みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    様々な人に出会える環境です

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部はとても幅広く、一見文学部という名前に関係のないことでもしっかり学んで社会や文化のことを深く考えられるようになろうというスタンスで、自分の幅が広がるのでとてもよいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      数学・物理や他の学部の講義もいくつかは受けなければ進級できないようになっていますし、商学部の授業など選択できるものも多いですので、文学や言葉のことだけでなく、たくさんの知識を身につけたいという人におすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地内に公道を挟むので、移動が少し遠く感じることもありますが、敷地自体はそこまで広くないので、便利ではあると思います。駅からは棟によって5分~10分程度で、昨年踏み切りをわたらずにすむよう駅が改装されたので、それからはさらに便利になりました。
    • 施設・設備
      良い
      学術情報総合センターという大きな建物があり、地下3階~7階くらいまで学生が使える図書館になっていました。大学4年間のレベルではあまり不自由することはないくらいの蔵書量はありました。主に1、2回生の時につかう新しい校舎は広くとても綺麗で、満足していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、文系の人もいれば理系の人もいます。様々なタイプの人と友達になるチャンスがあるので、自分にとっても刺激になると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      音楽系のサークルはわりとしっかり活動していて、文化祭の実行委員にも音楽系サークルの人がかなり多く、ライブステージなどに力を入れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語に限らず、比較言語など様々なアプローチの仕方で言語文化を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミ名は不明
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に古典など、日本語に関してが主です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      病院スタッフ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人に接することができるから
    • 志望動機
      通える範囲内で、総合大学でたくさんの人と出会えるとおもったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験で小論文の試験だったので、特に対策はしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25456

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。