みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 生物科学科 >> 口コミ
国立大阪府/阪大病院前駅
理学部 生物科学科 口コミ
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い大学内には多くの研究設備が整っており、様々な知識を学ぶなら良い環境だとは思います。また、研究者という職を目指すなら良いと思います。
-
講義・授業良い基本的にはしっかり教えてくださる先生方が多いです。ただ、出張などで頻繁に休講になったりすることもあります。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究室が幅広く研究を行っているので、自分のやりたいことが見つかると思います。
-
就職・進学良い企業と大学の連携で研究を進めている場面も多々あり、その延長で就職したりする道もあると思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅まではちょっと距離があるということと、大学の敷地自体が広いのでちょっと自転車などが無いと不便かも知れません。
-
施設・設備良いかなりの設備が学内にあり、ほとんど不便に思うことは無いと思います。
-
友人・恋愛普通どう評価したら良いか、なんとも言えないですが、良くもなく悪くもなくって感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物に関する内容全般です。
学ぶ中で興味のある内容を深堀りしても良いと思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:244199 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い学生数も少なく、また教育熱心な学科なので、本気で生物学を学びたいと考えている人には天国のような環境だと思います。
-
講義・授業良い学生数が比較的少ないので、少人数制の授業が必然的に多くなっています。2年次後期から論文の講読が始まるなど、学科全体を通して教育熱心なところがあります。
-
研究室・ゼミ良い学生数が少ないので、先生方から懇切丁寧な指導を受けられることが多いようです。原則、研究室配属は4年次に行われますが、意欲の高い人はその前から研究室に出入りして研究ができるような制度もあります。
-
就職・進学良い教員になる人、また製薬会社や食料品の企業に就職する人が多いです。ここで学んだことを活かして、某企業で青いバラを作るプロジェクトに従事している人もいます。
-
アクセス・立地普通石橋駅、柴原駅、いずれからも通えますが柴原駅の方が圧倒的に近いです。交通の便は空港までモノレールで一本、梅田まで阪急で一本と言うこともあり非常に便利です。しかし、キャンパス周辺、特に柴原駅周辺は何もなく、飲食したい場合は大学内で済ませるか、阪大坂を下って石橋駅まで出る必要があり、少々面倒です。
-
施設・設備良い腐っても国公立大なので、研究室にもよりますがそれなりの研究設備を持っています。しかし、建物に関して言うと、少し古くさく常に薄暗いので、どことなく陰鬱な空気があります。
-
友人・恋愛普通学生数が少ないので、高校のような密度の濃い友人関係が望めます。ただし、逆に言うとそれだけで満足するのは、本気で大学生活を楽しみたいと思う人にとっては不満足でしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学のうち、特に分子生物学全般について深く学ぶことができます。逆に言うと、系統分類学や進化学をやりたいと考えている人にとっては、満足できない環境かもしれません。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機たまたまセンター試験で入れそうだったのがここだったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問をよく研究し、出題傾向を把握して弱点を補強/得意分野のさらなる習熟に努めました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123025 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い腐っても旧帝大ですから、それなりに予算は付いているようでどこの研究室ものんびりと研究に打ち込めているようです。また、1学年の在学者数が少ないため、その分最先端の研究者(大学の先生方)との距離も近く、いい経験となりうるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い授業は選択の幅が良くも悪くも大きく、ちゃんと勉強しないと留年の2文字が色濃くなりますが、逆に言うと勉強するのが楽しい人にとってはいい環境となりうるでしょう。
-
研究室・ゼミ良い研究室はどこもそれなりの予算があってのびのび研究していますが、しかしやはり他の学部・大学に比べると国と関係したプロジェクトを率いる研究室が少ないためか、予算面が見劣りしています。過度な贅沢はできません。
-
就職・進学普通そもそも生物系そのものが就職口が少ないということもあり、他の学部と比べると見劣りすると言わざるを得ません。大学側も必死に対策を打っているようですが、どうにも決め手に欠けています。
