みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 口コミ
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
公立大阪府/白鷺駅
【募集停止】大阪府立大学 口コミ
3.89
(536件)
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]地域保健学域教育福祉学類の評価-
総合評価良い福祉や教育に興味があり、関連する道に卒業後進むのであればとても良いと思います。実践も多いので、この学科ならではの経験がたくさん出来ると思います。所属している学生も、みんな優しいひとばかりで、なんでも受け止めてくれます。とても居心地がいいです。
-
講義・授業良いよくゲストの方を呼んで講義をしてくれて、良い学びになります。
普段の授業も事例などをよく紹介してくれます。 -
就職・進学良い求人などを紹介してくれます。
国家試験もほとんどが合格しているらしいです。 -
アクセス・立地普通駅から歩きで15分ほどでちょっと遠いです。大学ないに入ってからもキャンパスは広いので時間に余裕が必要です。
特に夏はしんどい。 -
施設・設備普通空きコマを潰す場所がなかなか見つけられなくて困る時があります。
トイレなどの設備もいいです。
全体的には綺麗ですが、場所によっては建物が古く汚いところもあります。 -
友人・恋愛悪い自分から行動しないとあまりないです。
サークルや部活に入ると友達はできるし、恋愛もありえます。
私も今のサークルに入っていなければ、こんなに大学生活充実できてないと実感しています。 -
学生生活普通たくさんあります。入学した頃は多くて選ぶのが大変でした。
ひとつの分野でも複数活動グループがあるので、いっぱい参加してみるのがいいと思います。ただ、グループによって性格が違うので自分に合ったところが見つけるのも大事だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では教育、福祉についてざっくりと基本概念などを学びます。
2年生では少し掘り下げて事例などを見る機会があります。
3年生からはゼミもあるので、自分の興味のある分野に重点を置いて学ぶことができます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機子どもの現状について少し興味があってこの大学を志望しました。
投稿者ID:849743 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生命環境科学域緑地環境科学類の評価-
総合評価良い個人的な感想にはなってしまいますが、とても満足のできる学科だとは思いますとてもおススメです皆さんもどうですか?
-
講義・授業良い庭はとても広くて進学してよかったと思える大学です。ゼミでの演習はとても充実しています!
-
就職・進学良い個人の感想にはなってしまいますがサポートの面に関しては十分です
-
アクセス・立地良い堺市にあるとても大きな大学になっています!駅も近いです!とにかく広い
-
施設・設備良い個人の感想にはなってしまいますが、とても充実しているとは思います
-
友人・恋愛良い仲の良い友達が多いです 僕もここで仲の良い友達ができましたおすすめします
-
学生生活良いイベントの面に関しては、もっとしてほしい面もありますが、満足です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次ではさまざまな文法に関して学び、自分が勉強したいことに関して勉強できます!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機友達に誘われたから 自分もしたかったから 有名だからなどなどです
投稿者ID:845690 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生命環境科学域理学類の評価-
総合評価普通理科をしっかり勉強したいと思っている人にはいい大学だと思います。ただ、キラキラとした青春を夢見ている人にとっては少し物足りないと思います。勉強自体は全く忙しくないですが、周りに真面目な人が多いので、、
-
講義・授業良い先生によってわかりやすさの差がすごい。みんなが理解できるように教えてくださる先生もいるが、自己満で終わっている先生も多数いる。
-
就職・進学良い理学類は多くの人が院進します。また先生も院進することを勧めています。就活セミナーなども充実しており、就活する人困ることは無いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は南海線の白鷺駅、中百舌鳥駅、もしくは御堂筋線のなかもず駅です。白鷺駅からは門まで約10分ほどかかり、中百舌鳥駅、なかもず駅からは門まで約15分ほどかかります。なかもずからは少し遠いので、なかもずの駐輪場を契約し駅から自転車で通う人もいます。
