みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 工学部 >> 電子情報工学科 >> 口コミ
国立大阪府/阪大病院前駅
工学部 電子情報工学科 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価普通どの学部もそうですが、教授の教え方にバラツキがあります。教え方の良い教授だとすんなり理解出来ますが、教え方の悪い教授だと授業内容が理解出来なく、最悪単位が取れないということもあります。教授による教育内容の質をもう少し上げてもらいたいです。
-
アクセス・立地普通山の中にあり、駅から少し遠いので体力のない人は登校するだけで疲れると思います。学内自体も広く自転車で学内を移動する人もいます。
-
施設・設備悪い学内の施設はやや古いように感じます。特に顕著なのがお手洗いです。このご時世に和式便所が半分以上もあるのが驚きでした。
-
友人・恋愛普通自分の学科は、校外学習や食事会などがあり、そこで友達ができることがあります。ですが、高校までと同じようにクラスという概念は存在しますが、中々皆んなで一緒に行動したりする機会はないので、友達は作りにくいように感じます。
-
学生生活良い公認サークルだけでも充実していますが、非公認サークルも存在し、それに入っている人も多く、自分に合ったサークルは見つけられると思います。
投稿者ID:367406 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い将来的にはやや明るい方の学科に所属していると思いますが、必要な授業ほどかなり自身の学習意欲と実力が必要になると思います
-
講義・授業良い教授による差がかなり激しいと思います。毎講レポート(時間制限が厳しい)のがある教授等はしんどいです
-
就職・進学普通実績は十分です
ですがサポートはこちらが能動的に動かないとしんどいです -
アクセス・立地普通多くの生徒が近くの家を借り、自転車等で通学しています
電車やバスもあります -
施設・設備良い学部生では実験器具を使う機会は少ないがレーザーなど阪大にしかないものも多いです
-
友人・恋愛普通サークルや部活に参加している人は充実していると思う
情報線なので先輩との繋がりはあって損は無い -
学生生活良いサークルはおおく存在していますが、総数の把握はできておらず非公認サークルも多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングやグラフ理論、ビッグデータ解析等に繋がることを学習します
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大阪大学大学院
-
志望動機センター試験での割合と自身が得意としていた教科の割合が都合良かったため。
国語のテストがなかったため
投稿者ID:814401 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い将来就職の時にとても便利に進めたいと思っている学生はこの学科を目指した方が良いと思います。プログラミングについて学びたいと考えている学生には目指して貰いたいです。
-
講義・授業良い私がこの大学を目指した理由は将来就職する時に情報分野において役立つと考えたからです。高校から目指してきて入学することが夢でした。実際プログラミングの講義などで今働いている会社で機械を扱うことができるようになりました。
-
就職・進学良い機械(主にパソコン)を扱うような仕事へと就職できるようにめざす人が多いようです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は阪急電鉄千里線の北千里駅です。そこから東へ15分ほどで到着することができます。
-
施設・設備良い小・中・高校で使用していた校舎よりとても綺麗で充実していました。
-
友人・恋愛良い昔から友人とコミュニケーションを取るのが苦手だったのですがサークル内で打ち解けることが出来、楽しく面白い友人が多く出来ました。
-
学生生活良い全体でサークルは131個(令和3年)あるようで、私は入学当時シミュレーションゲーム研究会(現ボードゲーム研究会)がとても興味がひかれていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電子や光に対する分野、物性物理科学などを学習することができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔からプログラミングに興味があり、高校も国公立の進学率が高い所へ入学しました。
投稿者ID:813698 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い現在ホットな分野である電気電子と情報通信の両方を学ぶことができ、とても良いカリキュラムであると感じる。就職には全く困らないレベルになる。