-
アクセス・立地普通モノレールから歩いてすぐキャンパスなので交通の便は最高です。しかし、キャンパス周辺に何もありません。あるのは飲み屋街かファミリー層向けのレストランです。学生街で遊び歩きたい、という幻想は捨てておいた方がいいでしょう。
-
施設・設備普通耐震補強工事がされているので見た目は綺麗ですが、中に入ると昔の見た目のままです。したがって、昼間でも建物の中は薄暗く陰湿な空気が漂います。
-
友人・恋愛普通1学年の人数が少ないので、友達は作りやすいのかもしれません。しかし、そこで満足しているだけでは本当に大学生活を活かせている都は言えないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在の生物学は分子生物学的見方が主流となっています。つまり、化学・物理の力が必須です。この要請を満たすために、この学科では化学・物理の教育に力を入れています。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理的・化学的見方から生物を研究するという学科の方針に賛同したから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾
-
どのような入試対策をしていたかセンターまではセンター試験対策として過去問を、センター後は赤本を解きながら得意分野の習熟と苦手な分野の補強に努めました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117093 -
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価普通大学の規模が大きく、教授の数も多いので、しっかり勉強したい方にとってはいい環境だと思います。ただ、コマ数の多さや実験が負担になるので、そこは覚悟した方がいいかもしれません。
-
講義・授業良い生物の学科ではありますが、化学や物理、数学との境界領域を専門としている教員が多いので、幅広い分野を学べます。ただ、そのような科目が苦手な方にはつらいかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野を専門とする教授がいるので、やりたいことがきっと見つかると思います。定員の割には研究室の数が多いのは良い点だと思います。
-
就職・進学普通理学部ですので、就職につながる学部とは言えないかもしれません。でも、大学自体のネームバリューがありますし、修士課程を修了すれば、大手の企業への就職も可能だと聞きます。
-
アクセス・立地普通学部の建物が、キャンパスの中心から離れています。食堂が遠いです。研究室に配属されてからは、その距離を実感することになりそうです。
-
施設・設備普通建物は、古いです。エレベーターに貫禄を感じます。顕微鏡など研究に使う設備は充実していると思います。
-
友人・恋愛普通明るくて楽しい子が多いです。学科の人数が少ないので、仲良くなれます。他学科と共通の授業も多いので、友達はたくさんつくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最先端の生物学、特に遺伝子に関する内容を学び、研究することができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機動物や植物、菌類など、多様な材料を研究しており、やりたいことを見つけられそうだったから。
-
利用した入試形式一般入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75377 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い大きな校舎で全体の人数も多く、伝統ある学校でレベルの高い人材が集まっているため、勉強するかの生徒にとっては非常にいい環境だと思う。
-
講義・授業普通中には教科書を読んで説明するだけの授業、暗記してテストを乗り切って終了するだけの授業もある。
-
研究室・ゼミ良い3年で各研究室の教授による実験があり、気になったテーマ、興味のある内容の研究室へ4年から配属されます。ゼミでの演習は、研究室によりますが、どの研究室でも課題論文(英語)を自ら選んで皆は説明して議論し、自分の研究に参考にする形で、充実していると思う。
-
就職・進学悪い学科での進学は基本的には前向きではなくほとんどの生徒、研究室では院に進むものと想定しておいた方がいい。
-
アクセス・立地良い坂の上にあり、最寄駅からは最低歩いて一〇分はかかるため、抜群のアクセスとは言えない。モノレールも高い。梅田まで直ぐ行けるのは良い。
-
施設・設備良い実験設備、パソコンやネット環境、図書館はどれも充実していると思う
-
友人・恋愛良い所属人数が少ない分、学科内の仲間がクラスのメンバーのような感覚で全員と仲良くなれる。サークルに参加しなくても学科内の友人で十分だった。
-
学生生活良いサークルもたくさんあり、迷うほど数ある中から新歓に参加して選べる。学祭は、サークルの他に学科でも出店しているところもあるため、楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年:語学や他学部の専門講義など、広い分野の一般教養を身につける。 2年:1年の頃と比べて、生物学の専門的な授業が少しずつ増える。 3年:専門的な分野の講義が大半となり、さらに、2週間ずつの実験を行う形の授業がある。 4年:研究室配属
