みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 外国語学部 >> 口コミ
![大阪大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20517/200_20517.jpg)
国立大阪府/阪大病院前駅
外国語学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い専攻語によっては1クラス十数人の少人数授業もあり、友達や先生との距離が近く和気あいあいとした雰囲気で授業を受けられる。また留学生と交流する機会もあるので、日本にいながら実際にその言語を母語とするネイティブと話せることも良い点。また総合大学のため、他学部の友達ができるのも良い。
-
講義・授業良い専攻語の授業は少人数制で分かりやすい。だがネイティブの先生によっては当たりはずれもある。授業外でも積極的に留学相談に応じてくれる先生もいる。
-
研究室・ゼミ良い各専攻にひとつ共同研究室がある。そこが解放されていれば、昼休みに集まって昼食をとったり、空きコマに自習したりできる。すべての学年が使用できるため、先輩の話を聞けたりもする。解放されているかは言語次第。
-
アクセス・立地普通今はとても不便。バスかモノレールを使わないと通学できない。ただ2021年4月から新キャンパスに移動するのでアクセスは良くなる。御堂筋線で一本。
-
施設・設備普通今は全体的に建物は古いが、キャンパス移転により綺麗になることは間違いない。図書館はとても充実している。食堂は現在ひとつしかない。
-
友人・恋愛良い1クラスの人数が少ないとすぐに仲良くなれる。外国語学部は圧倒的に女子の割合が多いので、恋愛が発達するかは知らない。専攻語内にカップルはいる。
-
学生生活良い国際色溢れたイベントは多い。ただ箕面キャンパスにいると豊中を拠点とする部活やサークルに行くのは少し不便。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻語によってカリキュラムは異なります。あくまで参考程度に。端的にいうと1年時は専攻語、英語、一般教養。2年時は専攻語、第二外国語、外国語学部の一般教養。3年からゼミに入る。4年は卒論。3年後期~4年前期に1年間留学する人が多い。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484109 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い中国語専攻です。学年全員で40人、それぞれ20人ずつA班B班に別れて専攻の授業を受けます。中国語を学ぶことの大きな意義。それは学び始めてすぐ気付くことができると思います。日本にはたくさんの中国語が溢れています。私のバイト先では外国人のお客様が多いのですが、中でも多いのが中国人の観光客です。大学の中、バイト先、駅、観光地などなど、日本の中でもたくさん使うことができる場所があるのです!そして、中国語の授業は週5コマ。クラスメイトと仲良くなれることは間違いない上に、名だたる学会の長を務める先生をはじめ、たくさんのネイティブの先生方、留学生などと交流があるのは今後の人生にとって大きな財産になるでしょう。
-
講義・授業良い徹底した少人数制の授業。主に20人での授業なので場合によっては高校の時のクラスよりも人数が少ないなんてことも。その分ひとりひとりをじっくり指導してもらえるのが長所だと思います。少人数だからといってスパルタすぎる指導なわけではなく、発音が下手だったり文法を間違ったりしても、次は間違えなければいい。というスタンスの先生方が多いです。
-
就職・進学良いまだ就職について深く知れてはいませんが、先輩方の話によるとそこまで悪いと言う話は聞かないです。
-
アクセス・立地悪い2年次からは箕面キャンパスに移ります。豊中キャンパスに比べるとやはり交通の便が悪いかなと感じます。でも私はあの静かな感じもとても好きです。虫が多いことだけは好きになれませんが。また、来年から入学される人は新キャンパスにも通うことになるのですね。新キャンパスは千里中央の近くらしいのでアクセスも立地もとてもよくなると思います。
-
友人・恋愛良い恋愛。同じ専攻内でお付き合いする人もいれば、他学部の学生とお付き合いする人もいるし、サークル・他大の学生とお付き合いする人もいます。本当にこればかりは人それぞれですね。
-
学生生活良い面白そうなサークル、部活はたくさんあります。やるかやらないかはあなた次第。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374718 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い言語習得を目標としている学生にとってはとてもいいと思います。外国語学部のみの箕面キャンパスでは、さまざまな留学生とも交流することができます。
-
講義・授業良い外国人教師や留学経験豊富な先生方の授業を受けることが出来るのでとても充実しています。
-
就職・進学良い外国語学部だからといって、自分の専攻言語に関わる仕事に就くのではなくさまざまな選択肢が広がります。
-
アクセス・立地普通豊中キャンパスは阪急石橋阪大前駅から徒歩15分くらい坂道を歩かなければならないので少ししんどいです。
-
施設・設備良い新しい施設にはiPadやパソコンが設置されていたり、図書館も充実しています。
-
友人・恋愛良い他学部の学生とも交流することが出来るので、とても人脈が広がります。、
-
学生生活良い底知れぬほどの数のサークルがあり、いろんな場所で色んな人達が活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次ではフランス語の基礎を学び、3年次以降ではフランス文学や歴史など自分の専門とする分野を学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機フランス語を習得して、将来、フランス語を使った仕事に就きたいから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871065 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い学ぶための環境がしっかり整っていると感じます。先生にも学生にも恵まれており、この学科でよかったと実感する日々です。