-
施設・設備良い施設内はすごく綺麗です。自習室も多く、インターネット環境も整っています。
-
友人・恋愛良いまったりとした雰囲気で、いわゆるパラピなどは少ないです。かと言って活気がないかといえばそういうこともなく、盛り上がるところはしっかり盛り上がり、大学生らしいところも感じられます。
-
学生生活普通他の学校にはないようなサークルが多くあります。特に航空学科があるため、航空系のサークルが多いです。その中でも鳥人間は他ではない特殊サークルだと思います。ただ、イベントは規模が小さく、期待しているようなイメージからは遠いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は物化生地と数学を、全体的に学びます。また初年次ゼミナールといったプレゼント力を高めるような授業もあります。2年3年自分の専門科目を本格的に学びます。わたしの場合は物理科学なので、力学や電磁気学、物理英語、物理数学などを学びました。そして、4年次から自分の学びたい分野の研究室で研究を進めます。物性物理、宇宙物理、地球物理、数理物理などの分野があります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機家からの距離、センター試験の結果、ネームバリュー、など色々踏まえて。
感染症対策としてやっていること今は9割の授業が対面になっています。実験なども対面で行っていますが、緊急事態宣言が出たり、感染者数が異常に増えた時はオンラインに切り替わります。投稿者ID:844691 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学域電気電子系学類の評価-
総合評価良い人も優しく授業も飽きなくて毎日通えています!とっても楽しいです
ついていけなくなったりしたらすぐ聞けばいいです!優しく教えてくれます! -
講義・授業良い綺麗で人も多くてほんとうに最高ですよ!
本当にお勧めします!!! -
研究室・ゼミ良いまず説明がわかりやすい!
わからないとことかすぐ聞ける空気です、 -
就職・進学良い学校から進んで就職先を進めてくれたり
先生が協力してくれます! -
アクセス・立地良い駅が近く、近くにご飯屋さんやスーパー、塾などがあるのでバイトなどもとてもしやすいです!
-
施設・設備良いトイレはもちろん色々なところが綺麗寝転べます笑笑
強いて言うなら猫が多いです -
友人・恋愛良い彼女がたくさん作れました!友人も同じ学科内で作ることが出しました!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容僕は心理学を学びました!授業で学んだことは生活で使える場面もあります笑笑
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
多手のID系の会社につくことができそうです!
学校や先生が深く関わってくれ説得してくれました!!
ありがとうございます -
志望動機家の近くにあり偏差値もまあまあ高く公立だったからです笑笑
近くのカレーが美味しいです
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されたりソーシャルディスタンスを護る取り組みがありました1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:823793 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]地域保健学域教育福祉学類の評価-
総合評価良い教育福祉学類なのでみんなが優しく面白いですが真面目に授業に取り組むのでもっと自分も頑張ろうと思えます。
-
講義・授業良い教育福祉学類と言う名前なので、教育系も福祉系も両方の講義を受講することができます。しかし、必修で多いのが福祉系、cap外という卒業単位には含まれないので多いのが教育系なので、福祉に重点を置いている気がします。
-
就職・進学良いまだ1回生なので分かりませんが、インターンや公務員試験講座などがあるようです。
-
アクセス・立地普通駅から学校までの通学路が狭く、学校の門に着いてもそこから講義を受ける棟まで約10分かかります。周りはほぼラーメン屋さんです。
-
施設・設備良い私立には劣りますが普通に汚くはないです、綺麗とも言えません。
-
友人・恋愛良いほとんどが女子でみんな優しくて楽しいです。学内での恋愛は厳しそうです。
-
学生生活良い今年は学祭が中止になったため来年以降に期待です。サークルや部活は活発です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育と福祉について幅広く学べます。社会福祉士の受験資格や社会の教師、保育士など様々な資格がとれます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機教育も福祉も両方学んでみたかったから。また、通える範囲にあったから。