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先某嗜好品製造会社
-
志望動機将来製薬会社に勤めたかったが、製薬知識のみにとらわれることなく、広く学びたかったため。
投稿者ID:535327 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価普通学生生活全般を振り返ると、授業の分野に偏りがあるように感じた。充実している点は分子生物の授業が多いのでそちらの分野にはある程度の知識が得られた。この分野を勉強したい人にとっては良い環境かもしれない。授業以外に関しては男女比が半々で、学生が使える控え部屋があったので仲良くできた。
-
講義・授業悪い講義や授業の内容については分子生物が主で、神経系の授業が少ない。3年時の実習が担当研究室によってハードさが全然違う。単位は頑張らないと普通に落とされる。
-
研究室・ゼミ普通研究室の開始時期はそれぞれでバラバラ。選び方は基本的に希望をとって、溢れたところで話し合い。最終的に誰も譲らなければ成績順で決める。卒論は提出無し。(研究室による)
-
就職・進学悪い就職活動のサポートは全く手厚くない。自分から積極的に情報をかき集めにいかないと失敗する。なので就職先も人によってバラバラ。博士に進む人はあまり多くないイメージ
-
アクセス・立地悪いキャンパスによって最寄りは違うがどこも田舎。吹田は研究室の場所によって駅から近いところもあるが、基本はとても遠く歩く必要がある。豊中なら石橋、吹田なら小野原に住んでいる人が多い
-
施設・設備普通キャンパスは新しい建物や建て替えが多いので綺麗なところが多い。研究設備もおそらく最新のものが多くあるというイメージ。図書館は冷房の効きが悪いがスペースはかなり広い
-
友人・恋愛普通サークルの幅も広く友達は作りやすい環境だと思う。豊中キャンパスであればにぎやかなのでいろんな人と出会えると思う。吹田は広すぎてあまり人に会わない。サークル同士の交流もよくある
-
学生生活良いサークルについては人数も多く友達が多くできた。また掛け持ちしている人も多く自由に過ごしているイメージ。どのサークルに入るかにも左右されると思うがみんな楽しそうにやっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は化学や物理、数学も含めた広い範囲での勉強(必修が)2年次は少し科目の幅が狭まり自分の学びたい単位を選択する3年次は自分の進む分野の実習を一年中行う4年次は基本的に研究室に配属される
-
利用した入試形式研究職
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410944 -
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価良い分生に強い。動物を触りたい人や生態学に関わりたいと考えている人には向かないかもしれないが、分子生物学の研究者を目指す人には最適な環境。
-
講義・授業普通コースによって必修が違ったりするが、基本何でもとれる。
-
研究室・ゼミ普通ラボの財力に天と地ほどの差がある。四年の配属時にはそれまでの成績がものをいうので、真面目にやっとくべき。
-
就職・進学普通東大や京大の奴らと勝負することになるが、それなりの大学生活をしておけば大丈夫。
-
アクセス・立地良い石橋(駅)商店街で全てが整う。駅から歩いて5分くらいやし、割といい方。
-
施設・設備良い新しい建物がどんどんできてて綺麗。理学部横にローソンができててほんまに助かってる。
-
友人・恋愛普通フィールドは与えられている。
-
学生生活普通体育会に入るべし。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容何でもできる。一年は教養科目。ここで単位を落としてズルズルやってしまう人が時々いる。二年から専門が始まり、三年で実習、四年で研究室配属がある。
-
就職先・進学先大学院進学。だいたい大手に就職する。ただ、大学院は院試がザルなので、F欄大学からも沢山入ってくる笑。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346484 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価普通将来どうしたいのかを真剣に考えた上でめざすのはよいと思いますが、実習などが大変な割に就職活動は大変だしおすすめはしません。
-
講義・授業悪い教授は自己満足で話している人が多いです。もちろん良い先生もいますが
-
研究室・ゼミ普通興味がある分野をテーマとしているところが限られていたので。しんどすぎることもなく、取り組むことができました
-
就職・進学悪い学科の特性上詰んでいるのでどうしようもありません。本人のキャパに委ねられています
-
アクセス・立地悪い駅からも遠いまたは交通費のかかるモノレールで行くしかなく不便です。
-
施設・設備普通他の設備を知らないのでなんとも言えません。特に悪いとは思いません
-
友人・恋愛普通人に関しては母数も多いし自分と会う人を見つけるのは難しくありません。
-
