みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大阪府/阪大病院前駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
自分で行動するならどこまででも行ける環境
2021年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部生物科学科の評価-
総合評価良い生命理学コースに所属しているが、生物は重要視されている。物理化学数学を、生物に応用しようという感じだ。
-
講義・授業良い1年は共通科目が多い。生物科学館では専門科目は前期で1単位だけだった。
理系学部全員受けなければならない基礎(化学・生物・物理・地学)実験というものがある(週3コマ)。1年通して4つとも受ける。前期で化学と生物を受けたが、生物は微生物を捕まえて顕微鏡で観察するなどして、とても充実していた。毎回の授業で顕微鏡を使っていたと思う。しかし化学はオンラインで、画質が悪くて無音の動画を永遠と見させられるだけだった。 -
研究室・ゼミ良い1年前期の学問絵の扉(ゼミ)は脳関係のものに参加したが、先生、生徒との話し合いが面白かった。
-
就職・進学良い阪大の大学院には、真面目に勉強していたら行けると思う。就活についても、色々なイベントや講習会などが開催されている。
-
アクセス・立地悪い豊中キャンパスの最寄り駅は、柴原については大変便利。しかし、石橋(こちら方が栄えているのでより多い学生が使っている)の駅からは阪大坂を登らなければならないのでク。
-
施設・設備普通豊総の下は過ごしやすい。そこでオンライン授業を受けている人多い。
-
友人・恋愛良い意外とリア充 陽キャ キラキラ大学生が多い(主観)。友人は、理学部なら最初にオリテンテーションがあるので、そこで作れる。
-
学生生活良いサークルはとても多いように感じる。サークルオリエンテーションには行った方がいい。生物や化学、物理のイベントは大変多い。参加するのは自分次第。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期では、1コマだけオムニバスの講義があったが、宇宙地球科学の専門的な分野まで学ぶことが出来た。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機生物科学科の生命理学コースが、京都大学理学部に似ていると思ったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772039
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細