みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立大阪府/阪大病院前駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
本気で生物学をやるなら良いとこです
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い学生数も少なく、また教育熱心な学科なので、本気で生物学を学びたいと考えている人には天国のような環境だと思います。
-
講義・授業良い学生数が比較的少ないので、少人数制の授業が必然的に多くなっています。2年次後期から論文の講読が始まるなど、学科全体を通して教育熱心なところがあります。
-
研究室・ゼミ良い学生数が少ないので、先生方から懇切丁寧な指導を受けられることが多いようです。原則、研究室配属は4年次に行われますが、意欲の高い人はその前から研究室に出入りして研究ができるような制度もあります。
-
就職・進学良い教員になる人、また製薬会社や食料品の企業に就職する人が多いです。ここで学んだことを活かして、某企業で青いバラを作るプロジェクトに従事している人もいます。
-
アクセス・立地普通石橋駅、柴原駅、いずれからも通えますが柴原駅の方が圧倒的に近いです。交通の便は空港までモノレールで一本、梅田まで阪急で一本と言うこともあり非常に便利です。しかし、キャンパス周辺、特に柴原駅周辺は何もなく、飲食したい場合は大学内で済ませるか、阪大坂を下って石橋駅まで出る必要があり、少々面倒です。
-
施設・設備良い腐っても国公立大なので、研究室にもよりますがそれなりの研究設備を持っています。しかし、建物に関して言うと、少し古くさく常に薄暗いので、どことなく陰鬱な空気があります。
-
友人・恋愛普通学生数が少ないので、高校のような密度の濃い友人関係が望めます。ただし、逆に言うとそれだけで満足するのは、本気で大学生活を楽しみたいと思う人にとっては不満足でしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学のうち、特に分子生物学全般について深く学ぶことができます。逆に言うと、系統分類学や進化学をやりたいと考えている人にとっては、満足できない環境かもしれません。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機たまたまセンター試験で入れそうだったのがここだったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問をよく研究し、出題傾向を把握して弱点を補強/得意分野のさらなる習熟に努めました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123025
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細