学生生活良い人にもよるかと思いますが、サークルも部活も多いので機会は与えられているかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年は生物の授業がむしろ少なく、さまざまな分野の勉強ができる。3年以上は自分の選択した専門分野についての授業がほとんどとなる。
-
就職先・進学先大学院生
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の興味がある分野の研究ができるところだったから。修士まではとっておこうとおもったため
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288249 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価普通勉強に関しては単位が取りにくくて大変ですが、サークル活動などはどのサークルも充実していると思います。
-
講義・授業悪い教授の特徴からか分野がとても限られている気がします。自分の興味のある分野について調べておいたほうがいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ラボによって差が激しいけれど、拘束時間が長いところが多い。またあまり育ててくれるところは少ない。お金があるかどうかですべてが変わってくる
-
就職・進学悪い理学部な時点で楽な就職は無理。就職を見据えるのならば、たとえば推薦とか、なら別の理系行ったほうがいい。
-
アクセス・立地悪い敷地が大きい分辺鄙なところにある。通いの人はとても大変なので、下宿する人が多い。豊中は便利だが吹田はなかなか不便
-
施設・設備悪い建物自体は綺麗だが理学部は全体的に暗いイメージ。研究室が同じフロアにいっぱいあるのでラボ間でのつながりはある
-
友人・恋愛普通サークル生活はさっきも言ったけど充実するはず。ただのめり込みすぎて留年する人もいるからほどほどにすべき。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、特に神経細胞生物。ミクロな実験。それいがいは理系のしんどさ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先生命機能研究科
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の興味のある分野についての研究に特化している研究室があったから。
-
志望動機後期で通りそうなところだったから。本命ではないのでなんとも言えません?
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、傾向をとらえた上で苦手分野の対策をした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180533 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生物科学科の評価-
総合評価普通いろいろな科目を勉強したい人には良いところだと思います。ただ、資格等が取れるものがほぼないので、就職第一にしている人は他を考えたほうがいいです。
-
講義・授業普通ただ覚えればいいだけの授業もありますが。専門科目に対しては今後の役に立つ知識が得られるものが多いです。
-
研究室・ゼミ良い新しいことや唯一の研究をしているところが多く、その道では有名な先生方が多いです。研究費の多さは研究室によります。かなり格差はあります。
-
就職・進学普通就職に関しては院卒ならば専門職にも応募できるとは思いますが、学部卒だとほぼ文系就職になります。先輩方は専門職だけでなく総合職などに応募している人もいて、特に簡単に就職できるというわけではない印象をもちます。
-
アクセス・立地悪い基本的に駅から遠いキャンパスが多く、自宅通学だと大変だと思います。最寄りがモノレールの駅ということがほとんどなので、金銭的にもわりとかさみます。
-
施設・設備悪い理学部棟はわりと新しくてきれいです。豊中キャンパスは周りにいろんなお店もあり生活に不自由しないとは思いますが、吹田キャンパスは周りが住宅地で、下宿生活は不便です。
-
友人・恋愛良い学科全体ではとても仲が良く、クリスマス会や旅行などよく行事があります。学年にもよるでしょうが、控え室の存在もあって親ぼくは深まりやすいでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学の基礎や、研究に主に使われる実験手法など
-
所属研究室・ゼミ名小倉研
-
所属研究室・ゼミの概要記憶形成に関わる神経可塑性について、切片培養などを用いて調べています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機化粧品会社に就職したく、研究職に適していると思ったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか基礎知識を固め、過去問にも取り組みさまざまなアプローチができるようにした
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:112293
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 理学部 >> 生物科学科 >> 口コミ