みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪教育大学
出典:Osakakyoikuuni.
大阪教育大学
(おおさかきょういくだいがく)

国立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(598)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    卒業後の進路の幅が広がりました

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育協働学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるか、企業就職するか、公務員になるか迷っている人にお勧めします。私の学科では、「教員免許を取得するものの企業就職をする」という人が多いのが特徴です。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことはそこまで学んだ実感がありませんが、総合的に教養が身についたという実感はあり、社会人になる上で大切な常識を得ることができたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属したゼミは5人しか学生がいなかったため、アットホームな雰囲気で、先生との距離も近く、きめ細やかな指導を受けることができました。
    • 就職・進学
      良い
      教育大学ですので、やはり教員を目指す人のサポートは充実しています。大学で教員採用試験の模擬試験や模擬面接を受けられます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から約15分上り坂を歩かなければならないので、立地が良いとは言えません。駅周辺にもコンビニや飲食店もないので、少し不便でした。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても広く、自然豊かで図書館も大きく、施設・設備の点では不自由なく快適に学生生活を送ることができました。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な学生が多く、雰囲気は良かったと思います。入学する前に新入生歓迎イベントが開催されたり、入学後すぐに学祭があったりと、友達を作る機会が十分設けられていて感謝しています。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルの数は他の総合大学に比べると少ないですが、大学の全体の人数から考えると、十分な数で、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に保健学と生活科学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      進路に迷いがあり、教養の幅を広げたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験は小論文のみだったので、過去問を中心に演習を繰り返しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81127

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

大阪教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。