-
講義・授業良い情報系、電気系の両方が自分の興味範囲に合わせて学べるため、大学に入ってからやりたいことが見つかりやすい環境であると思う。
-
研究室・ゼミ良い電気系では力のある研究室が多く、満足な研究生活が送れる印象がある。ブラックな研究室はないと思う。
-
就職・進学良い院まで進むと就職の推薦枠が非常に多く、就職には困らないと聞く。サポートも十分。
-
アクセス・立地普通阪大病院前駅があるが、モノレールの料金が高くあまり使われない。北千里駅がメインとなるが、やや遠い。
-
施設・設備良い食堂は新しく複数個あるため、朝昼晩すべて学校で食べることが可能。味やメニューの種類にも満足している。
-
友人・恋愛良い学部学科にもよるが、基本的にいい人が多いと感じている。私の学科に女子はかなり少ないので恋愛は難しい。
-
学生生活良いサークルはたくさんあると思う。年二回規模の大きい文化祭があるので、かなり楽しむことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二年次に電気電子か情報通信かコースを選ぶことになり、そこでメインに学ぶ内容が変化していく。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校時代電気分野と情報分野のどちらにするか進路を悩み、大学に入学してから選べること学科を選んだ。
投稿者ID:691054 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い授業は難しいものもあり大変ですが、就職などは間違いなく優秀である。学外活動、施設なども充実しており楽しめる。
-
講義・授業良い教授は熱心に研究に取り組む方が多く、指導をしっかりしてくる。
-
研究室・ゼミ良い研究室は綺麗で実験器具などもそろっており、充実した環境である。
-
就職・進学良い大学院の進学率が高く、大学院卒業後の就職は極めて優秀なところにすすんでいる
-
アクセス・立地普通駅からは歩いて行くと遠い。上り坂なので夏などは汗をかいて大変。
-
施設・設備良い国立大学だけあって充実はしている。大阪大学でしかなおような機材もある。
-
友人・恋愛良い学科やサークル、部活、研究室などと交流する機会が多く、知り合いが多くなる。
-
学生生活良いサークルは他大学との合同サークルなども合わせるとかなりの数。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容進んだ専攻、研究室などによって変わるが、企業などと比べても遜色ないくらい深く勉強する。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報工学は今後の就職において間違いないと考えたかたからです。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:675217 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価普通授業や就職は、専門的な分野を学びたい学生にはとても充実すると思う。ただあまり興味がないのに入ると面白くない。 学生生活はあまり充実しないから、バイトなどで人間関係を広げて視野を広げることが重要になる気がする。
-
講義・授業良い教授が偉い方々なので、授業はとても専門的で面白い人には面白い。 内容はプログラミングよりも通信系や電気系メイン。
-
研究室・ゼミ良い就職に有利な研究室ばかりで、興味ある研究室に入ればいいと思う。ただ、どこも最近強い分野なのでブラックそう…
-
就職・進学良いとてもいいと思う。院に進むと大手企業に就職できる。学部卒でも就職できると思うが、院に進んだほうが良い
-
アクセス・立地悪いアクセスがとにかく悪い。梅田に行くのも1時間程度かかるため、自転車必須になると思う。
-
施設・設備良い旧帝大であるので施設は充実している。女子トイレは汚いところがあるので、女子は過ごしにくい。
-
友人・恋愛悪いサークルものりを勘違いしているのか、あまり面白くないところばかり。バイトなどで人間関係を広げるべき
-
学生生活悪い文化祭がとにかく面白くない。有名人を呼ぶことも、アニメ系ばかりなので興味ない人には面白くない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養、2年生から専門分野になる。成績で分属が決まるから、いい成績を取るよう心がける必要あり。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493112 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い授業内容や設備の充実度、就職関係については文句ないが、吹田キャンパスの立地が悪すぎる。また豊中キャンパスも言えることだが、坂が酷すぎるのでなくしてほしい。
