みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.14

(2068)

理学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(43) 国立大学 603 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
431-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数も多くたくさん友達が出来ます。僕はずっとぼっちです。悲しいです。ですが、楽しそうにみんな過ごしています。
    • 講義・授業
      良い
      教授は質問すれば、いい回答をしてくれます。とても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても楽しく研究ができます。ゼミの仲間もいい人が多く、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      どこにでも就職できます。ほんとにどこでも行けます。起業する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐに着きます。タクシー使えばどこでも行けます。楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      なんでもあります。実験器具が沢山あります。実験はなんでも出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は彼女いない歴イコール年齢ですが、カップルが多いです。可愛い子はいません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。ですが面白そうなのはありません。イベントは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沢山学びますが、物理の内容が多いです。まぁ当然ですね。2年生になると楽しくなります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理が好きだったからです。数学などはとても難しいですが、物理は簡単です。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968940
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生たちにこの学校を知ってもらってたくさんの後輩を呼びたいと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師の人がとてもよい人で話しやすくて授業が分かりやすかった
    • 就職・進学
      良い
      とてもよいところを紹介してもらって安心できて良かったです。。
    • アクセス・立地
      良い
      とても環境がよく高校生の評価も高そうでみんなが嬉しくなった。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で誰もが安心する場所なので色んなことを紹介したくなった
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくて話しやすくてかっこいい人も可愛い人もたくさんいた
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい思い出や友達もたくさんできてみんなが楽しめてよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんの面白いことや楽しいことを学ばせてくれてとても楽しいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とても良さそうだなと思い、友達もたくさん行くかなと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967154
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女性の方が少ないですが、好きなことに打ち込められるので専門性を追求してる人にとってはとても良いと思います!
    • 講義・授業
      良い
      このコロナ禍がまだ続いてしまい本来のキャンパスライフが送ることができてないという点で星1つ減らしました。つまり、このコロナ禍の現状を考慮した上では満点をつけられるほど満足しています。具体的には同級生との新鮮な交流や自分の想像していた待ち望みしていた大学の授業などです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の多くは院は進学されました。だから、おそらく就職する人よりも院へ進む方の方が多いのだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪府全体で見ると比較的に治安はいいと思います。緑豊かなとこもあれはまだ交通量が多いとこもあって、あまり他の大学と比べても大差ないです。
    • 施設・設備
      良い
      高校と比べると見劣りしましたが、大学で比較すると一般的?良くも悪くもない感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は男子と女子の人数比がとてもじゃないけど釣り合ってないのでなんとも言えません、、みんなコミュニケーションを多く取るので楽しいです!
    • 学生生活
      普通
      未だ所属していないのでなんとも言えません。しかし、友達によると楽しいと聞いています。サークルによっては活動が制限されてあまり楽しめてないというようなことも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は力学が多くて選択科目は宇宙やら力学の発展系を学習します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      京都大学と大阪大学の共同研究に惹かれて自分も宇宙と我らが住む地球の物理の架け橋になりたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817287
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っているいます。施設は国立の中でもかなり充実していると思いますし総合的に見ても良いと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      教授は熱心に教えてくださる方が多くとても良いです。
      また、学生は真面目な人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期からゼミが始まりたくさんの興味のあるゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      優秀な学生が多いため大手の企業に就職する人が多くいてとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急の北千里駅で、歩いてすぐなので阪急でくる人が多数です。
    • 施設・設備
      良い
      国立なのでお金がきてるので、ある程度は充実していてとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に所属すると交流関係はかなり広くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは国立の中ではたくさんある方だと思います。充実もしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で習った物理の応用、深掘りのような講義になっていまする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から物理の分野に興味があり、より知識を深めたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772408
