みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 薬学部 >> 口コミ
国立大阪府/阪大病院前駅
薬学部 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いとてもよかった、施設なども充実していたし、勉強のサポートもしてくれた。ここで学べたことに誇りをもてた。
-
講義・授業良い講師も質がよく親身になってくれた、特別講師による授業も豊富で満足。
-
研究室・ゼミ良いとてもしています。ゼミなどは成績の上から順に決められていくので最高評価をほとんどとるのがよい
-
就職・進学良い学んだことをいかすため私は薬の研究をする企業に入りました。。
-
アクセス・立地悪いモノレールで登校していたため値段は高かったが、駅からは遠くない
-
施設・設備良いしています、老朽化はあまり感じたことがなく、どこもとても綺麗です
-
友人・恋愛良いサークルでワイワイするのは楽しい、恋人も周りの子達もみんな出来ていました
-
学生生活良い数え切れないほどのサークルがあるので充実しています!!色んなところを体験して見てほしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生2年生3年生までで大体160程の単位が必要です。
4年生の時には卒業論文があるのでそこまでには終わらすのがいいです。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先メーカー
大学院 -
志望動機薬の研究で難病にかかった人を助けたかった、化学を進歩させたかった
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されていて、緊急事態宣言が解除されてからもすぐにすべてを解除という訳では無い7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726323 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]薬学部薬科学科の評価-
総合評価良いレベルの高い勉強や研究ができると思います。
2014年度以降入学者はカリキュラムが改正されて、3回生から研究室に配属されるようになりました。必然的に2回生までの授業や実習が少しハードになった反面、長い期間研究ができるので研究者としての力は他の大学より磨かれるのかなと思います。3回生の前期から研究室に配属される薬学部は現時点でほぼないらしいので、将来企業や大学で研究がしたいという人は是非大阪大学薬学部へ。 -
講義・授業良い医歯薬系学部全般に言えることですが、試験や実習のレポートは結構大変です。専門科目の試験では暗記の量が多く、大学受験とはまた違った能力が必要になります。
-
研究室・ゼミ良いほとんどの研究室が世界で戦えるレベル(らしい)です。研究分野は大きく化学薬学系、生命薬学系、医療・衛生薬学系に分かれています。3回生で研究室に配属される際には成績順で研究室を選ぶことができるので、人気の研究室に入るには2回生までにそれなりに良い成績をとっておく必要があります。
-
就職・進学良い就職に関しては基本的に各自で行うことになっているそうですが、研究室によっては教授の推薦などもあるにはあるようです。企業に就職する場合はほとんどが製薬会社に就職しています。
-
アクセス・立地普通立地はそこまで良いとは言えません。吹田キャンパスは大阪市内からそこそこ遠く、最寄駅から薬学部棟まで約20分ほどです。
-
友人・恋愛良い学部の人数が80人前後と少なく、ほとんどの授業を薬学部全体で受けることになります。なので薬学部内でのつながりが濃く、仲も良いです。話せる薬学部の先輩がいると過去問を貰えたり研究室について聞けたりと色々有利かもしれません。他学部との関わりを持ちたいのであれば全学の部活やサークルに入りましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬とは様々な学問の結晶のようなものです。一口に「薬学」と言っても実際には有機化学、生物学、物理化学、天然物化学、微生物学、毒性学など様々な範囲を学ぶ必要があります。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:291543 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い医薬品について学びたいと考えているひとにはとてもいい大学だと思う。医学部や歯学部など、生命科学について研究している学部が近くにあるため、広い視野で医療の学習ができる。
-
講義・授業良い選択肢はそれほどないが、総合的な学習ができる。最新の医療の現場についてや医薬品の傾向などを学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ悪い学生が多いため、実験台や実験器具が不足しており、順番待ちのことが多く、自分のペースで実験を進めたいときにとても不便だと感じる。
-
就職・進学良いこの大学への求人やインターンシップの募集がくることがあるため、他大学に比べてチャンスは多いように感じる。
-
アクセス・立地悪い大阪市内に行くのに、1時間ほどかかり、徒歩や電車の乗り換え回数が多く、時間がないときに不便。坂道が多いのも体力が必要になってしまう。
-
施設・設備悪い特別な装置はなく、どこの大学にでもあるようなものがそろっている。耐震工事をしたばかりのため、施設は比較的きれい。
-
友人・恋愛普通他の研究室の学生との交流をする機会が少ないため、なかなか新しい出会いを作ることができないところが不満。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命現象を解明することで、研究で得られた成果を医薬品業界に貢献することができる。医療現場での研究であるため、命の大切さを踏まえた考え方で研究を進めることができる。
-
所属研究室・ゼミ名生体機能分子化学分野
-
所属研究室・ゼミの概要タイトジャンクションを構成するタンパク質クローディンやオクルディンを研究対象として、細胞実験、動物実験を行っている。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機研究で知りえた情報を医薬品として形にし、社会に貢献したいと感じたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか基礎からしっかり学習して土台をまず築き、それから応用へ手を伸ばすようにした。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115827 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強も難しく、必修科目ばかりで毎日朝から授業があり、空きコマが少なく、いわゆる大学生のイメージとはかけ離れていて大変ですが、概ね満足しています。
