みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪教育大学
出典:Osakakyoikuuni.
大阪教育大学
(おおさかきょういくだいがく)

国立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(634)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    のんびりしていていい感じです

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育協働学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻に分かれるのは3回生からなので自分が物化生地どこに進むかをじっくり考えることができるのはいいと思います。ただ研究室の数と先生が少ないので希望の分野に進めない可能性もあります。研究室でその後の進路がなるわけではないので、院で希望の進路に進むなどできますが、ちょっと残念なところです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって雰囲気は大きく変わりますが、どの先生もしっかり話してくれます。映像を多用する先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によってかなり変わります、ほとんど放置気味のゼミもあれば、学会準備や実験が多くてたいへんそうな研究室_もあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは大学でも頻繁にガイダンスや講習会を開いてくれているし、研究室の先生も卒業生の進路と具体的な例についてよく教えてくださっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は準急以下は止まりますが周辺には病院しかないです。
      名物のエレベーターがありますが、やっぱり駅から大学に行くまでの坂道はつらいです。駅から大学までバスもありますか120円かかります。
    • 施設・設備
      悪い
      最近一部のトイレが綺麗になりましたが、まだ改装が終わってないところもあります、研究設備も他の国立大学と比べるとあまり優れてはいないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので、気の合う人との出会いもたくさんあると思います。学祭はカップル成立が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の間は一般教養、二回生になると学科の専門科目をとりはじめ自分の専攻をしぼりはじめます。3回生は専攻に分かれるのでその分野の科目をとることが多くなると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204631

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

三重大学

三重大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (705件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.06 (1214件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (702件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形

大阪教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。