みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪教育大学
出典:Osakakyoikuuni.
大阪教育大学
(おおさかきょういくだいがく)

国立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(598)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    良くするも悪くするも自分次第です。

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      まず、大阪教育大前駅なのに全然校舎まで近くありません。10~15分山登りをします。でもそこそこいい学校だと思います。なんせ腐っても国立ですから。
    • 講義・授業
      普通
      そこそこいいと思います。それぞれの先生が、それぞれ思い思いに授業をしています。志が高い先生もいれば、そうでもない先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこそこだと思います。自分の足のようにこき使う教授もいれば、なにかを習得してほしいと思っている教授、出席すれば良しの教授など様々です。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこです。就職活動を気にはしてくれます。そもそも院に進む前提のゼミもあります。就職先のおすすめを紹介してくれる教授もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      下宿して原付バイクで通うのがいいと思います。駅から遠いし山登りが大変です。虫もたくさんいるため、歩いていても大変です。
    • 施設・設備
      普通
      お金がある学科はホワイトボードを買ったり、マウスやパソコンを新調したりしていて良いです。古くなったものはもらえたりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入りましょう。友だちも増えるし先輩ともたくさん触れ合えます。2.3個は入るといいでしょう。過去問をもらうことが単位への鍵です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強するもしないも、なにを得るも得ないも自分次第です。過去問さえあれば単位は取れるので、自分がありたい姿を忘れずイメージし続ける必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:204470

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

大阪教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。