-
講義・授業普通先生がスライドをなぞって読むような授業が多いです。自分で勉強しなければついていけません。
-
研究室・ゼミ良い成績により研究室の選びやすさが変わるので1年生から継続的にがんばる必要があります。毒性や化学など様々な分野があるので興味のある分野が見つかると思います。
-
就職・進学良い就職率はいいです。資格取得のためのサポートは手厚いとは言えないので自分で勉強する必要があります。
-
アクセス・立地悪い山の上でアクセスは悪いです。阪急の最寄駅の北千里からだと徒歩で20分近くかかります。モノレールの阪大病院前だと直結ですが、キャンパスが広いので薬学部、工学部までは遠いです。
コンビニなどはありますが、薬学部からはどこも微妙に遠く、コロナの影響で薬学部食堂は弁当のみの販売となり、不便です。 -
施設・設備良い古さは感じますが必要なものはしっかり揃っています。特に困ることもないので大丈夫です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すればたくさん交友関係は出来ると思います。所属しなければ学部内でのみの交流となるのでなかなか他学部との関係は築けません。ラボも同級生は数人なのでやはりサークルや部活に所属するかどうかが大きいと思います。しかし、忙しい学部なので他学部も在籍するサークルや部活との両立はなかなか厳しいです。
-
学生生活普通イベントはありますが、小さく、メインのキャンパスでは大きい学祭もやってはいますが遠いので行く人はほとんどいないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1-2年生は基礎科目、3年生からは専門科目が中心になります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機両親の影響で、医療系の学部に進学したいと考えており、オープンキャンパスに行って決めました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782510 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い全体的に高度な内容を勉強していると思います。薬剤師というよりも研究職や開発に就きたい人には向いていると思います
-
講義・授業良い専門的なことが学べます。国家試験の勉強より、研究に向けての勉強がおおいです。
-
研究室・ゼミ良い3回生から研究室に配属されるので、研究期間が他の薬学部より長くなります。
-
就職・進学普通就活について何も活動していないので、ぜんぜんわかりません。先生のコネはあると思います
-
アクセス・立地悪い最寄りから歩くと25分くらいかかります。自転車がないとしんどいです。
-
施設・設備悪い近くに専用食堂があるので、便利ですが、建物はぼろくて心配です
-
友人・恋愛悪いひとがくねん80人で固定なので、交友関係は増えません。陰キャばかりであまり男女ではなさないです
-
学生生活普通薬学部専用サークルがあって1学年の半分以上はなんらかの薬学部専用サークルに入ってます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師のための国家試験というよりも研究の方が力が入っています
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先きまってない
-
志望動機近いから。関西圏の国立大学で薬学部があるのが阪大と京大しかなくて、学力的に京大はむりだった
感染症対策としてやっていること前期はテスト以外は全部オンライン。後期はオンラインと対面を選択できます。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704839 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い有名な先生も多く、充実した学習環境、研究環境だと思います。研究室や学部学科の狭い世界に閉じこもりがちになるため、視野を広げて生活するよう意識した方がいいです。
-
講義・授業普通一般教養では、基礎セミナーと呼ばれる、学部に関係なく好きな講座を選択して受講できる科目があり、学部1年から少人数制で受けられます。
-
研究室・ゼミ良い3年から研究室に配属されるが、研究テーマはもちろん、忙しさや雰囲気などは研究室ごとに全然違うので、しっかり調べておいた方がいい。
-
就職・進学普通薬科学科の人は、ほとんどが阪大や外部(東大、京大など)の大学院に進学します。
-
アクセス・立地悪い学部1年は豊中キャンパス、2年以降は吹田キャンパスに移動します。
-
施設・設備良い研究設備は充実しているように思いますが、自習室の開いている時間が短い、リフレッシュスペースが汚いなどの問題点があります。
-
友人・恋愛普通学部内は人数が少なく、コミュニティも狭いですし、噂もすぐに広まります。違う学部の人との繋がりを作るよう意識するのがおすすめです。
-
学生生活普通サークルは多いですが、飲みサーもあります。いくつかのサークルを掛け持ちする人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では一般教養、2年では専門の基礎的な内容と実習、3年からは研究室配属です。4年では卒業研究発表がありますが、卒業論文は不要です。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先団体職員
-
志望動機生物と化学が学びたいと思い、また、薬剤師免許は不要と思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537813 -
-
在校生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い入ったことに後悔はしていないし、不満は特にない。留年するひともほとんどいなし、入ってしまえば卒業は簡単にできるほうだと思う。
-
講義・授業良い様々な学部と一緒に授業を受けることができる。 授業数はそれほど多くない。
-
研究室・ゼミ普通研究室によって体制が全く異なる。先輩の意見をきいてきめないとわからない。
-
就職・進学良い就職実績はとてもよい。製薬企業の研究、開発職に内定もらえる人が多数。
-
アクセス・立地普通大阪の中でいうと立地は悪い。学生は周りにすむ。住むところはあまりない。
-
施設・設備普通医学部と、比較すると機械などの種類は少ない。あまりお金はない。
-
友人・恋愛良い充実してるとは思うが、学年によると思う。学部にこだわる必要はないし、他学部の友達をつくるべき。
-