-
講義・授業良いとても充実しています。自分の専門(専攻言語・文化圏)に関する授業はもちろん、他の地域や言語、さらには他学部の授業も受講が可能です。
-
研究室・ゼミ良い3年次からゼミが始まり、言語・文化・政治経済・歴史などの選択肢から興味のあるものを受講できます。
-
就職・進学良い大学でのキャリアサポートは使ったことはありませんが、活用している友人は満足していると言っていました。ただし、基本的には自分から動く必要があるので、大学で開催される合説やセミナーに積極的に参加するかどうかは本人次第です。
-
アクセス・立地良い2023年に北大阪急行が延伸されれば非常にアクセスが良くなります。現在は千里中央駅から徒歩20分前後となっておりますが、千里中央駅の利便性は高いです。
-
施設・設備良い新キャンパス移転直後ということもあり、充実していると思います。しかし、キャンパスと教室が狭くなったことは否めないため、旧キャンパスの方が良かったという声も聞かれます。
-
友人・恋愛良いこれも個人次第ですが、私は充実していると感じています。興味関心の合う友人と過ごす時間はとても充実したものです。他学部との交流も盛んです。
-
学生生活良い充実していると感じます。幅広い選択肢から自分で参加するかどうかを選ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に豊中キャンパスで一般教養と専攻語の勉強を行い、2年から外国語学部の講義がメインになります。3年になるとゼミが始まり、専門の大体の方向を決めて勉強することになります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先未定です。
-
志望動機特定の言語を深く学びたかったため、外国語学部を選びました。また、知見を広げたかったので、総合大学に進学を決めました。
感染症対策としてやっていること新しいキャンパスということもあり、換気設備は万全であると聞いています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779986 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良いずっと入りたかった外国語学部。
言語が好きな子なら誰でも楽しめるはず!
自分は英語ですが、若干女子多めです。
質問対応も優しい人たちばっかです。 -
講義・授業良いとてもアカデミックな内容が学べます。
言語によってそんなに差はないかな?と自分は思います -
研究室・ゼミ良いゼミは本当に楽しいです。
専攻と違うのに入ってもいいかも。
たくさんあるので悩みますが、きっとどれも楽しいよ -
就職・進学良いサークルの先輩だと教員とか公務員とかがいました。
教員だとプラスで教員用の授業があるみたいです -
アクセス・立地良い駅から徒歩でいけます。自転車もいますが、だいたい電車+徒歩ですね。
-
施設・設備良い理系の研究室とかはホントすごいです。
図書館も、本がめっちゃくちゃ多いですよ。 -
友人・恋愛良いサークルは絶対はいるべき。
恋愛はもちろん友達増えるし、楽しいし。
掛け持ちしてる子もいっぱいいます。 -
学生生活良いなにより先輩とも仲良くなれるのがいい。
歓迎会とかめっちゃ楽しいし。(今は無理だけど)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年は一般教養です。
取りたい授業を受けれます。
自分は英語専攻ですが、スペイン語の授業も取りました。
体育とか運動系もあるし、外国語学部でも経済、法学とかも受けれます -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語の教員になりたくてずっと外国語学部を目指していました。
留学制度が充実しているっていうのが大きかったです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733400 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良いめちゃくちゃよいです!ほんとにいい人ばっかだしだいすきですみんな!大阪大学名乗れるのに倍率低い学科もおおくてめちゃくちゃコスパよい!
-
講義・授業良い多言語カフェでいろんな国の留学生と交流できるのが一番の魅力だと思います!
-
研究室・ゼミ良いネイティブの先生が多く、とても発音がきれいになりますすごくよいです
-
就職・進学良い研究職がおおいですが、わたしはキャビンアテンダントを目指してサポートして貰ってます!
-
アクセス・立地良い駅からすぐ近いです!!まわりはあんまりなんにもないけど、、、!笑
-
施設・設備良いめちゃくちゃ校内綺麗です!できたばっかりだからほんとにきれいです!
-
友人・恋愛良い彼氏いる人いっぱいいます!かっこいい人もおおいです!出会いおおい!
-
学生生活良いいろんな祭りがあります!学園祭以外にも夏祭りとかもあります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容韓国語を学んでいます!もうすでに結構話せるようになりました!留学たのしみ!
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
キャビンアテンダント -
志望動機韓国に留学したかったのと英語以外に話せる言語がほしかったから!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1011680 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い専門的に言語を学ぶことができる。希望をすれば専攻言語以外も学ぶことができるので、マルチリンガルを目指す人にはもってこいの環境だと思う。
-
講義・授業良い他の学校では取り扱わないような、専門的な内容が学べた!
