みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大阪府/大阪教育大前駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
進路が多岐である
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教育協働学科の評価-
総合評価普通教養学科では主に特定の教科に専念するため、教科に対して幅広い知識を取得できる。子供との接し方や、教育法等、学校全体や子供関係の学習はやや少ない。教師になる人にとっては単位、施設、講義などが充実している。
-
講義・授業普通先生によって相性があり、自分に合っている先生と合っていない先生の差が大きいように感じる。
-
研究室・ゼミ良い数理科学では幾何、解析、代数からゼミを志望できる。学力が優先されるため、第一希望のゼミを受けたければ、その講義でよい点を採る必要がある。
-
就職・進学普通キャリア支援センターの講座や、資料などが充実している。ほとんどが教師を目指すとはいえ、一般企業を目指す人もいる。また、両方を視野に入れることができるため、人生の選択に迷う人も。
-
アクセス・立地悪い大阪教育大前駅が最寄りであるが、標高がやや高く、エスカレーターが設置されているとはいえ、毎回講義を受けるのに登らなければならない。車やバイクなどで通学すると小回りがきいてよい。
-
施設・設備普通情報処理センター、キャリア支援センター、図書館の利用が多いだろう。特に図書館は使いやすく、勉強に適した環境である。、
-
友人・恋愛普通サークル、部活に所属すると、他の学科との交流ができ、色々な考え方を聞くことができる。同じ学科では、テストなどの情報を共有できたら嬉しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数理科学では、一回生では基礎、二回生ではやや発展した考え方、三回生から専門知識を特に扱う。一回生から記号をよく使うため、意味がわからない。しかし、よく考えてみると記号の使い方がわかってくる。
投稿者ID:206168
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細