本当に就職先に困ってしまったなら先生はたよりになります。仲良くしておくべきでしょう。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩40分ほどです。バスも通っていますが、無料シャトルバスなどある訳もなく、みんな高いバス定期で来ています。バスでの所要時間は15分ほどです。
-
施設・設備悪い施設は機能的を謳っていますが、非常に入り組んでいて新入生は必ず迷います。
投稿者ID:337125 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通しっかりと勉強したいという人にはいいと思います。ただキャンパスに人が少ないので、学校で様々な人にであったり、楽しくいろいろな経験をするキャンパスライフを送りたいという人には向いていないかなと思います。
-
講義・授業普通少人数なので、一人一人しっかり学べます。クラスのみんなと協力して実験や実習していきます。先生方の支援もしっかりあります。
-
研究室・ゼミ普通同じ研究室の仲間や先輩と協力して研究ができます。先生も支援してくれるので、何か研究したいことがある人にはいいと思います。
-
就職・進学普通就職先はさまざまです。一般企業、公務員、病院などです。学校にも募集がくるので、病院を目指す人はそこからも就職場所を探すこともできます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、歩くとかなりあります。坂もあるので、電動自転車や原動付バイクがあると便利です。 あとはバスを利用してる人もおおいです。
-
施設・設備良い設備は整っていると思います。医療系の学部なので、医療施設のように整っています。 比較的校舎もきれいです。
-
友人・恋愛悪いキャンパスに人が少ないので、教室に行くまで人に会わないこともあります。サークルなどもありますが、種類も少ないです。中百舌鳥キャンパスのサークルに入っていた人も多いですが、距離もあるので、なかなか大変そうでした。勉強より学生生活を楽しみたいという人には向いていないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は形態機能学や生化学など基礎となるものを勉強しました。4年次になると、研究室に分かれ、それぞれの分野で研究を行います。
-
所属研究室・ゼミ名公衆栄養
-
所属研究室・ゼミの概要現場での実践をしながら、データをとって論文にまとめました。 先輩とも一緒に研究するので、分からないことを教えてもらえたり、充実した研究ができると思います。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公務員
-
就職先・進学先を選んだ理由実際に地域の人や子供たちに触れ合うことができることです。
-
志望動機設備が充実していることや医療関係に強いことです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので、普段のテストを頑張ることや小論文の練習をしました。
投稿者ID:184251 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通作業療法士のプロの先生方が懇切丁寧に教えてくれるからそこは大満足です。施設等は不満足です。4年間で何も変わりませんでした。
-
講義・授業良い作業療法学専攻に所属していますが、少人数制な上に先生との距離がどの学部よりも近くてとても相談しやすいです。授業内容は難しいですが、とても役に立ちます。
-
アクセス・立地悪い森ノ宮になればそんなことないと思いますが、羽曳野は最悪です。駅からも遠いし電車賃も高いし坂道だらけやし。通学時間とかアクセスの悪さは覚悟した方がいいですね。
-
施設・設備悪い和式トイレもういらないし、食堂空いてないこと多いし、中百舌鳥キャンパスとのメニューの差えぐいし、不満しかないです。実技の部屋は整ってます。
-
友人・恋愛良い友人はたくさんできました。羽曳野だけじゃなくて中百舌鳥にも進出して部活動などをすることをおすすめします。
-
学生生活良いサークルはごめんなさいわかりませんが、体育会の部活動は盛んです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容作業療法について学びます。あと実際に病院に行って実習するのも単位の一つです。将来絶対役立ちます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機祖父が脳梗塞になって、なんで麻痺って起きるんだろうとか、麻痺があっても好きなことできたらいいなと思えたので、生活に特化した作業療法を選びました。
投稿者ID:790846 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]地域保健学域総合リハビリテーション学類の評価-
総合評価普通人数が少ないぶんアットホームな雰囲気です。
友達をたくさん作りたければ本キャンパスでのサークル参加などがおすすめです。 -
講義・授業普通授業はどの先生も丁寧だと思います。
テストは授業をしっかり復習すれば大丈夫です。 -
就職・進学普通学んだことを活かす人もいれば異なる業種へ進む人もいます。
就活サポートはあまり積極的ではなかった印象です。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いため自転車かバスが必要です。
坂が多いので電動自転車を乗っている人もいます。 -
施設・設備悪い建物は古いほうだと思います。
最初は場所を覚えるのが大変でした。 -
友人・恋愛悪い本キャンパスでのサークルや部活に参加すれば問題ないと思います。
-
学生生活悪い羽曳野キャンパスではサークルは少ないです。
イベントはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は本キャンパスへも通い、教養科目が多いです。
2年以降は専門分野が増えてきます。 -
学科の男女比0 : 10
-
志望動機管理栄養士の資格を取得したかったためです。
特に医療系に進みたかったため志望しました。
投稿者ID:672740
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、【募集停止】大阪府立大学の口コミを表示しています。
「【募集停止】大阪府立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 地域保健学域 >> 総合リハビリテーション学類 >> 口コミ