投稿者ID:789316 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代システム科学域マネジメント学類の評価-
総合評価普通自分でしっかりと目的をもって勉強しないと、楽をしようと思えばいくらでも楽できる環境にあるのでそれぞれの過ごし方で学生生活は大きく変わると思う。
-
講義・授業普通授業は楽をしようと思えばいくらでもできる環境にある。
オンライン授業もほとんどオンデマンドで宿題だけ提出というかたちの授業も少なくない。 -
研究室・ゼミ普通1年次は初年次ゼミナールという授業があるが、他の学域の生徒とも関わることができるかつ少人数の授業で発言しやすい環境にあり楽しかった。
-
就職・進学普通まだ1回生のため、就職サポートについてはあまり分かっていないが、就職率は普通にいいと思う。
-
アクセス・立地普通大学の敷地が広すぎるので自転車がないと生活できない。大学周辺はご飯屋さんやコンビニも充実しており満足だ。
-
施設・設備普通国公立の中では比較的建物は綺麗な方だと思う。WiFiは全然使えない。
-
友人・恋愛普通理系の大学なので真面目で大人しそうな男子がとても多い。男女比も男子の方が多い。
-
学生生活普通あまりよく分からないが、そこそこ充実しているのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や経済系の授業が多い。1年次は英語や数学などの高校の延長の様な授業もかなり多い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学部にとらわれず幅広く学ぶことができる学域制度に魅力を感じたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787570 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]現代システム科学域マネジメント学類の評価-
総合評価良い1回生のうちは特定の分野に囚われずに様々なことを学べるので、入学時に何を専攻したいか迷っていた私にはちょうど良かった。また他の学類と比べて明るい人が多い印象。意識が高くて真面目な人も、遊びたい人も問題なく大学生活を送れる。全休も1回生から作れる。
-
講義・授業良い1回生のうちは経済学や経営学、法律学など様々な分野の学問を満遍なく学べます。今は対面型とオンライン型が半々であり、オンライン型であると去年の授業を使い回しする教授もいたりと、質があまり良くない授業もある。
-
就職・進学良いまだあまりよく分からないが、サポートはしっかりされていると思う。また学内の公務員講座もある。
-
アクセス・立地普通御堂筋線のなかもず駅から私がよく使う校舎まで20分くらいかかる。白鷺駅だともう少し近い。
大学周辺の飲食店はまあまあ充実している。ラーメン屋が多い。2駅離れた北花田にはそこそこ大きいイオンモールがある。 -
施設・設備良いトイレなどは綺麗。学食も安くてメニューもまあまあ多い。
自習できるスペースも学内に多い。 -
友人・恋愛普通今は対面型の授業が少なくて人間関係があまり広がらない。部活やサークルは緊急事態宣言がなければ活動できるので、そこでは色々な人と関われる。
-
学生生活良いサークルはたくさんあると思う。学祭は1年に2回あるが、コロナで私は経験したことがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済学、経営学、法律学、会計学などがあり、1回生はそれらの導入の授業を学ぶ。2回生からは経済学か経営学か主な専攻を決める。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機何を専攻したいか迷っていたため、満遍なく学べる学科に行きたかったから。また共通テストの必要科目が少し少なく、二次試験は英語と数学だけで受験できたから。
投稿者ID:786026 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代システム科学域マネジメント学類の評価-
総合評価良い大学内では工学などに比べて見劣りはするが、そこまで悪いということはない。自分の学びたいことをある程度決めているといいと思う。
-
講義・授業良い広い構内を持っていて、オンライン上での学習支援も充実しているから。
-
研究室・ゼミ良い2年生から課程配属が別れ、それぞれの課程に応じたゼミを自分で選択することができる。
-
就職・進学良い公務員試験や資格勉強の支援が厚く、商社や公務員だけでなく金融系の道もあるので幅広く選べる。逆に幅が広いため進路を選びにくいこともある。
-
アクセス・立地良い御堂筋線のなかもず駅や南海高野線の中百舌鳥駅と白鷺駅と最寄りの駅があり、いずれも徒歩10分で通える。
-
施設・設備良い構内が広いので大学内に自転車を置いている人が多い。見た目はそこまでおしゃれとは呼べないと思う。
-