-
講義・授業良い専門内容はとても興味深く、面白い。ただ履修のとり方が複雑すぎるし説明も少ないので、わかりにくいです。
-
研究室・ゼミ普通研究室には4年から配属されることになります。内容は今はやりのAIだったりいろいろあって、興味深いものばかりです。
-
就職・進学良い大学院に進むと、就職率はめちゃくちゃ良いです。有名企業に入れます。サポートもいいと聞きました。楽しみです。
-
アクセス・立地悪い吹田キャンパスはアクセス悪いです。北千里駅から徒歩15分~20分ほどかかります。周辺はほぼ何もなく、必要最低限程度。
-
施設・設備悪い施設、設備は充実しているが、土地が広すぎて移動が大変。また、食事処も少ないためいつも昼間は混雑している。
-
友人・恋愛悪い工学部は女子が少なく、女子にとっては友人関係が難しい。また、高校時代勉強だけしてきたのかと思う人が多い気がする。
-
学生生活悪いサークルは遊び方を履き違えてるところが多い印象。アルバイトは塾講師や家庭教師などをしていいる人が多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般的な事柄ばかりを学ぶ。2年から専門分野になり、内容としては数学物理の応用から、インターネットの仕組みなど幅広め。
投稿者ID:410034 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良いとても充実している。
いつもみんなの意識が高くひとりひとりの自主性が高くとても良い環境だと思う。
自分の好きな分野というのもあるが、いい仲間と学べていると感じる
ぜひ来て欲しい。 -
アクセス・立地普通電車でいくぶんにかんしては、少し面倒だと思う。
工学部は、バイクや自転車を使って来てる人も結構多い
吹田キャンパスから美濃キャンパスや、豊中キャンパスにもバスで行けるので、環境としてはぼちぼちだと思う
-
施設・設備良い阪大には、工学部のレーザー施設というものがあって、それはとても大きく国内でも最大級の物です。
それ以外にも色々な研究の最先端の施設が充実している -
友人・恋愛普通工学部は、男子が多すぎてそこまでだか、よくカップルで歩いている人は見かける
しかし、慶応大学などに比べれば、とても少ないと思うので、それ目当てで来ることにはあまりオススメしない
-
学生生活良い学祭は、とても盛り上がる
サークルも、レゴサークルは、企業とも提携していてすごく人気のあるサークルです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先工学系の企業に勤めたいと考えているが、その前にまず院に進んでそのあと考えたいと思っている
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381123 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価良い工学部なので授業数が多いのでは?と思われるかもしれないですが、工学部の電子情報工学科と環境エネルギー工学科については授業数はそれほど多いわけではありません。3セメは確かに多いですが1回生の1.2セメは一般教養科目中心なので他学部とあまり変わらず、4.5.6セメにおいては寧ろ大学全体でも授業数が少なめの学科になります。なのでバイト、サークルとの両立も出来ますし、遊ぶ時間もありますよ^_^理系志望だけど、大学生活を勉強だけで過ごしたくない!って人にはいいと思います!
勿論、授業は面白いです。基本的に授業さえ出ていれば教養科目も2回生から始まる専門科目もちゃんと理解できるし単位も取れます。
ただ、これは阪大工学部全学科に言えることなのですが多大学と比べて課題が多い。3セメは課題を終わらせるので精一杯で勉強以外はほとんどなにも出来ませんでした。
また、2年になると工学部生はキャンパスが豊中から吹田へと変わるのですが、吹田キャンパス周辺は電車過疎地域なので人によってはバイクや原付が生活のために必要になるかもしれません。 -
講義・授業良い先程も書いた通り基本的には教授が分かりやすい授業をしようと努力してくれているので、授業に出席していれば内容は理解できますし単位も取れます。ただ少なからずそうでもない教授もいるので、ただ授業に出ててるだけではフル単は難しいかも。また過去問の入手は必須です。必ず同じ学科の先輩などから貰うようにしてください。
また、阪大工学部は他大学と比べて課題が多いです。 -
アクセス・立地悪い吹田キャンパス周辺はやや高級な住宅街なので家賃高めです。そして住宅街の割には店が少ないので生活が少し不便です。