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分て選んで決めた学科なので後悔はないし、満足している。いい。また、何か自分のなかで問いがある時解決しやすい。
    • 講義・授業
      悪い
      いろいろなことが学べるから、きてみてもいいかもって感じがする
    • 就職・進学
      普通
      正直、就職へのサポートは自分としてはたらてない気がするのでこの評価
    • アクセス・立地
      普通
      駅にも近いので、終電間近まだ学校に入れるのがとても魅力的だと
    • 施設・設備
      良い
      普通の生活をしていて不具合がないくらい設備は必要最低限以上ある
    • 友人・恋愛
      良い
      友達らとたむろするばしょが多くて、友人関係をはぐくみやすい、
    • 学生生活
      良い
      サークルなども先輩がたとの交流が多かったり、色々なことを体験できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で習った物理をもう少しかいつまんで、専門的なことをまなぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      行きたかった大学で自分が行けそうなところを選んだ。得意科目から。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997824
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科には優秀な人ばかり日々切磋琢磨し合えることに喜びを感じている。また、先生も教育熱心で勉強する環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味に合わせた時間割を自由に作れるし、授業内容もよく考えられている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      指導教員が熱心に指導してくれるし、研究室の雰囲気も良くて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      先輩はみな名の知れた有名企業に就職し、活躍していると聞いている
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にキャンパスがあり、最寄駅からとても遠いこと。あと坂を登って通学しなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に勉強に必要なものは揃っているし、いつでもアクセスできる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり他の人と交流する機会は設けられておらず、自ら進んでコミュニケーションをとらないと友人関係を築けない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で自分の趣味に合ったサークルを見つけられること間違いない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で教養科目を学び、2年次から段階を経ながらより専門性の深い授業になっていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      物理が好きで物理を極めたいと高校生の時に決心したからというのが大きな理由です。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995718
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で物理学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      高いレベルでさまざまな授業が受けれます。
      実験の実習が多かったり、研究室が充実していたす。
      また、まちかね祭という学校祭?のようなのがあり、部活で出し物をしたり、毎年盛り上がっています。
    • 就職・進学
      普通
      いいです。
      大学院に行く生徒がほとんどなので、4回生でも雰囲気は変わらない
    • アクセス・立地
      普通
      いいです。阪大坂はけっこうきついです。豊中は静かで、治安もいいです。
    • 施設・設備
      良い
      している。
      研究室が沢山あるので自分のしたいことができる。けど、人気のところなどは成績順なのでいけない時もある
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科は女子が少ないので、研究室などが女子1人とかになる時もあるけど、男女仲がよく、女子1人、他全員男子で旅行にいったりもする。
    • 学生生活
      普通
      まちかね祭があります
      ずっとコロナでありませんでしたが、お化け屋敷をしたり、とても盛り上がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時ではさまざまな基礎をまなび自分が勉強したいことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理学がすきだから。
      ハイレベルな仲間と勉強できて自分を高めれるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841547
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことがあったのでこの部に入っていますが、素晴らしいと思います!!物理学科の施設はあまり綺麗ではありませんが、充実はしています
    • 講義・授業
      良い
      理学部は研究施設も整えられており、先生も充実しています!また、学校も広く、ハイレベルな生徒が集まるため会話も弾みます!立地はあまりいいとは言えませんが、個人的には素晴らしいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大きな大学であるため、研究施設も整えられており、研究しがいがあります!
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、進学実績は素晴らしいと思います!サポートも充実しており、満足してます!
    • アクセス・立地
      普通
      駅は石橋阪大前駅があるのでまあいいのですが、周辺に食事ができるところがあまりなく、娯楽施設も少ないです
    • 施設・設備
      良い
      学校は有名であるため、施設は割と綺麗です!なかなかよいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的なことになりますが、自分ではとても楽しく学校生活を送れています!
    • 学生生活
      良い
      もっとイベントがあってもいいと思いますが、学祭とかははなおでんがんさんが来てくださったりするのでとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      天体物理学を中心にやっています!必修科目は大変ですが、高校の延長だと思って頑張ってください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大阪大学院または神戸大学院または東京大学院に進んだ後天体物理学を専攻してJAXAに入りたいです!