学生生活良い薬学生のみが入る部活やサークルはいくつかあり、充実している。全学部が入る部活などに入っている人は多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年から二年の前半までは他学部の人とうける授業をとる。二年の後半から薬学部生のみが、受ける専門科目が始まる。三年から研究室に配属される。授業は常にある。五年で実習。6年も授業がある。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先外資系大手製薬企業のmr
-
志望動機医療系の仕事に従事したいと思っていたため。企業就職したいと思っていたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533695 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学について学ぶことができたから。
また少人数だったのでみんなと仲良くなることができた。
だが、国家試験へのフォローをもう少ししてほしかった。 -
講義・授業普通研究をおもに行ってきた先生による講義なので、難しいと感じるときがあった。
-
研究室・ゼミ良い入る研究室によると思う。
ゆるい研究室に入れば、その他の私生活を充実することができるし、
しっかりした研究室に入れば、実験スキルや考え方などが身につくと思う。 -
就職・進学良い様々な大手の企業への就職実績があります。製薬会社だけではなく、日用品や食品の大手の企業にも就職してる先輩や友人がいいました。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが駅から遠いです。もう少し行きやすい方法があればな、と思いました。なので、下宿している人数も多いです。
-
学生生活普通その人次第だと思います。
サークル活動を行っても授業にそこまで影響しないので、
下級生のあいだにサークルに入っていろんな友達を作るといいと思います!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先製薬会社、技術職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342762 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い新薬についての研究や開発をしたい人にとってはおすすめであり、学部棟は改修工事が終わったところなので、綺麗です。
-
講義・授業普通一般科目と必修科目があり、1年と2年の前期までは一般科目を中心に学び、その後必修科目を学んでいきます。2年の後半には実習が行われます。
-
研究室・ゼミ普通様々な研究室があり、3年次から配属されます。基本的にはどこの研究室でも世界でまだ発表されていないことを中心に研究されています。配属は成績順に選ぶことができます。
-
就職・進学普通学科卒業後は90%以上が進学して、その後就職します。大学院に進んだ後の就職先も製薬会社を中心に就職していってます。
-
アクセス・立地普通多くの方は地方などから出てくるため、学校の近くである小野原に下宿している人が多いです。自宅通学の人はモノレール阪大病院前駅や阪急北千里駅からの徒歩、阪急山田駅から自転車で来る人やバスで通学してる人もいます。
-
施設・設備普通学部棟は改修工事が終わった後なので綺麗です。また様々な実験装置や機器があります。高価な実験装置などを共通機器として用いられます。
-
友人・恋愛普通基本的には一部の一般科目以外は学部全体で授業を受けるため、学科問わず、仲が良くなれ、また学部内にテニスやバスケ、フットサルのクラブがあり、先輩、後輩とも仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養が中心で、2年次には一般教養及び必修科目が入ってきて、3年次には研究室に配属され、実習及び必修科目の勉強、そして4年次には本格的に研究していきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機新薬を研究または開発をしたいと考えていたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ECC予備校
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な勉強を中心に数学と理科は応用力をつけていった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179510 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬科学科の評価-
総合評価良い研究したい人にはいいところだと思います。ただ、3回生から配属なので部活やサークル活動にはあまり力が入れられません。
-
講義・授業良い先輩から過去問がもらえるので楽ですが、約一名単位取りにくい先生がいます。研究室入るまで成績が関係あるのでがんばれますが、配属されてから自分の研究と関係ない授業受けるのは苦痛です。
-
研究室・ゼミ良い研究費用も潤沢で、設備も充実してます。講座旅行が少し高価なので、バイトしないといけないが、配属されてからはなかなかできません。
-
就職・進学良い様々な大企業に就職が決まった先輩方が多いです。ただ、阪大ブランドはなかなか効果ないとのことです。修士だけでは研究の仕事はきついそうです。
-
アクセス・立地悪い吹田キャンパスの奥で、モノレールの駅や、阪急北千里駅から徒歩15分くらいの距離です。コンビニも1帰路くらい歩かないとないです。
-
施設・設備良い改修工事を行ったので建物は綺麗になりました。ただ学食は狭く、昼休みはいつも混んでます。研究するための機械、動物室も新設されたので研究しやすいです。
-
友人・恋愛普通学部内カップルはいます。いつも薬学部でしか授業がないので、基本他学部との付き合いがサークルに入ってなければほほ皆無です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学、生物の基礎はほぼ網羅しました。実習もしっかりします。
-
所属研究室・ゼミ名薬剤学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要経皮ワクチンやガンの免疫療法の研究をしてます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機研究をしっかりしたかったのと、免疫の研究ができる研究室があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110212
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 薬学部 >> 口コミ