友人・恋愛良い主に、部活やサークル内での友達が多いと思う。違う授業を選んでいた場合時間が合わなくなることもある。
-
学生生活普通イベントは、昨年今年とコロナが流行っていたためよくわかっていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学や経済学を中心に学ぶ。資格勉強にそのままつながる科目もある。第二言語のフランス、ドイツ、韓国、中国語のいずれかと英語は必修となる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営や経済を学ぶと文系でも就職に便利だと思った。ここでは、法律も学ぶことができるので選択の余地が広いと感じた。
投稿者ID:785328 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学域電気電子系学類の評価-
総合評価良い将来情報系や電気系の職に就きたいと考えている人にとってはとてもいい大学だと思います。授業もある程度難しいですが大学の勉強に加えて自分が学びたいことを学ぶ時間を確保することはできるので将来役に立つであろう資格を取得することもできます。
-
講義・授業良い新型コロナウイルスの影響で前期はオンライン授業が中心でしたが学習に特に問題はなく、質問の対応などもしっかりとしていました。1回生の時は必修科目の割合が高く、教養科目などの選択肢は限られていたように感じます。
-
就職・進学良い就職のサポートはしっかりとしている印象。企業から大阪府立大学生に対しての説明会などが行われており、そういった機会を利用する人もいます。
-
アクセス・立地普通地下鉄の最寄駅は御堂筋線の中百舌鳥駅であり、駅から歩くと20分ほどかかります。最短距離の住宅街を通り抜ける道は授業前後は混雑しており、たまに車も通るので注意が必要。駅から自転車で通っている人もいます。
-
施設・設備普通大学は広く、キャンパス内には様々な施設があります。ただ施設同士が離れていたりするので、移動は不便だったりします。
-
友人・恋愛普通人によります。隣の席の人に話しかけたり、サークルに入ったりすれば友人はある程度は確保できると思います。恋愛関係に関しては工学域は男女比がかなり偏っているため、恋愛をしたいのであればサークルやバイトに期待するのが良いかもしれません。
-
学生生活普通コロナ禍なのでサークルの活動やイベントが制限されているため、あまり分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物理や数学、英語などの基本的な必修科目に加えて、第二外国語や体育、教養科目などから好きなものをいくつか選び勉強します。2年次からは各課程に分かれてより専門的な内容を学んでいきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から情報、工学の分野に興味があり、専門的な知識を身につけたいと考えてこの大学を選びました。この大学は公立大学で学費が比較的安く、入試の難易度が自分に合っていると感じたのも理由の一つです。
投稿者ID:782225 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代システム科学域環境システム学類の評価-
総合評価普通まだ入学したばかりであまりよくわからないが、府大の中では文系の学域ということもあり期待はされていないイメージがある。
-
講義・授業普通オンライン授業がほとんどだが、それらに関しては講師のやる気が感じられない
-
就職・進学良い就職支援や相談室などは充実していると思う。またそこの職員さんはかなり優しい。
-
アクセス・立地悪いなかもず駅から遠い。白鷺駅からも10分くらいかかる。自転車が欲しいなと思うはず。周辺はラーメン屋が多くそこはいい。
-
施設・設備普通あまり施設を利用しないが一部は新設で綺麗め。だが大体が古くてボロい。
-
友人・恋愛良い友人はできやすい。カップルもそこそこいるのではと思う。サークルに入れば可能性は広がるはず。
-
学生生活良いイベントはコロナの関係でできていないがサークル、部活動は充実していると思う。新歓も活発だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は般教や必修ばかり、2年は自分の行きたいコースに沿って選択必修なども選んで授業を受ける、3年から課程に分かれて、、という感じらしい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機心理学を勉強したくて国立を目指していたが無理そうだったのでここの学類を選んだ。
投稿者ID:781537
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、【募集停止】大阪府立大学の口コミを表示しています。
「【募集停止】大阪府立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪府立大学 >> 口コミ