    • 志望動機
      自分は中学の時から宇宙に興味があったのでそこからずっと理学部を目指そうと思ってました
    感染症対策としてやっていること
    体温を計り、手指消毒を心がけ、黙食やマスクの着用を徹底的にしています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826220
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で物理が好きだった人や宇宙に興味があるという人にはおすすめ。それほど応用的な内容を学ぶわけではなく基礎や根本を学ぶことになると思うのでそういったものが好きな方はぜひ。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目以外の講義も多く、興味があれば聴講からでも受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授などのスタッフに対する学生の数がそれほど多くないため非常に手厚いサポートをいただける。居室や実験室の面積、設備も十分整っておりいい環境で研究活動を進められる。
    • 就職・進学
      良い
      友人はだいたい聞いたことのある企業の内定をもらっている。就職無理学部などと言われているがそんなこともなく、大手メーカーやIT企業など、幅広い分野で活躍していけると思う。サポートはそんなに受けていないのでどれだけ充実しているかは把握していない。
    • アクセス・立地
      良い
      理学部へのアクセスはモノレールの柴原駅が一番近く5分かからないくらい。しかしそちら側は住宅街でそれほど店はない。
      阪急の石橋阪大前駅からは阪大坂と呼ばれる坂を経由して大体25分位で理学部棟に着く。石橋付近は商店街があり居酒屋やチェーン店、スーパーが充実している。
    • 施設・設備
      良い
      理学部棟自体は昔からほとんど変わっていなさそうで少し古い感じ。最近中庭的なところにテニスコートができた。また、理学部等と基礎工学等の間に新しい棟ができていて結構きれい。ただあまり使わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればいくらでも交友関係を広げることができると思う。学科もそんなに人がいないので狭く深い関係を築くことができる。ただし自分から関わっていく積極性が大事。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はめちゃくちゃ多い。やりたいことがあれば積極的に見て回ったほうがいい。複数所属して合わないところはやめるって方法がおすすめ。
      イベントとしては5月に小さめのイチョウ祭と11月にはメインのまちかね祭と呼ばれるイベントがある。盛り上がって楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2回生くらいから専門科目を学んでいきます。力学、統計力学、電磁気学、熱力学、量子力学、物理数学が主な専門科目です。また、専門科目以外でも選択科目で宇宙系の物理を学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の頃に雑誌を読んで宇宙に興味を持ったから。就職のことは何も考えずに志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782879
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強って感じデジタ
      普通だと思います。他を知らないのでわかりませんが、今はよく知りませんが昔ならよかったです
    • 講義・授業
      普通
      授業中も頑張っている人との差が開いているのは感じました、、。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よかったです
      あまり参考にならないとも思われますが就職のことなど、、
    • 就職・進学
      良い
      就職先のことなども考えてはくれました。
      感謝しております今はどのような感じなのだろうか
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスも私が通っていた高校と比べたらとても良い感じだったので感動しました
    • 施設・設備
      良い
      今は新しくなっているのか分かりませんが普通ぐらいであると考えられます
    • 友人・恋愛
      良い
      初めましての方と沢山仲良くなり遊ぶ機会もふえ充実した。よかった
    • 学生生活
      良い
      サークルはよく分かりませんがイベント事はよかったです。
      たのしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の発展って感じてます
      いろいろ会ったと思いますがおぼえてないです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      高校の頃情報系をやっていたため(総合学科)とくいでありましたなのでこういうけっかになったというわけです
    • 志望動機
      高校の時の先生にすすめられ
      サレルがままに頑張ったて感じですかね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:993425
431-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 大阪府 吹田市山田丘1-1
最寄駅

大阪モノレール彩都線 阪大病院前

電話番号 06-6877-5111
学部 文学部人間科学部法学部経済学部理学部医学部医学部(保健学科)歯学部薬学部工学部基礎工学部外国語学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (777件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (190件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.31 (124件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (175件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (186件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (204件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (89件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (145件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.17 (25件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.01 (72件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (318件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.08 (161件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (379件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。