みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大阪府/大阪教育大前駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
いっぱい学べる!!!
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部養護教諭養成課程の評価-
総合評価良い同じ目標に進んでいく仲間がたくさんいて、お互いに高め会えていける人が沢山いるので学ぶ環境がすごく良いです。
-
講義・授業良い充実している。養護教諭の先生になるために勉強になることをたくさんここの学科では学べるから来て良かった。
-
就職・進学普通そこそこいいのではないかなと思います。でもある程度は自分でしっかり情報収集することは大切だと思います。
-
アクセス・立地良い私は近くに好きなお店かあるので、周辺環境はいいかなと思います。
-
施設・設備良い施設・設備は充実していると思います。でも少し老朽化が目立つものもあるので、そこは新しく買いかえるのもひとつの案かなと思います。
-
友人・恋愛良い同じ目標を目指している子がほとんどなので、お互いに支え合いながら高めあえる友達に出会えたので充実しています。
-
学生生活良いサークル選びには苦戦しました。どのサークルもすごく楽しそうで、大学生と言えばサークル活動も充実して生活を送りたかったので沢山悩みました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に養護教諭の先生になるための勉強をします。保健の知識であったり実習もあったりするので、様々な知識を身につけることが出来ます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小学生の頃から養護教諭の先生に憧れていて、もっと色んなことを学んで、先生になりたいという夢を叶えれそうな大学を探していました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940248 -
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細