みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20517/200_20517.jpg)
国立大阪府/阪大病院前駅
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
法学と政治学を体系的に学ぶ
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い知財などには強い
また国際公共政策学部があるため政治学や経済学、社会学など色々な学問を学べる環境がある -
講義・授業普通オンライン主体のためよくわからないが、今のところ普通
相対評価のため単位が取りにくい -
就職・進学良い大阪での就職はつよいが関東で就職しようとすると早慶に負けそう
-
アクセス・立地悪いキャンパスが山の上にあるため駅から10分以上登山をすることになるが、梅田まで電車で一本なのは便利
-
施設・設備良い資料は揃っている
施設の充実度は私大には負ける
なぜかHDMIが使えないらしい -
友人・恋愛普通サークルや部活が交友関係の中心
法学部はクラスの影が薄いため学科の友人は作ろうと思わないと作れないと思う -
学生生活良いサークルは大抵のものがある
学祭には吉本芸人を呼んだりと大阪らしい一面もある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部法学科の名前の通り法律と政治学を中心に学ぶ。
国立大学のためドイツ法が中心だと思う -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法学部に進学すれば文学部などよりは就職に強く、また資格も取りやすいから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787582 -
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細