最寄り駅は2つ有りますが、その1つのモノレールは運賃が高いためあまり使えません。もう1つの阪急千里線はキャンパスから徒歩15分ほどかかるのでやや遠めです。大阪市内やミナミ在住の人は阪急千里線を使って通っています。
電車過疎地域なのでバイクor原付が必要になるかもしれません。少なくとも自転車は必須です。 -
施設・設備良い吹田キャンパス内に図書館が3つあります。食堂はかなり広いので昼に混雑はしても座れないといったことはありません。味も、少なくとも不味くはないです。
-
友人・恋愛良い人によります。積極的に色々な活動をしている人は友達を多く作っていますし、学科内にしか知り合いがいない人もいます。恋愛についても同様です。
なので個人の努力次第だと思います。何もしなければ、何もできません、 -
学生生活良い吹田キャンパスについてのみ言及します。豊中キャンパス、箕面キャンパスと比べると大学内で活動しているサークルは無に等しいです。そもそも、学内にサークルが活動するための施設がほとんどないです。テニスコート、陸上競技場、体育館は有りますが。
ただ大学外の施設を利用して活動しているサークルが阪大には数多くあるのでそういったサークルに入れば問題はないかと思います。豊中キャンパスにいる1回生の間に色々なサークルを巡ってみましょう!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生の間に一般教養科目と解析学の初歩、線形代数、高校物理の復習と量子化学の触りをやり、二回生以降の専門科目では解析学、量子力学、電磁気学、電子回路、プログラミング、論理計算などを学びます。
語学が英語と第二外国語、4セメまで続きます。
一般教養科目は豊中キャンパスでしか開講されていないため、一回生のうちに単位を取りきらないと二回生以降にわざわざ豊中キャンパスまで行って授業を受けなければならなくなります。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377324 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部電子情報工学科の評価-
総合評価普通ふつーな感じですが、なによりもめんどうなのが工学部(医学部も?)は2回生になると1回生の時とキャンパスが異なるので、大学に入ったばかりで慣れていない時期に卒業などに必要な単位を落とすと、かなり留年の危機が迫ってくることです。
この学科について言えば、やはり日本は電気系の会社が多いので、きちんと勉強して卒業すれば就職先には困らないでしょう。 -
講義・授業良い大学に限らない話ですが、授業では積極的・能動的な態度であればあるほど充実するでしょう。しかし高校までとは異なり、受動的な態度では、ある程度能力が高かったり天才型であったりしなければ、授業についていけなくなることが多いようです。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属されていないのでなんとも言えませんが、これも積極的に担任の先生などに質問すれば満足のいく結果が得られるでしょう。
-
就職・進学良い入る研究室によるとは思いますが、電気系の企業ならだいたい就職できると思われます。また、エレクトロニクスは他の学問より進んでいるので、全く違う分野での応用が可能だそうです。そういう意味では就職の幅が広がると言えます。
-
アクセス・立地良い全学部が1年次に利用する豊中キャンパスは最寄り駅からは10分程度です。しかし工学部が2年次から利用する吹田キャンパスは最寄り駅からすこし遠いです。モノレールだと歩く距離はすこし短くなりますが、モノレールは高いです。
-
施設・設備良い悪くはないと思います。設備に関しては、本格的に扱うのは研究室に入ってからなので詳しくは言えませんが、国立と言うだけあって良い方でしょう。
-
友人・恋愛良い回答例に大きく頷いてしまいます。特に1回生では人によってかなり授業が異なるので、学科の友達より部活やサークルでの友達の方が仲が良いという人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では必ず必要になる数字、物理、化学、コンピュータシステムの他に、一般教養科目というもの(センターで言う社会)と英語、第2外国語を学びます。2回生以降は一般教養科目がなくなり、さらに専門的な学問を学んでいきます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274668
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 応用自然科学科
- 応用理工学科
- 電子情報工学科
- 環境・エネルギー工学科
- 地球総合工学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 工学部 >> 電子情報工学科 >> 口コミ