教授も(いい意味で)言語オタクばっかりなので、話していて楽しい。 -
就職・進学良い関西の企業に就職する分には強いが、関東では流石にMARCHの方が強い。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は阪急線の石橋駅。マップ上だとすぐそこに見えるが、実際は阪大坂と呼ばれるめちゃめちゃ長い坂があるので要注意。
-
施設・設備良いキャンパスによって差あり。豊中は古い感じがするが、新しくできた箕面キャンパスはキレイ&造りもおしゃれで通っていて楽しかった。
-
友人・恋愛良い明るく割と派手な人が多い印象。サークル数も多く、自分が積極的になれば友達作りには困らない。
-
学生生活良い各キャンパスごとに学祭があり、出店を出したりライブを行ったりと充実していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年の時は自分の専攻言語の文法など基礎的な内容+世界史や芸術など一般的な内容を学ぶ。3、4年からはより参考言語のよりレベルアップした内容を学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語+何か他の言語を学びたかったため。マイナー言語に興味があったが、国内では学べる大学が少ないため。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003594 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い専攻語ごとの人数がそこまで多くないため、先生方との距離も近く、質問もしやすいです。施設も整っており、図書館には様々な言語の本などもありますので、勉強したい学生にとってすごく良い大学です。
-
講義・授業良いどの講義も興味深く、面白いテーマを扱っています。
基盤教養の講義では学部に関係なく幅広く学べることができ楽しいです。 -
就職・進学良い就職活動のサポートが充実しており、起業に関するイベントなども開催されています。
-
アクセス・立地普通豊中キャンパスでは石橋阪大前駅から上り坂が続きますがそこまで遠くは無いです。箕面キャンパスは最近近くに駅ができて便利になりました。
-
施設・設備良い箕面キャンパスの自習室エリアはものすごく充実しています。一人での勉強に適しているスペースはもちろんのこと、ディスカッション等ができるスペースもあり満足しています。
-
友人・恋愛良い人によりますが、グループワークが多い授業などでは新しい友達ができやすいかと思います。
-
学生生活良いサークルの種類数は多く、自分の興味のあるものを見つけやすいです。イベントも充実しており、外国語学部だけのイベントなどもあり大変盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生では各言語の読み書きなどを学び、3年生からは地域学習が主になります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機中学生の頃から今専攻している言語に興味があり、日本でしっかりとその言語を学べる大学は大阪大学だけだったので志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986977 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っていることを勉強でき、しっかり夢へと導いてくれる。また在学中も留学できる。留学しても卒業年は伸びない。
-
講義・授業良い海外留学・海外移住が夢なのでその私の夢に沿っており、また導いてくれる
-
就職・進学良いサポートが手厚く留学する夢は叶いました!海外移住のための準備もサポートしてくださります
-
アクセス・立地良い最寄駅は宝塚本線の石橋阪大前です。他にもモノレールの柴原阪大前から歩いて通っている生徒もいます。
-
施設・設備良い全ての棟が綺麗で図書室では落ち着いて勉強したり本を読んだりできる環境が整っています。図書室には自動販売機なども設置してあります。
-
友人・恋愛良い全てのサークルが近いので文化祭などでサークルに行き合い友人を作っていることがよくあります。
-
学生生活良いサークルは全体で3つあり3つ同士が近いので1番近いところを選ぶこともでき、1番遠いところでも少ししか距離は変わらないので自分に合うサークルに行けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語、マナー、文化など、学ぶととても海外で役立ちます。学ぶことで現地の方の文化を守ることもできます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から海外に興味があり成長していく上で海外に移住したい気持ちがとても高まってきたので海外移住のサポートを、していただきたいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911251 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をすること、それは将来においてとても重要ですが、外国語学部で,口座も充実しているため、総合的に良いです。
-
講義・授業良い多くの先生方による講座で自らの世界観や価値観が変化します。自分の視野を広げるのに最適です。
-
研究室・ゼミ良いとてもとても優しい教授により、研究がはかどり、楽しむことができます
-
就職・進学普通就職率は学んだ外国語、第二外国語を用いて雇用は充実されています。
-
アクセス・立地普通大阪ということもあり,首都圏のためアクセスは充実しています。
-
施設・設備良い学生証の提示により扉が開くようになっているため、防犯の面ではとてもよいです。
-
友人・恋愛悪い学部内で特に分裂もなく、普通の学校生活がおくれています!!!
-
学生生活良い有名な「積分サークル」など、サークルはとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分のやりたいことをやりたいだけできます。内容としては,主に研究メインです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機はなおでんがんというチャンネルに憧れたため、積分サークルに入りたかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826301 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 外国語学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 外国語学部 >> 口コミ