みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 医学部(保健学科) >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大阪府/阪大病院前駅
-
-
卒業生 / 2008年度入学
看護、作業療法士、検査技師になるために
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部(保健学科)保健学科の評価-
総合評価良い講義が充実しているので1年生の時はかなり選べる。興味に合わせて学べるところが大学のいいところ。食堂や生協が充実しているので便利。
-
講義・授業良い個性的な先生が多いのであたれば面白い。先輩がクロバスという冊子を売っているがそれに単位の取りやすさや授業の面白さなど書いており参考になる。ら
-
研究室・ゼミ普通どの先生も研究熱心で、研究でこまったら助けてくれる。設備も整っているので研究が進めやすい。ゼミの活動度は本当に学生と先生のタイプによって全然違うので事前リサーチが不可欠。
-
就職・進学普通看護学専攻ではほとんど就職サポートはなかったように記憶している。学生同士、教え合ったり先輩から聞いたりという感じで就職活動をしている学生がほとんどだったのではないか。
-
アクセス・立地良い各キャンパスが離れているので不便かと思いきや、バスが出ているのでタダで移動できる。豊中キャンパスは阪急石橋駅から歩けるし、吹田キャンパスはモノレールが走っているので特に問題ない。
-
施設・設備普通実習を行うための設備が十分にある。80人の学生が一気にできるほど揃っているので何も不自由した記憶がない。
-
友人・恋愛良い保健学科の看護学専攻は80人の学生がいるので、気の合う友達はできてくる。実習はグループで行うので、グループの中ではだいぶ仲良くなれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は一般教養や看護の基礎(ナイチンゲールの言ったこととか…笑)を学び、2回生では本格的に看護のことを学ぶ。3回生は後期から病院実習の毎日、4回生の前期までは実習三昧。4回生の後半からはゼミでの卒論。
-
所属研究室・ゼミ名せいしんかんご
-
所属研究室・ゼミの概要精神科での看護のことについて学ぶ。統合失調症やうつ病など
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先養護教諭
-
就職先・進学先を選んだ理由病院実習で病院での勤務は向いていないと思った。笑
-
志望動機小学生の時から看護師になりたいと思っていたので看護の勉強ができる大学を探していたが、高校の先生に勧められたので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか毎日8時間以上の勉強。自分の苦手な分野は毎日少しずつコツコツと勉強を続ける。、
投稿者ID:181833
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 医学部(保健学科) >> 口コミ >> 口コミ詳細