みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
(おおさかふりつだいがく)

公立大阪府/白鷺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(536)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    周りの物を見る目が変わる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学域機械系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      就職には困らないと聞いています。ただし、文系の学部に比べて、課題の質や量の負担は大きい。物理が好きな人にとってはもってこいの学科だと思います。自由な時間も持つことができる。
    • 講義・授業
      普通
      広義の内容は先生によってかなり変わってくる。熱心にする人もいれば、レポートも出さず、試験だけで評価をつける人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、施設もそこそこ充実している。ブラックな研究室はないと聞いている。自由な時間も確保できるはず。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が大学院に進学する。たまに就職する人はいるが、いずれもそこそこの企業などに就いている印象がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、白鷺、中百舌鳥駅。大学の周りは基本的には何もない。飲食店、特にラーメン屋が多い、というくらいしか自慢できることはない。
    • 施設・設備
      良い
      大学は十分な広さがあって、最近、どんどん改修工事が行われていて、学生が使うほとんどの建物がきれいになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科では、人数がそこまで多くないので仲良くはなる。ただ、他学部とのつながりは基本的にはないので、部活やサークルでしか知り合うことはできない。
    • 学生生活
      良い
      水泳部にはいっていて、そこは活発に活動していて、その点が充実している。学祭にも出店している。学科としての生活は授業だけなので大したことはしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な学習。おもに物理、数学、英語。2年は引き続き基礎的な学習。、それに加えて、少しずつ専門科目が入ってくる。3年では完全に専門科目のみ。4年は授業はなく、研究室に入り、院試勉強、もしくは卒業論文のための研究。
    • 利用した入試形式
      機械はどの企業にもあるものなので、とくにこれといった縛りがあるわけではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413857

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪府立大学の学部

工学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (142件)
生命環境科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (123件)
現代システム科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (120件)
地域保健学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。